• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

学長リーダーシップのあり方に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H00876
配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

両角 亜希子  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (50376589)

研究分担者 川嶋 太津夫  大阪大学, 高等教育・入試研究開発センター, 特任教授(常勤) (20177679)
吉村 宗隆  羽衣国際大学, 現代社会学部, 教授 (80258813)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード学長リーダーシップ / 大学経営 / 経営協議会 / 学長選考監察会議 / 理事会
研究実績の概要

本年度に実施したのは主に以下の3点である。
第一は、学長の育成・成長プロセス、キャリアパス、必要な能力・知識、望ましい執行部・補佐体制などを明らかにするための学長パネルインタビュー調査である。これまでも優秀な学長、学長経験者に対するインタビュー調査を実施してきたが、どのように学長が育ったのかについて振り返りによって捉えるしかない限界があった。初任者向け学長研修を継続して実施する中で、学長個人に焦点を当てて、どのように学長が育っていくのかを明らかにする必要性を感じたため、継続的な追跡研究を6名の学長に対して実施している。半年に1回、2時間ほどのインタビュー調査を行うと同時に、大学のウェブサイトや学長の発言などの情報を収集し、分析を行っている。
第二は、学長をどう選び、支援し、また、牽制するのかを解明するための基礎的な作業を行った。私立大学を中心に、理事会や評議員会のあり方、理事会と学長の関係などについての論文化を複数行った。また、(国公立)経営協議会や学長選考会議、(私立)理事会や評議員会のメンバーの属性についてのデータベースの整理を行った。大学のウェブサイトから各委員の名前をリスト化し、その兼任状況などを整理した。委員の属性については各法人のウェブサイトで把握できる限りの情報は整理したが、情報が十分に公開されておらず、わからない点が多く、他のデータベース等からリストを充実化する作業を継続的に行っている。2022年度以降に論文化をしていく予定である。
第三は、学長研修の可能性についての検討で、昨年度は私立大学の初任者セミナーを実施するとともに、今後の研修の発展可能性についての検討を行った。2018年から学長研修を実施してきたが、2022年度以降に、過去からの参加者の学長への聞き取り調査も行い、より望ましい研修のあり方について検討する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画に従って、概ね計画通りに進展しているため。
(国公立)経営協議会や学長選考監察会議、(私立)理事会や評議員会のメンバーの属性等のデータベースの作成については、各法人の情報公開が十分でなく、苦労しているものの、他のデータベース等を用いて整理を進めている。

今後の研究の推進方策

今後は、学長パネルインタビューを継続、(国公立)経営協議会や学長選考監察会議、(私立)理事会や評議員会のデータベースの整理と分析、学長研修の試行を継続するとともに、計画通りに2022年度の学長アンケート、国立の学長選考監察会議議長、学校法人の理事長に対するアンケート調査を実施し、2023年に教員アンケートを実施する予定である。
これらの研究については、その研究成果を発表するとともに、実務者向けの教材作成などにも取り組む予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件)

  • [雑誌論文] 私立大学の理事長と学長の関係に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      両角亜希子、小林武夫、王帥、松村智史
    • 雑誌名

      大学経営政策研究

      巻: 12 ページ: 1-16

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アメリカの大学の合併2022

    • 著者名/発表者名
      黒田有紀、後藤隆久、常木善之、長井総之介、中村智治、両角亜希子
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 61 ページ: 485-509

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 私大ガバナンスをどう考えるか2022

    • 著者名/発表者名
      両角亜希子
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 639 ページ: 15-19

  • [雑誌論文] 規模の観点から見る私立大学のガバナンス2022

    • 著者名/発表者名
      小林武夫
    • 雑誌名

      大学経営政策研究

      巻: 12 ページ: 207-223

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 理事会と評議員会の運営2022

    • 著者名/発表者名
      小林武夫
    • 雑誌名

      私学高等教育研究叢書『ガバナンスの行方』

      巻: なし ページ: 9-18

  • [雑誌論文] 評議員会は単なる諮問機関か-ガバナンス現況調査から2022

    • 著者名/発表者名
      小林武夫
    • 雑誌名

      教育学術新聞

      巻: 不明 ページ: 2

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi