• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

骨格筋適応の性差を司るアンジオテンシン受容体制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H04082
配分区分補助金
研究機関順天堂大学

研究代表者

吉原 利典  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 助教 (20722888)

研究分担者 内藤 久士  順天堂大学, 大学院スポーツ健康科学研究科, 教授 (70188861)
町田 修一  順天堂大学, 大学院スポーツ健康科学研究科, 教授 (40421226)
柿木 亮  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 非常勤助教 (70614931)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワードアンジオテンシンII1型受容体 / 性差 / トレーナビリティ / 骨格筋
研究実績の概要

男女の生物学的な違いは運動効果の獲得や筋萎縮の生じやすさに多大な影響を与え、女性アスリートの競技力向上や高齢男性の加齢による筋肉減少(サルコペニア)に深刻な悪影響をもたらす。これまで申請者らは、骨格筋適応に性差が生じる原因の解明に取り組み、雌性ラットでは単回のレジスタンス運動や筋萎縮に対して骨格筋量を負に調節する因子の活性化が生じやすいという証拠を得たが、制御メカニズムの特定には至らなかった。本研究では、アンジオテンシンII 1型受容体(AT1R)の性別特異的な発現や運動に対する応答が、女性の肥大しにくく、萎縮しやすいという応答を司っているとの仮説について、筋線維内にAT1Rを特異的に発現誘導・阻害することにより、AT1Rが骨格筋適応の性差に果たす役割を明らかにすることを目的とする。2020年度は、女性で筋肥大が生じにくい根本的な原因を解明するために、AT1Rの性別特異的な発現や運動に対する応答の違いに着目し、ラットを用いた基礎的研究により検討を行った。具体的には、雌雄のラットそれぞれに動物用トルク発生装置を用いた筋電気刺激やダウンヒルランニングによりレジスタンス運動を模擬した筋収縮を行わせ、その応答の性差を比較した。その結果、各セットのピークトルクの変化には、性差が認められたが交互作用は認められなかった。しかし、ピークトルクの低下率は雄と比較して雌で有意に高値を示した。また、タンパク質の合成に関わるmTOR系のシグナル伝達物質の活性化状態を評価したところ、筋電気刺激に対するタンパク質合成の活性化は雄と雌で性差はなく同等に生じていることが確認された。また、2021年度には女性で筋が萎縮しやすい原因の解明および対抗策の開発を目指し、AT1Rの阻害剤を用いて筋萎縮の抑制効果を雌雄で比較した。阻害剤投与は雌ラットにのみ萎縮抑制効果を発揮するという性別特異性が認められた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2020および2021年度は、女性の肥大しにくく、萎縮しやすい原因を探るために、雌雄それぞれのラットに同等の運動刺激および不活動刺激を負荷した。実験は筋サンプリングおよび一部の解析が終了しており、計画通りに実験が進められていると考えられる。また、筋萎縮モデルおよび老化モデルラットの飼育、サンプリング解析はある程度終了しており、そちらは計画以上に進められている。以上のことから、当該年度の実施計画についてはおおむね順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

今後は、女性で筋が萎縮しやすい根本的な原因を解明する。具体的には、受容体特的な阻害剤の投与および遺伝子導入法により雌性ラットのAT1Rを阻害あるいは発現低下させ、活性酸素種の産生やタンパク質分解系(遺伝子・タンパク質解析)の活性化に与える影響を明らかにする。また、加齢によって生じるAT1Rの性別特異的な変化やAT1Rの阻害がサルコペニアの進行に及ぼす影響について明らかにしていく。さらに、骨格筋の退行的進化に伴うAT1R発現の変化を調節する機構について、環境要因による遺伝子発現調節筋機構(エピジェネティクス)の変化(マイクロRNA、ヒストン修飾等)について詳細な検討を行う。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Losartan treatment attenuates hindlimb unloading-induced atrophy in the soleus muscle of female rats via canonical TGF-β signaling.2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara T, Takaragawa M, Dobashi S, Naito H.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci.

      巻: 72(6) ページ: 6

    • DOI

      10.1186/s12576-022-00830-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Angiotensin 1-7 protects against ventilator-induced diaphragm dysfunction.2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara T, Deminice R, Hyatt H, Ozdemir M, Nguyen B, Powers SK.
    • 雑誌名

      Clin Transl Sci.

      巻: 14(4) ページ: 1512-1523

    • DOI

      10.1111/cts.13015

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Alterations in renin-angiotensin receptors are not responsible for exercise preconditioning of skeletal muscle fibers.2021

    • 著者名/発表者名
      Nguyen BL, Yoshihara T, Deminice R, Lawrence J, Ozdemir M, Hyatt H, Powers SK.
    • 雑誌名

      Sports Medicine and Health Science.

      巻: 3(3) ページ: 148-156

    • DOI

      10.1016/j.smhs.2021.06.003

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Protective effects of acute exercise preconditioning on disuse-induced muscular atrophy in aged muscle: a narrative literature review.2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara T, Naito H.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci.

      巻: 70(1) ページ: 55

    • DOI

      10.1186/s12576-020-00783-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exercise-induced oxidative stress: Friend or foe?2020

    • 著者名/発表者名
      Powers SK, Deminice R, Ozdemir M, Yoshihara T, Bomkamp MP, Hyatt H.
    • 雑誌名

      J Sport Health Sci.

      巻: 9(5) ページ: 415-425

    • DOI

      10.1016/j.jshs.2020.04.001

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] トレーナビリティの性差を左右する骨格筋の制御機構に関する基礎研究2021

    • 著者名/発表者名
      吉原利典, 土橋祥平, 寶川美月, 棗寿喜
    • 学会等名
      第29回日本運動生理学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 骨格筋電気刺激に対するモノカルボン酸トランスポーター発現応答における性差2021

    • 著者名/発表者名
      吉原利典, 棗寿喜, 土橋祥平, 内藤久士
    • 学会等名
      第29回日本運動生理学会大会
  • [学会発表] ロサルタン投与はCanonical TGF-βシグナル伝達経路を介して雌ラットのヒラメ筋における廃用性筋萎縮を軽減させる2021

    • 著者名/発表者名
      吉原利典, 寶川美月, 土橋祥平, 内藤久士
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
  • [学会発表] ラットの廃用性筋萎縮に対するFoxO3aシグナル伝達応答における性差2020

    • 著者名/発表者名
      吉原利典, 棗寿喜,都築孝允,張碩文, 柿木亮,町田修一, 杉浦崇夫, 内藤久士
    • 学会等名
      第75回体力医学会大会
  • [図書] 骨格筋肥大のサイエンスとトレーニングへの応用 Chapter 5 先進的レジスタンストレーニングの実践2021

    • 著者名/発表者名
      吉原利典, 内藤久士.
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      NAP
    • ISBN
      978-4-905168-69-0
  • [図書] パワーズ運動生理学2020

    • 著者名/発表者名
      吉原利典
    • 総ページ数
      671
    • 出版者
      メディカルサイエンスインターナショナル
    • ISBN
      978-4-8157-0190-1

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi