• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

端点最大正則性原理とそのNavier-Stokes方程式への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21H00992
配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

清水 扇丈  京都大学, 理学研究科, 教授 (50273165)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード関数方程式 / 関数解析 / 最大正則性 / Navier-Stokes方程式 / 自由境界問題
研究実績の概要

非圧縮性 Navier-Stokes 方程式の半空間からの摂動である自由境界問題に対して, スケール不変空間であるところの時間変数についてL^1空間, 空間変数について斉次 Besov 空間での時間大域的な解の一意存在を, 初期流速が小さい場合に示した. Lagrange 変換を行うことにより, 摂動半空間は半空間となり, 非線形項には流速の空間1階微分の時間積分の項が現れる. 非線形項に対して閉じた評価をするために時間変数についてL^1空間と相性が良い. 線形化問題は, 半空間におけるストレスフリー境界条件を伴う Stokes 方程式となり, この線形問題の端点最大L^1-正則性を解表示に対して凱旋門型 Littlewood-Palay 分解(小川-清水, JEE, 2022)を導入し概直交性を示す我々の手法で証明した. 最大L^1-正則性に基づき非線形問題の解の存在を縮小写像の原理によって証明した. さらに, 初期境界がグラフで与えられていてその高さの小ささは要求しないが傾きが小さい場合に, 非圧縮性 Navier-Stokes 方程式の自由境界問題の時間大域解の一意存在を, 初期流速が小さい場合に証明した. 以上は小川教授との共同研究である.
小薗教授との共同研究で, 3次元全空間における定常Navier--Stokes方程式の解の安定性を解析した. 定常 Navier-Stokes 方程式の解のスケール不変な関数空間でこれまででもっとも広い斉次 Besov 空間(金子-小薗-清水, Indiana U.,2019)の定常解に, 同じ Besov 空間で小さな初期擾乱に対する安定性を時間漸近レートとともに証明した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

非圧縮性 Navier-Stokes 方程式の半空間からの摂動である自由境界問題に対して, さらにグラフ型の初期境界を持つ場合に, スケール不変空間であるところの時間変数についてL^1空間, 空間変数について斉次 Besov 空間での時間大域的な解の一意存在を, 初期流速が小さい場合に示すことが本研究の最大の目的であり, それが達成できたため.

今後の研究の推進方策

今後は以下の研究の実施を計画している. (1) 圧縮性 Navier-Stokes 方程式の自由境界問題に対する時間L^1-空間, 空間斉次 Besov空間での解の一意存在の証明. 非圧縮性では未知関数は流速と圧力であったが, 圧縮性では未知関数は流速と密度になる. 圧力は楕円型方程式を満たすが, 密度は双曲型方程式を満たすため, Besov空間の低周波部分の詳細な解析が必要となる. (2) 非圧縮性Navier-Stokes方程式の解が最大L_p-正則性のクラスに属するときの初期値と外力に対する整合条件の同定 (3)凖地衡流方程式のスケール不変斉次 Besov 空間における解の一意存在の証明 (4) 3次元 Euclid 空間内の滑らかなコンパクトな曲面を境界に持つ外部領域において, 調和ベクトル場の de Rham-Hodge-Kodaira 型分解定理を応用した Navier-Stokes 方程式の定常解の安定性の証明.

コロナからほぼ平時に戻り, 対面での国際共同研究の好機が訪れている. 9月9日-11日には京都大学にて国際研究集会 "Fluids and Maximal Regularity" を開催する. 最大正則性の創始の一人であるHerbert Amann教授, 本研究の国際共同研究受入代表者のMatthias Hieber教授, 共同研究者のPeer C. Kunstmann教授, Paolo Maremonti教授, Raphael Danchin教授を招聘し講演を依頼し, 共同研究および情報交換を行う.

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 7件、 招待講演 8件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] Karlsruhe工科大学/Darmstadt工科大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Karlsruhe工科大学/Darmstadt工科大学
  • [雑誌論文] Free boundary problems of the incompressible Navier-Stokes equations with non-flat initial surface in the critical Besov space2024

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Ogawa, Senjo Shimizu
    • 雑誌名

      Mathematische Annalen

      巻: online ページ: 65 pp

    • DOI

      10.1007/s00208-024-02823-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Maximal L^1-regularity and free boundary problems for the incompressible Navier-Stokes equations in critical spaces2024

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Ogawa, Senjo Shimizu
    • 雑誌名

      Journal of the Mathematical Society of Japan

      巻: 76 ページ: 593--672

    • DOI

      10.2969/jmsj/88288828

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stability of stationary solutions to the Navier-Stokes equations in the Besov space2023

    • 著者名/発表者名
      Hideo Kozono, Senjo Shimizu
    • 雑誌名

      Mathematische Nachrichten

      巻: 296 ページ: 1964--1982

    • DOI

      10.1002/mana.202100150

    • 査読あり
  • [学会発表] Free boundary problems for the incompressible fluids2023

    • 著者名/発表者名
      Senjo Shiimzu
    • 学会等名
      Inaugural Meeting of Asian-Oceanian Women in Mathematics, ICTS, India (Hybrid) (2023/4/27)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Free boundary problems of the incompressible Navier-Stokes equations in the critical Besov space2023

    • 著者名/発表者名
      Senjo Shiimzu
    • 学会等名
      DD23, 90th anniversary of Prof. V.A. Solonnikov, St. Peterburg, Russia (hybrid) (2023/6/8)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Stability of the equilibria of incompressible two-phase flows with phase transitions2023

    • 著者名/発表者名
      Senjo Shiimzu
    • 学会等名
      Metrics and Measures, HeKKSaGOn satellite conference, Tohoku University (2023/9/29)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Free boundary problem on incompressible two-phase flows with phase transitions2023

    • 著者名/発表者名
      Senjo Shiimzu
    • 学会等名
      Oberwolfach Seminar: Recent topics on the Navier-Stokes equations, Germany (2023/10/22-28)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Maximal L^1-regularity and its application to free boundary problems of the Navier-Stokes equations2023

    • 著者名/発表者名
      Senjo Shiimzu
    • 学会等名
      Critical Phenomena in Nonlinear Partial Differential Equations, Harmonic Analysis, and Functional Inequalities, Sendai (2023/11/10)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Free boundary problems for the Navier-Stokes equations2023

    • 著者名/発表者名
      Senjo Shiimzu
    • 学会等名
      Mathematics Distinguished Lecture Series 2023, Bandung, Indonesia (hybrid) (2023/12/2)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Free boundary problems of the Navier-Stokes equations based on maximal L^1-regularity2023

    • 著者名/発表者名
      Senjo Shiimzu
    • 学会等名
      Recent Topics on the Mathematical Fluid Mechanics, Waseda University (2023/12/8)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Free boundary problems for the incompressible Navier-Stokes equations in time $L^1$ setting2023

    • 著者名/発表者名
      清水扇丈
    • 学会等名
      大阪大学数学教室 微分方程式セミナー(2024/1/19)
    • 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] Analysis, Geometry and Atochastucs on Metric Spaces, RIMS (2023/9/25-27)2023

  • [学会・シンポジウム開催] Metrics and Measures, HeKKSaGOn satellite conference, Tohoku University (2023/9/28-29)2023

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi