• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

有用物質を効率的に生産する代謝ネットワークの設計アルゴリズム

研究課題

研究課題/領域番号 20H04242
配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

田村 武幸  京都大学, 化学研究所, 准教授 (00437261)

研究分担者 遠里 由佳子  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (80346171)
高坂 智之  山口大学, 大学研究推進機構, 准教授 (70500453)
武藤 愛  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 訪問研究員 (80730506)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワードアルゴリズム / 代謝ネットワーク / 反応削除問題 / 遺伝子削除問題 / 増殖連動生産 / 有用物質生産 / 線形計画問題
研究実績の概要

与えられた制約モデルの代謝ネットワークと目的化合物に対し、増殖連動生産を実現する反応削除戦略を計算する問題に対する改良アルゴリズムを開発した。CubeProdは2020年度に研究代表者が開発したアルゴリズムで、解空間を細胞増殖率、目的物質生産率、反応速度の絶対値総和の3軸を用いて分割して、分割された小さな解空間の1つずつで解を探索して、高速化を達成していた。CubeProdにおいては解空間分割の解像度を徐々に大きくする必要があるが、その際に解の存在する可能性のない解空間まで探索してしまうという問題があった。2021年度には、この点を克服したアルゴリズムであるdynCubeProdを開発して、さらなる高速化に成功して、反応削除戦略が計算できる目的化合物の数を増やすことができた。dycCubeProdでは大小の解空間どうしの包含関係を考慮して、包含する側の解空間に解が存在しない場合には、包含される側の解空間は探索を中止することにより高速化を達成した。dynCubeProdに関するジャーナル論文を出版した。
遺伝子による反応の制御関係も考慮する制約モデルの代謝ネットワークに対して、目的化合物の増殖連動生産を達成する遺伝子削除戦略を計算するアルゴリズムgDel_minRNを開発・公開して口頭発表を行った。gDel_minRNでは増殖連動生産を達成するコア部分を計算することができる。
また有用物質を生産する代謝ネットワーク設計に関する日本語の解説記事を執筆して、JSBi Bioinformatics Reviewより出版した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り、反応削除アルゴリズムの高速化と、遺伝子削除アルゴリズムの開発を2021年度までに達成することができたので、おおむね順調に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

2022年度は遺伝子削除アルゴリズム・ソフトウェアの実用化を進めて、様々な共同研究を推進していく。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Dynamic Solution Space Division-Based Methods for Calculating Reaction Deletion Strategies for Constraint-Based Metabolic Networks for Substance Production: DynCubeProd2021

    • 著者名/発表者名
      Ma Yier、Tamura Takeyuki
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioinformatics

      巻: 1 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fbinf.2021.716112

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 有用物質生産のための代謝ネットワーク設計2021

    • 著者名/発表者名
      田村 武幸
    • 雑誌名

      JSBi Bioinformatics Review

      巻: 1 ページ: 37~46

    • DOI

      10.11234/jsbibr.2021.3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Gene deletion algorithms for minimum reaction network design by mixed-integer linear programming for metabolite production in constraint-based models: gDel_minRN2021

    • 著者名/発表者名
      Takeyuki Tamura, Ai Muto-Fujita, Yukako Tohsato and Tomoyuki Kosaka
    • 学会等名
      第10回生命医薬情報学連合大会
  • [備考] 田村武幸のホームページ

    • URL

      https://sunflower.kuicr.kyoto-u.ac.jp/~tamura/

  • [備考] 京都大学教育研究データベース(田村武幸)

    • URL

      https://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/cC7oO

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi