• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

東アジアにおける企業動学に関する実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 21H00716
配分区分補助金
研究機関日本大学

研究代表者

権 赫旭  日本大学, 経済学部, 教授 (80361856)

研究分担者 池内 健太  独立行政法人経済産業研究所, 研究グループ, 上席研究員 (20625496)
深尾 京司  一橋大学, 経済研究所, 特命教授 (30173305)
金 榮愨  専修大学, 経済学部, 教授 (50583811)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード生産性動学 / TFP上昇率 / 日中韓比較
研究実績の概要

日本、中国、韓国の上場企業データを用いて1995年から2018年の期間における日中韓の上場企業データベースを作成した。このデータベースを使用して、日中韓の各産業におけるTFP上昇率の比較および生産性動学分析を行った。各国のTFP上昇率はインデックス法を用いて計測した。その際、産出物および投入サービスの価格に関して、日本産業生産性(JIP)、韓国産業生産性(KIP)、中国産業生産性(CIP)データベースからの産業別デフレーターの情報を利用した。
分析から得られた結果は以下の二つである。第一、TFP上昇率について日中韓で比較したところ、製造業では日本と中国が堅調で、韓国は予想と反して低迷した一方、非製造業では日本と韓国がプラスの基調で、中国はマイナスの基調にあることを発見した。第二、TFP上昇率の生産性動学分析を行ったところ、日韓の製造業のTFP上昇率の変動には、内部効果大きな役割を果たしている。中国の製造業にTFP上昇率は内部効果に加えて、参入効果が重要な役割を果たしていることがわかった。
(深尾・乾・金・権・張(2023)「東アジア上場企業(EALC)データベースの作成とTFP上昇率の比較」RIETIディスカッション・ペーパー23-J-022)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

TEJ(Taiwan Economic Journal)社が販売する台湾の上場企業の10年間データの購入費用が200万円で高すぎたために購入ができなくて、東アジア上場企業(EALC)データベースに台湾の上場企業を入れることができなかった。

今後の研究の推進方策

研究計画通り、日本、中国、韓国の事業所・企業レベルのミクロ・データ(例えば、日韓の事業所レベルの『工業統計調査』、日韓の企業レベルの『企業活動基本調査』、中国の企業レベルの『工業統計調査』)を用いて国際比較を行った結果をまとめていく。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] Sogang University/Seoul National University(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Sogang University/Seoul National University
  • [国際共同研究] KU Leuven(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      KU Leuven
  • [国際共同研究] OECD(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      OECD
  • [国際共同研究] University of Perugia(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      University of Perugia
  • [国際共同研究] George Mason University/Georgetown University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      George Mason University/Georgetown University
  • [雑誌論文] Why Do Real Wages Stagnate in Japan and Korea?2024

    • 著者名/発表者名
      Chun Hyunbae、Fukao Kyoji、Kwon Hyeog Ug、Park Jungsoo
    • 雑誌名

      Asian Economic Papers

      巻: 23 ページ: 116~139

    • DOI

      10.1162/asep_a_00882

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Which employers pay a higher college wage premium?2024

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi Kenta、Fukao Kyoji、Perugini Cristiano
    • 雑誌名

      International Journal of Manpower

      巻: 45 ページ: 1-24

    • DOI

      10.1108/ijm-05-2023-0273

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Measuring science and innovation linkage using text mining of research papers and patent information2024

    • 著者名/発表者名
      Motohashi Kazuyuki、Koshiba Hitoshi、Ikeuchi Kenta
    • 雑誌名

      Scientometrics

      巻: 129 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1007/s11192-024-04949-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Does risk aversion affect individuals’ interests and actions in angel investing? Empirical evidence from Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Honjo Yuji、Ikeuchi Kenta、Nakamura Hiroki
    • 雑誌名

      Japan and the World Economy

      巻: 70 ページ: 101253~101253

    • DOI

      10.1016/j.japwor.2024.101253

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rising Markups among Japanese Listed Firms2024

    • 著者名/発表者名
      Hyeog Ug Kwon
    • 雑誌名

      Bulletin of Research Institute of Economic Science

      巻: 54 ページ: 189-198

  • [雑誌論文] 東アジア上場企業(EALC)データベースの作成とTFP上昇率の比較2023

    • 著者名/発表者名
      深尾京司・乾友彦・金榮愨・権赫旭・張 紅詠
    • 雑誌名

      RIETIディスカッション・ペーパー

      巻: 23-J-022 ページ: 1-30

  • [学会発表] Labor Share Decline and Corporate Saving2023

    • 著者名/発表者名
      Hyeog Ug Kwon
    • 学会等名
      Western Economic Association International
    • 国際学会
  • [学会発表] Artificial Intelligence and Firm Performance: Evidence from Japan2023

    • 著者名/発表者名
      YoungGak Kim
    • 学会等名
      Western Economic Association International
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi