• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

四極子自由度に内在する新奇物性の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 21H01031
配分区分補助金
研究機関東京都立大学

研究代表者

服部 一匡  東京都立大学, 理学研究科, 准教授 (30456199)

研究分担者 楠瀬 博明  明治大学, 理工学部, 専任教授 (00292201)
柳 有起  富山県立大学, 工学部, 准教授 (70634343)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2026-03-31
キーワード四極子
研究実績の概要

(1)UNi4Bにおける四極子間相互作用に誘発されるtriple-q部分磁気秩序:UNi4Bの磁気秩序は中性子散乱実験により磁気トロイダルモーメントの秩序(トロイダル秩序)であると考えられてきたが,近年観測された電流誘起磁化の異方性が理論予測と合致しないことで秩序変数の再考がなされ始めていた.我々は,中性子散乱実験と電流誘起磁化の異方性を統一的に説明できる秩序が,トロイダル秩序と同じ波数のトリプルq秩序構造の中の位相因子を補正したもの(トライフォース秩序)であることを明らかにした.トライフォース秩序には,最近報告された活性な四極子が重要な役割を果たしており,秩序波数と四極子-磁気双極子結合を仮定すると二つの秩序が自然に現れることを見出した.
(2)単位胞間空間変調を持つ磁気構造の多極子展開による特徴付:α-MnやCoT3S6 (T=Nb, Ta)への応用:多極子展開法を単位胞の間にまたがる磁気秩序について定式化し,第一原理計算に適用できる磁気構造生成法を提案した.この方法により,最近注目されているα-MnやCoT3S6 (T=Nb, Ta)における大きな異常ホール効果について磁気構造の候補を提案した.また,それらの秩序下で実現することが期待される応答について解析を行い,理論的な予言を提唱した.
(3)カイラル結晶における電気トロイダルモノポールとその応答:カイラル結晶中では鏡映対称性が破れており従って反転中心が存在しない.このような対称性を持つ物質は古くから知られていたが,その性質について系統的な理論的な解析はこれまでなされていなかった.多極子展開法を用いることで,カイラル結晶を特徴づける秩序変数は電気トロイダルモノポールであることを指摘し,特徴的な格子振動,外場応答などの基礎理論について定式化を行った.
(4)その他各種多極子秩序による新奇物性の提案

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記研究実績の概要(1)の研究については,東京都立大学の大学院生とともに詳細な理論解析と実験結果の比較検討を行い,ランダウ理論を基礎とした一般論と微視的な平均場近似による解析,および対称性に関する群論的考察までをまとめることができた.研究実績の概要(2)についても,第一原理計算に応用できる多極子展開の新手法を定式化することで,より一般の物質,秩序についての解析の道を開く重要な成果と考えることができる.研究実績の概要(3)に関しては特に四極子に特化したものではないが,関連する研究分野の成果として,世界的にも重要な新知見を得ることに成功している.今後もカイラル結晶の物性は爆発的な発展が期待されており,大きなブレークスルーと考えている.上記研究実績の概要(4)の詳細は書ききれないため割愛したが,様々な実験結果が現在進行形で報告され続けており,多極子を切り口に理論解析を行い,実験グループにフィードバックをかけることや,新しい物性予測の提案ができている.また,実験グループとの共同研究も進みつつある.これらの成果により,本課題の主要テーマである四極子に関連する研究についても多くの新しい知見が応用されることが期待される.以上の状況から,研究進捗状況としては順調であると考えている.

今後の研究の推進方策

概ね順調に進んでいると思われるが,昨年度にほぼ研究が完了したものの中で,現時点で論文投稿が完了していないものがいくつか存在する.それらは,三角格子上の四極子模型の古典モンテカルロ解析やURhSnの隠れた秩序状態の解明に関する研究,およびダブルペロブスカイト化合物における軌道秩序の問題などである.これらについては23年度前半に論文投稿を完了し年度内に出版できるように努力する.
一方,種々の事情により今年度から本課題の研究体制を少し変更する必要が出てきた.本課題において理論解析担当であった楠瀬の代わりに,新しく石飛を研究分担者に加えることになっている.多極子について造詣の深い新分担者とともに本課題の残りの期間の研究を推進していく.具体的には,当初の研究計画に挙がっている四極子自由度の観測についての理論定式化やCdパイロクロア化合物における応答理論などの他に,これまでの研究で新たに重要な課題として浮上してきたPrIr2Zn20における多重q四極子秩序の解析や,種々の多極子秩序のドメイン構造により発現する界面状態の解析なども含めて研究を進めていく.

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Chiral phonons: circularly polarized Raman spectroscopy and ab initio calculations in a chiral crystal tellurium2023

    • 著者名/発表者名
      Ishito Kyosuke、Mao Huiling、Kobayashi Kaya、Kousaka Yusuke、Togawa Yoshihiko、Kusunose Hiroaki、Kishine Jun‐ichiro、Satoh Takuya
    • 雑誌名

      Chirality

      巻: 35 ページ: 338-345

    • DOI

      10.1002/chir.23544

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Theory of Energy Dispersion of Chiral Phonons2023

    • 著者名/発表者名
      Tsunetsugu Hirokazu、Kusunose Hiroaki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 92 ページ: 023601 1-5

    • DOI

      10.7566/JPSJ.92.023601

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of modulated magnetic structures based on cluster multipole expansion: Application to alpha-Mn and CoM3S62023

    • 著者名/発表者名
      Yanagi Yuki、Kusunose Hiroaki、Nomoto Takuya、Arita Ryotaro、Suzuki Michi-To
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 ページ: 014407 1-15

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.107.014407

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Triple-q partial magnetic orders induced by quadrupolar interactions: Triforce order scenario for UNi4B2023

    • 著者名/発表者名
      Ishitobi Takayuki、Hattori Kazumasa
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 ページ: 104413 1-28

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.107.104413

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ミクロな多極子による電子物性の表現論 (その 9)2023

    • 著者名/発表者名
      速水賢, 大岩陸人, 八城愛美, 柳有起, 楠瀬博明
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 58 ページ: 11-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic Toroidal Moment under Partial Magnetic Order in Hexagonal Zigzag-Chain Compound Ce3TiBi52022

    • 著者名/発表者名
      Hayami Satoru、Kusunose Hiroaki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 ページ: 123701 1-5

    • DOI

      10.7566/JPSJ.91.123701

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Definition of Chirality and Enantioselective Fields2022

    • 著者名/発表者名
      Kishine Jun‐ichiro、Kusunose Hiroaki、Yamamoto Hiroshi M.
    • 雑誌名

      Israel Journal of Chemistry

      巻: 62 ページ: e202200049 1-10

    • DOI

      10.1002/ijch.202200049

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electric Ferro-Axial Moment as Nanometric Rotator and Source of Longitudinal Spin Current2022

    • 著者名/発表者名
      Hayami Satoru、Oiwa Rikuto、Kusunose Hiroaki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 ページ: 113702 1-5

    • DOI

      10.7566/JPSJ.91.113702

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generalization of microscopic multipoles and cross-correlated phenomena by their orderings2022

    • 著者名/発表者名
      Kusunose Hiroaki、Hayami Satoru
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Condensed Matter

      巻: 34 ページ: 464002

    • DOI

      10.1088/1361-648X/ac9209

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rotation, Electric-Field Responses, and Absolute Enantioselection in Chiral Crystals2022

    • 著者名/発表者名
      Oiwa Rikuto、Kusunose Hiroaki
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 129 ページ: 116401 1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.129.116401

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonlinear spin Hall effect in PT-symmetric collinear magnets2022

    • 著者名/発表者名
      Hayami Satoru、Yatsushiro Megumi、Kusunose Hiroaki
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 106 ページ: 024405 1-9

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.106.024405

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of model-parameter dependences on the second-order nonlinear conductivity in PT-symmetric collinear antiferromagnetic metals with magnetic toroidal moment on zigzag chains2022

    • 著者名/発表者名
      Yatsushiro Megumi、Oiwa Rikuto、Kusunose Hiroaki、Hayami Satoru
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 105 ページ: 155157 1-10

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.105.155157

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ユニークな四極子秩序の安定化機構の発見2022

    • 著者名/発表者名
      服部一匡,石飛尊之,常次宏一
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 57 ページ: 255-266

    • 査読あり
  • [学会発表] アシンメトリ量子を視る(理論)2023

    • 著者名/発表者名
      服部一匡
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年春季大会 シンポジウム(online)
    • 招待講演
  • [学会発表] 時空間反転対称な反強磁性体 CeMnSi の重い電子状態と磁気相図2023

    • 著者名/発表者名
      谷田博司, 松岡紘人, 川村幸裕, 比嘉野乃花, 松村武, 三本啓輔, 柳有起, 山田武見, 室裕司, 福原忠, 並木孝洋, 桑井智彦
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年春季大会(online)
  • [学会発表] RTSi (R=Ce, La, T=Co, Mn) に対する第一原理計算と Wannier 模型による電子状態の解析 II2023

    • 著者名/発表者名
      山田武見, 柳有起, 三本啓輔
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年春季大会(online)
  • [学会発表] はじめに2022

    • 著者名/発表者名
      楠瀬博明
    • 学会等名
      ISSPワークショップ、カイラル物質科学の新展開 (東京大学物性研究所)
  • [学会発表] Microscopic investigation of chiral crystals2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Kusunose
    • 学会等名
      Trends in the Theory of Quantum Materials 2022 (The Swiss Federal Institute of Technology, Zurich, Switzerland)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Microscopic investigation of chiral crystals and their cross- correlated responses2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Kusunose
    • 学会等名
      The 13th APCTP Workshop on Multiferroics (Southeast University, Nanjing, China)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rotation and electric-field responses in chiral crystal of elemental Tellurium2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Kusunose and Rikuto Oiwa
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (Torremolinos, Spain)
    • 国際学会
  • [学会発表] Microscopic origin of chirality in elemental Tellurium2022

    • 著者名/発表者名
      Rikuto Oiwa and Hiroaki Kusunose
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (Torremolinos, Spain)
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel order parameter for UNi4B stabilized by quadrupole interactions2022

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Ishitobi and Kazumasa Hattori
    • 学会等名
      The 29th international conference on low temperature physics (Sapporo, Japan)
    • 国際学会
  • [学会発表] Multipolar multiple-q physics in PrV2Al202022

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Hattori and Takayuki Ishitobi
    • 学会等名
      The 29th international conference on low temperature physics (Sapporo, Japan)
    • 国際学会
  • [学会発表] 部分秩序下で現れるフラットバンド系2022

    • 著者名/発表者名
      石飛尊之, 服部一匡
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会(東京工業大学大岡山キャンパス)
  • [学会発表] CeCoSiにおけるダブルQ四極子秩序の可能性と異種四極子間結合の役割2022

    • 著者名/発表者名
      石飛尊之, 服部一匡
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会(東京工業大学大岡山キャンパス)
  • [学会発表] 強相関系におけるエキゾチックな四極子秩序について2022

    • 著者名/発表者名
      服部一匡
    • 学会等名
      第1回 アシンメトリ量子研究会(大阪大学)
  • [学会発表] Partial spectrum descriptors of local magnetic environments2022

    • 著者名/発表者名
      Michi-To Suzuki, Eiaki V. Morooka, Yuki Yanagi, Takuya Nomoto, Hiroaki Kusunose
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Aperiodic Crystals (Aperiodic 2022) (Hokkaido Univ., Japan)
    • 国際学会
  • [学会発表] RMnSi における希土類とマンガンの磁性2022

    • 著者名/発表者名
      谷田博司, 浦瑠希, 川村幸裕, 柳有起, 山田武見, 三本啓輔, 室裕司, 福原忠, 並木孝洋, 桑井智彦
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会(東京工業大学大岡山キャンパス)
  • [学会発表] RTSi (R=Ce, La, T=Co, Mn) に対する第一原理計算と Wannier 模型による電子状態の解析2022

    • 著者名/発表者名
      山田武見, 柳有起, 三本啓輔
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会(東京工業大学大岡山キャンパス)
  • [図書] 基礎からの超伝導 風変わりなペアを求めて2022

    • 著者名/発表者名
      楠瀬 博明
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      978-4-06-528016-4
  • [備考] 東京都立大学物理学科強相関電子論研究室ホームページ

    • URL

      https://scet-phys.wixsite.com/home

  • [備考] 個人ホームページ(服部一匡)

    • URL

      https://sites.google.com/view/khhp

  • [備考] 明治大学理工学部物理学科物性理論研究室ホームページ

    • URL

      http://www.isc.meiji.ac.jp/~hk/index.html

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi