• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

社会実験と行政データを用いた途上国政府の能力構築に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H00714
配分区分補助金
研究機関上智大学

研究代表者

樋口 裕城  上智大学, 経済学部, 准教授 (60757269)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード開発経済学 / タンザニア / アフリカ
研究実績の概要

途上国は多くの問題を抱えているが、その1つに、組織のマネジメント能力の低さがある。本研究では、途上国における組織の非効率さの原因について、実証的な探求を試みる。具体的には、タンザニアの政府機関と協働して、公共機関や企業に日本式カイゼンを導入することで、その組織的な能力の構築を試みる。2022年度当初の予定では、タンザニアの政府機関に対して質問票調査を実施し、データを収集する予定であった。しかし、カウンターパートとしてそれまでにデータ収集の準備を進めてきたタンザニアの政府機関の担当者が異動となり、さらにコロナ禍ということもあり、2022年度中の現地調査とデータ収集が困難となり、予算の全額を2023年度に繰り越した。並行してJICA(国際協力機関)と議論を重ねていく中で、JICAプロジェクトとしてタンザニアでの日本式カイゼン導入に関して予算が下りることとなった。そのため、科研費からは当初予定していた額の一部のみを調査に充てることで研究が遂行が可能となった。他方、タンザニアでの政府機関の研究を進める中で、各政府機関が担当する業務内容や対象地域の人口の異質性の大きさや、政府機関の「成果」の定量化が難しいことより、定量的な分析の限界が明らかになってきた。こうした問題を解決し、途上国の組織に関する研究をさらに進展させるため、樋口がもとより共同研究歴があり調査を実施することが可能なベトナムにおいて、2023年度には追加調査を実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナによる現地への渡航の制限、カウンターパートとなる政府機関の担当者の異動等により、現地調査のための渡航ができない状態が続いるため、2022年度の予算を2023年度に繰り越した。

今後の研究の推進方策

現地の研究協力者とオンラインで協議を重ね、研究遂行の準備を進めている。2023年度には、コロナを取りなく状況が落ち着き、現地への渡航ができるのではないかと考えている。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] <scp>FDI</scp>, production networks and firm behaviour: Evidence from the South African automotive industry2023

    • 著者名/発表者名
      Higuchi Yuki、Barnes Justin、Black Anthony、Otsuka Keijiro
    • 雑誌名

      The World Economy

      巻: 47 ページ: 1247~1273

    • DOI

      10.1111/twec.13491

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Boosting Industrial Development in Low- and Middle-Income Countries Through Management Training for MSMEs2023

    • 著者名/発表者名
      Higuchi, Y., Abebe, G., Kairiza, T., Mhede, E.P., Mottaleb, K., Sonobe, T., and Vu, H.N.
    • 雑誌名

      T20 Policy Brief

      巻: TF1-103 ページ: 1-15

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [図書] 次世代の実証経済学2023

    • 著者名/発表者名
      大塚啓二郎、黒崎卓、澤田康幸、園部哲史編
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-54050-7

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi