• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

予防原則・協働原則・透明性原則に立脚した都市法学の体系的変革に関する比較実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H00676
配分区分補助金
研究機関学習院大学

研究代表者

大橋 洋一  学習院大学, 法務研究科, 教授 (10192519)

研究分担者 勢一 智子  西南学院大学, 法学部, 教授 (00309866)
大脇 成昭  九州大学, 法学研究院, 教授 (30336200)
原田 大樹  京都大学, 法学研究科, 教授 (90404029)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2026-03-31
キーワード都市法 / 災害法 / 土砂災害
研究実績の概要

本研究では、都市法制における災害リスクへの対応を主要課題の1つとしており、とりわけ、都市法制と災害法制との交錯場面に着目している。例えば、都市法制がこれまで数多くの開発行為を規律し、都市部では平坦地として開発するために多くの盛土がなされてきた一方で、都市周辺部では山間地やその麓まで都市化を進めた結果として、都市居住者が土砂災害の被害(特に盛土に起因する災害)に遭う例が数多く報告されている。このように、土砂災害法と都市法は密接に関わっているのである。
現代の災害法制では、復旧をメインとした従前の対応から災害予防に研究の重点がシフトしており、予防主義の観点が一層重要性を増している。また、情報提供を通じて、市民と行政機関の情報共有を進め、地域の防災能力を向上するなど、情報コミュニケーションプロセスとして都市法・災害法が進展する状況にある。加えて、都市法では災害対応の必要から、区域設定を前提とした各種命令などの規制手法に加え、誘導手法、情報提供手法、組織措置などを組み合わせて、多重防御の観点から、施策が展開されているため、こうした各種行為形式や手法を対象に全体像の解明が不可欠である。このほか、計画、協議会などを活用して、総合調整を図るメカニズムが当該法分野では発展している。こうした新たな法制度や法原則の進展に照準を合わせて、本研究は、災害法学との融合により都市法学を抜本的に改革し、新領域法学の確立を目指す。こうした取り組みは、災害法といった分野の開拓に資するほか、都市法の抱える現代的課題への対応方策を提供し、また喫緊の政策課題に対する手段を実務に提示する意義をもつものである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

都市法制研究として、都市法制全体を対象とした体系書の執筆を2021年度も精力的に進めてきた。土地利用制度やそこで用いられる手法に関して分析した章は、制度研究や判例研究、文献調査など、ほぼ全て完成にまで至っており、あとは救済法分野にかかる記述を残すところまできた。
他方で、災害法との関連では、2021年7月に静岡県熱海市で発生した土砂災害事例を研究対象として、国土交通省都市局都市安全課にヒアリング調査を実施したほか、各地方公共団体が制定した土砂条例の分析を進め、同省の研究会に参加した。また、法案作成に対する関与として、衆議院国土交通委員会に政府参考人として参加し、「宅地造成及び特定盛土等規制法」(いわゆる盛土規制法)の法案に関して意見を述べることを行った。このほか、災害法で初めてとなる体系的な学術書を編集企画し、原稿は2021年度中にすべて出版社に入稿することができた。この企画には、編者として大橋洋一が参加して土砂災害にかかる章を担当したほか、執筆者には本研究に参加している大脇成昭、原田大樹の両教授が加わっている。同書の中では、都市法制との関連も分析対象とされている。合わせて、ドイツの研究者とは定期的にオンラインで連絡を採り、次年度以降に予定されている海外調査の打ち合わせを重ねてきた。

今後の研究の推進方策

2022年度は、執筆中である上記の都市法制に関する体系書を完成させ、公表することに努めたい。これにより、当該分野で不足している体系的な研究書を公刊することができる。
これに加えて、編集している災害法に関する体系書も公刊することに尽力したい。同書の刊行により、この分野では初めての学術的な法学分析の体系書を世に出すことができる。このほか、災害法研究としては、従前から存在する宅地造成等規制法が改正の対象とされ、法律名も「宅地造成及び特定盛土等規制法」(いわゆる盛土規制法)と改める法案が閣議決定されたことから、同法案を対象に同法の分析を深めたい。当該法律は、様々な点で、土砂災害に係る(従前の)法律の問題点を克服する試みを含むものであり、当該法律に限定されない一般的な参照価値をもつ。同法が現実の業績現場で着実に執行されるために、省令に委任された技術基準のあり方や規制の実効性を高めるためのガイドラインのあり方についても、国土交通省の研究会に参画しながら、実務と学界の架橋を形成できるよう努めたい。その上で、そこで得た知見を本研究に還元することを考えている。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (12件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] ドイツにおける気候変動適応法制の動向2022

    • 著者名/発表者名
      勢一智子
    • 雑誌名

      環境法研究

      巻: 14 ページ: 99-128

  • [雑誌論文] 理由提示の現代的意義と課題(1)2022

    • 著者名/発表者名
      原田大樹
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 98(3) ページ: 77-96

  • [雑誌論文] 租税法の解釈と通達2021

    • 著者名/発表者名
      大橋洋一
    • 雑誌名

      租税判例百選(第7版)

      巻: 253 ページ: 16-17

  • [雑誌論文] 行政法判例の動き(令和2年度)2021

    • 著者名/発表者名
      大橋洋一
    • 雑誌名

      令和2年度 重要判例解説

      巻: 1557 ページ: 24-29

  • [雑誌論文] 気候政策をめぐるトリレンマー地域からの法政策統合に向けた温対法2021年改正2021

    • 著者名/発表者名
      勢一智子
    • 雑誌名

      環境管理

      巻: 50 ページ: 45-52

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 気候変動時代における環境情報ー共有と活用へ2021

    • 著者名/発表者名
      勢一智子
    • 雑誌名

      環境法研究

      巻: 46 ページ: 52-70

  • [雑誌論文] ドイツにおける気候変動法制の進展2021

    • 著者名/発表者名
      勢一智子
    • 雑誌名

      環境法研究

      巻: 12 ページ: 111-136

  • [雑誌論文] デジタル時代の地方自治の法的課題2021

    • 著者名/発表者名
      原田大樹
    • 雑誌名

      地方自治

      巻: 884 ページ: 2-26

  • [雑誌論文] プラットフォームビジネス規制の制度設計(上)2021

    • 著者名/発表者名
      原田大樹
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93(10) ページ: 100-107

  • [雑誌論文] プラットフォームビジネス規制の制度設計(下)2021

    • 著者名/発表者名
      原田大樹
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93(11) ページ: 91-98

  • [雑誌論文] 個人情報保護法改正と地方自治2021

    • 著者名/発表者名
      原田大樹
    • 雑誌名

      自治総研

      巻: 516 ページ: 1-18

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Legitimacy and Effectiveness of Regulation of Platformers2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Harada
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 64 ページ: 158-172

    • 査読あり
  • [学会発表] (シンポジウム:3R法と資源循環)EU法の動向2021

    • 著者名/発表者名
      勢一智子
    • 学会等名
      第25回環境法政策学会
  • [学会発表] ドイツにおける気候変動緩和に関する法政策2021

    • 著者名/発表者名
      勢一智子
    • 学会等名
      2021年度環境情報科学研究発表大会
  • [図書] 行政法Ⅱ 現代行政救済論(第4版)2021

    • 著者名/発表者名
      大橋洋一
    • 総ページ数
      502
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-641-22824-5
  • [図書] 社会とつながる行政法入門(第2版)2021

    • 著者名/発表者名
      大橋洋一
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-641-22820-7
  • [図書] 都市の変容と自治の展望(公益財団法人 後藤・安田記念東京都市研究所創立100周年記念論文集)2021

    • 著者名/発表者名
      勢一智子ほか全16名
    • 総ページ数
      444(担当執筆部分133-158)
    • 出版者
      公益財団法人 後藤・安田記念東京都市研究所
    • ISBN
      978-4924542686

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi