• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

定性的・定量的学習記録の組合わせ分析に基づく学習特性改善に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H00907
配分区分補助金
研究機関九州大学

研究代表者

峯 恒憲  九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (30243851)

研究分担者 大場 みち子  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (30588223)
石岡 恒憲  独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 教授 (80311166)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード機械学習 / 振り返り文 / 講師レポート解析 / 講師レポート生成 / 自動フィードバック / 成績推定 / 学習状況推定
研究実績の概要

2021年度は,主に,学生の振り返り文および,学習塾に通う生徒の学習状況を記した講師レポートを解析し,学生および生徒の成績推定さらには,学生や生徒へのフィードバックを生成する仕組みについて研究を行った.具体的には,学習塾からデータを取得し,講師が授業後に生徒の学習状況などを記す講師レポートの内容を利用し,生徒の模擬試験の成績を推定する手法ならびに,その講師レポートを,少数のキーワードから自動生成する手法の開発を行い,国際会議ICCE2021ならびにEDM2021で発表した.成績推定手法では,毎回記述される講師レポートごとに推定を行い,その推定結果をまとめる方法(レポートモデル)と,生徒ごとに,全講師レポートを集約したのち,推定結果を求める方法(生徒モデル)を提案し,生徒モデルがレポートモデルよりも良い性能を持つことを確認した.また,講師レポートの生成手法では,Sequence-to-Sequenceモデルを応用し,各キーワードの重みづけにtf-idfを活用した手法を提案し,情報検索モデルに基づく手法に比べて,大きく精度を改善できることを実験により確認した.また,大学のプログラミングの授業で収集した学生の授業後の振り返り文に対して,自動的なフィードバック文を生成するシステムの開発を行い,そのための振り返り文解析を行い,国際会議CSEDU2021で発表を行った.
また,関連研究として,社会人研修生の振り返り文の解析に取り組むほか,市民から寄せられた苦情文の解析にも取り組み,後者の苦情文解析に基づく優先度推定については,国際会議IEEE ICA2021で発表を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究で実施する,振り返り文や講師レポートの解析と,生徒や学生の行動記録(定期試験や小テストの点数,出席状況など)を合わせた成績推定,ならびに,これら解析結果に基づくフィードバック文生成機能の研究開発について,一通り,実施することができた.さらには,これら研究内容と関連した研究にも取り組むことができている.

今後の研究の推進方策

2021年度に研究開発した研究手法の機能改善に努めるとともに,その成果の応用と横展開についても検討していく.特に,新たなデータ取得と,そのデータでの提案手法の有効性について確認し,提案手法の一般化に努めていく.

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021

すべて 学会発表 (14件) (うち国際学会 6件)

  • [学会発表] utomatic Short Answer Grading with Rubric-based Semantic Embedding Optimization2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Bo, Tsunenori Ishioka, Tsunenori Mine
    • 学会等名
      情報処理学会 第205回知能システム研究発表会 (SMASH2022 Winter)
  • [学会発表] 手作り作品の紹介画像と説明文に基づく作家識別2022

    • 著者名/発表者名
      田中 大生,三宅 悠介,峯 恒憲
    • 学会等名
      情報処理学会 第205回知能システム研究発表会 (SMASH2022 Winter)
  • [学会発表] 作り作品の紹介データに基づく作家識別2022

    • 著者名/発表者名
      田中 大生,三宅 悠介,峯 恒憲
    • 学会等名
      情報処理学会 第84回全国大会,画像認識・応用(2)(学生セッション)
  • [学会発表] Generating Student Progress Reports Based on Keywords2021

    • 著者名/発表者名
      Shumpei Kobashi and Tsunenori Mine
    • 学会等名
      ICCE 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] n Improved Model to Predict Student Performance Using Teacher Observation Reports2021

    • 著者名/発表者名
      Menna Fateen, Kyouhei Ueno, Tsunenori Mine:
    • 学会等名
      ICCE 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Mining Students’ Comments to Build an Automated Feedback System2021

    • 著者名/発表者名
      Jihed Makhlouf and Tsunenori Mine
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Computer Supported Education (CSEDU2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Predicting Student Performance Using Teacher Observation Reports,2021

    • 著者名/発表者名
      Menna Fateen and Tsunenori Mine
    • 学会等名
      Tthe Fourteenth International Conference on Educational Data Mining
    • 国際学会
  • [学会発表] stimation of Precedence Relations to Deal with Regional Complaint Reports2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Yamaguchi and Tsunenori Mine
    • 学会等名
      the 5th IEEE International Conference on Agents (IEEE-ICA 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Determination of Collection Points of Bus Probe Data to Achieve High Prediction Performance and Low Collection Cost2021

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kawatani and Tsuneonri Mine
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Network (ICMU2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] An Improved Approach to Generation and Detection of Out-of-Domain Texts2021

    • 著者名/発表者名
      Bo Wang and Tsunenori Mine
    • 学会等名
      情報処理学会 第204回知能システム研究発表会 (SMASH21 SUMMER SYMPOSIUM)
  • [学会発表] 路線バスプローブデータ解析によるバス遅延状況の調査と遅延要因の検討,2021

    • 著者名/発表者名
      川谷 卓哉, 峯 恒憲
    • 学会等名
      第19回ITS シンポジウム 2021
  • [学会発表] 機械学習における過程・結果をデータベースを介して共有する仕組みについての提案2021

    • 著者名/発表者名
      小西宏樹, 川谷卓哉, 峯 恒憲
    • 学会等名
      第19回ITS シンポジウム 2021,
  • [学会発表] 路線バスと他の交通機関との相互乗り換えを保証するための遅延状況調査および運行ダイヤ改善指標の検討2021

    • 著者名/発表者名
      川谷 卓哉, 荒川 豊,峯 恒憲
    • 学会等名
      第29回 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2021)
  • [学会発表] 機械学習モデル構築のためのデータ・処理共有フレームワークの提案,2021

    • 著者名/発表者名
      小西宏樹, 川谷卓哉, 峯 恒憲
    • 学会等名
      第29回 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2021)

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi