• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

国際連携による学習者個々に最適化された学習を支援するICT学習基盤の検討・開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H04297
配分区分補助金
研究機関東京工科大学

研究代表者

松葉 龍一  東京工科大学, 先進教育支援センター, 教授 (40336227)

研究分担者 永井 孝幸  京都工芸繊維大学, 情報工学・人間科学系, 准教授 (00341074)
甲斐 晶子  青山学院大学, 情報メディアセンター, 助教 (80646365)
久保田 真一郎  熊本大学, 総合情報統括センター, 准教授 (80381143)
鈴木 雄清  大分大学, IRセンター, 准教授 (00333253)
平岡 斉士  熊本大学, 教授システム学研究センター, 准教授 (80456772)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワードICT学習支援環境 / 学習データ蓄積 / 生涯学習支援 / 自己主導学習
研究実績の概要

本研究課題では、技術と教育の両面において学習者の生涯学習を支援するために、調査・研究・開発を進めている。
技術面では、学習を支援する大小様々なICTシステムを連携させ利用するICT学習支援環境の検討・設計・開発を進めている。コロナ禍の影響もあり、国内の高等教育機関における学習支援システム(LMS)の利用は当然のこととなり、学習リソースの提供と、評価課題や成績等の学習記録の蓄積が一般的に行われるようになった。しかし、LMSはその設計思想から蓄積された学習記録とデータを俯瞰することができない。LMSが本質的に抱えるこの問題を解決するために、Matrix型のeポートフォリオをインターフェイスとして採用し、学習データの俯瞰性を上げるためのデータ連係のテストほか、プロトタイプの小規模テストを行った。これが技術面での本年度の実績の1つである。
教育面では、学習者の学習力を高めるための訓練の一環として、大学の既存科目を、国内外で実践されてきたアクティブ・ラーニング実践研究報告を参考に、自己調整学習の訓練を身につけるための授業として再設計を行った。学習コンテンツの開発と合わせ、その形成的評価のための授業実践を行い想定した結果を得られることを確認した。国際学会にてその報告を行うことで、参加者、教育実践者から改善と不備な点、今後の展開のためのアドバイスも受けた。
上述に加えて、国内と海外組織に属する教育研究・実践者と協働し、永続的な協力体制の構築も本研究の目的の1つとしている。国際学会で発表することに合わせて、オンライン教育提供、学習者支援の先進教育組織の1つであるオープンユニバシティ・カタルーニャを訪問し、技術と教育の両面での学習者支援の方策について調査も行い、同校の実践事例の聞き取り調査を行うだけでなく、本課題に対する先方からの希望などを伺い、今後の連携協力に向けた意見交換ができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究課題の開始と同時期に世界的に流行が始まったコロナ禍による国内外への移動制限、研究分担者の所属組織による制約等に多大な影響を受けて、研究チームとして、十分な活動、協働ができていなかった。
コロナ禍の社会的な影響はまだ完全には払拭されておらず、研究チーム全体として密な連携をもって研究課題にあたることは十分にはできなかったが、分担者各位の努力により、学習支援環境の設計・開発、学習力向上に向けた教育設計と実践、学習データ分析に関しては、分担者の個別活動と、統括者との情報共有等により、それまでの遅れを取り戻しているのが現状である。
海外渡航制限の緩和時期が予想よりも遅く、また、海外協力組織の渡航に対する制限や規則が様々であったために、海外先進組織の訪問調査や教育・研究実践者との協働は最低限しかできなかった。当初予定していた海外研究者の国内招聘による国内研究者との交流、海外研究協力者による直接指導を受けるための研究会の開催等はまだ実施できておらずその面で当初計画から遅れている。

今後の研究の推進方策

コロナ禍のほか、国際状況の悪化により、海外協力者との協働は依然として厳しい状況下にあるが、社会情勢を見つつ、海外組織の訪問調査と国内組織の調査活動や協働を進めて行く。研究分担者個々の活動はこれまで通り進める一方で、メンバー間での対面協働による検討や開発を、分担者の所属組織の制約等の範囲内で実践する。本研究の特色ある成果を出すために当初の実施計画をタスクベースでの実施に切替えたプロジェクト運営を進めてきているが、今後は、当初計画から進捗が遅れているタスクに注力する一方で、コロナ禍において進展が見られたICT関連の新技術の教育分野への導入を調査・検討を継続して進め、適切に当初計画からの再設計を行い、社会に有用な成果を得られるように努める

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Development of a Learning Management System to Enhance Retrieval Practice in Self-paced Japanese Language Learning2023

    • 著者名/発表者名
      Akiko KAi, Takuto Wada, Junko Nemoto, Ryuichi Matsuba, Yoshiko Goda, Makoto Miyazaki, Katsuaki Suzuki
    • 雑誌名

      Proceedings of 17th International Technology, Education and Development Conference

      巻: 1 ページ: 2898-2907

    • DOI

      10.21125/inted.2023

    • 査読あり
  • [雑誌論文] LEARNING HISTORY AND STUDENTS' SELF-AWARENESS OF ACADEMIC PROCRASTINATION IN ON-DEMAND COURSES2023

    • 著者名/発表者名
      Yusei Suzuki, Shin-Ichiro Kubota, Ryuichi Matsuba, Etsuko Kamishiraki, Tsuneshi Obata, Makoto Nakashima
    • 雑誌名

      Proceedings of 17th International Technology, Education and Development Conference

      巻: 1 ページ: 7619-7623

    • DOI

      10.21125/inted.2023

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A PROJECT TOWARD ASSEMBLING OF A NEXT-GENERATION ICT LEARNING ENVIRONMENT FOR CONTINUOUS LEARNING2023

    • 著者名/発表者名
      R. Matsuba, A. Kai, T. Nagai, S.I. Kubota, Y. Suzuki, N. Hiraoka
    • 雑誌名

      Proceedings of 17th International Technology, Education and Development Conference

      巻: 1 ページ: 7172-7176

    • DOI

      10.21125/inted.2023

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of a Learning Management System to Enhance Retrieval Practice in Self-paced Japanese Language Learning2023

    • 著者名/発表者名
      A., KAi, T., Wada, J., Nemoto, R. Matsuba, Y., Goda, M., Miyazaki, K., Suzuki
    • 学会等名
      INTED2023
    • 国際学会
  • [学会発表] LEARNING HISTORY AND STUDENTS' SELF-AWARENESS OF ACADEMIC PROCRASTINATION IN ON-DEMAND COURSES2023

    • 著者名/発表者名
      Y., Suzuki, S-I., Kubota, R., Matsuba, E., Kamishiraki, T., Obata, M., Nakashima
    • 学会等名
      INTED2023
    • 国際学会
  • [学会発表] R. Matsuba, A. Kai, T. Nagai, S.I. Kubota, Y. Suzuki, N. Hiraoka2023

    • 著者名/発表者名
      A PROJECT TOWARD ASSEMBLING OF A NEXT-GENERATION ICT LEARNING ENVIRONMENT FOR CONTINUOUS LEARNING
    • 学会等名
      INTED2023
    • 国際学会
  • [学会発表] A Practice for Cultivating Learning Skills to be a Self-Directed Learner2022

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Matsuba, Yusei Suzuki, Yuriko Ishida, Koji Nakajima
    • 学会等名
      ICDLE2022
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi