研究課題/領域番号 |
21H00516
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
小黒 康正 九州大学, 人文科学研究院, 教授 (10294852)
|
研究分担者 |
今井 宏昌 九州大学, 人文科学研究院, 准教授 (00790669)
CONRAD Marcus 名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (10815856)
吉田 治代 立教大学, 文学部, 教授 (70460011)
武田 利勝 九州大学, 人文科学研究院, 准教授 (80367002)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
キーワード | 第三の国 / 第三帝国 / ネオ・ヨアキム主義 / フィオーレのヨアキム / 黙示録 |
研究実績の概要 |
初年度は、お互いのこれまでの研究成果を踏まえながら、課題1(「第三の国」の成立に関する研究)、課題2(「第三の国」の展開に関する研究)、課題3(「第三の国」の変容に関する研究)の情報共有を確認した。各個人の研究以外に実際に行った2回の研究活動は、下記のとおりである。 2021年12月18日に日本語で行われた第1回研究会(九州大学伊都キャンパス、ハイブリッド形式)では、お互いの研究紹介の他に、次の三つの研究発表が行われた。発表1 小黒 康正(九州大学):「第三の国」研究の射程、発表2 今井 宏昌(九州大学):ヴァイマル期ドイツ義勇軍運動と「第三の国」、発表3 吉田 治代(立教大学):ベルン(1917-19)のネオ・ヨアキム主義 フーゴ・ バルとエルンスト・ブロッホ。 2022年3月4日にドイツ語で行われた第2回研究会(九州大学伊都キャンパス、ハイブリッド形式)では、導入と三つの研究発表があった。Yasumasa Oguro (Universitaet Kyushu): Einfuehrung、Yasumasa Oguro (Universitaet Kyushu) : Das dritte Reich vor der NS-Zeit in Deutschland und Japan、Marcus Conrad (Universitaet Nagoya) : Lessing und Joachim. Zur triadischen Struktur in Lessings religionsgeschichtlichem Entwicklungsdenken、Ulrich Beil (Universitaet Kyushu) : Eschatologie der Existenz. Hermann Hesses Steppenwolf und sein multimediales drittes Reich.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
コロナウイルス感染拡大のため、ヨーロッパへの渡航は見送り、日本国内でドイツ語による研究活動を増やした。従来のような対面のみの研究会活動はできなかったが、オンラインを使ってのハイブリッド形式で活動を行ったため、おおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
コロナウイルス感染拡大状況を踏まえながら研究計画を練っていく。特に、ヨーロッパへの渡航ならびに現地での活動については、慎重に検討しなければならない。
|