• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

水蒸気噴火の推移予測法の開発:物質科学的特徴から探る熱水ーマグマ系プロセス

研究課題

研究課題/領域番号 21H01166
配分区分補助金
研究機関茨城大学

研究代表者

長谷川 健  茨城大学, 理工学研究科(理学野), 准教授 (00574196)

研究分担者 岡田 誠  茨城大学, 理工学研究科(理学野), 教授 (00250978)
大場 司  秋田大学, 国際資源学研究科, 教授 (10272014)
井村 匠  山形大学, 理学部, 助教 (20878524)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード水蒸気噴火 / 熱水変質鉱物 / XRD / SEM-EDS
研究実績の概要

令和4年8月までに、文献調査・採取済み試料のXRD分析、海外(ニュージーランド)調査の準備、海外(ニュージーランド)調査・試料採取を行い、令和5年3月までに、国内(阿寒、吾妻、那須)調査・試料採取、国内外の調査結果・試料の整理、採取済み試料の古地磁気分析、論文執筆を行う予定であった。しかし、新型コロナウィルス感染症拡大等の影響で、令和4年8月までに海外(ニュージーランド)調査・試料採取を実施することができなかった。国内の調査はほぼ予定通り遂行することができ、採取試料の室内分析と、それらの成果の国際学会での発表を行うことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

計画当初は、令和4年8月までに、海外(ニュージーランド)の調査・試料採取を行う予定であったが、新型コロナウィルス感染症拡大等の影響で、当初の計画を実施することができなかったため。

今後の研究の推進方策

実施できなかったニュージーランドの調査を行い、課題研究に必要なサンプルを取得する。また、取得したサンプルの室内分析を行う。得られた成果をまとめて国際誌に投稿する。なお、以上の方策は、令和6年4月時点ですべて完了している。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 3件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] カンタベリ―大学(ニュージーランド)

    • 国名
      ニュージーランド
    • 外国機関名
      カンタベリ―大学
  • [雑誌論文] Paleomagnetic constraint of the age and duration of the Taupo Eruption, New Zealand2023

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Takeshi、Greve Annika、Gravley Darren M.、Kusu Chie、Kaneda Yasuaki、Shibata Shohei、Okada Makoto、K?sik Szabolcs、Mochizuki Nobutatsu、Turner Gillian
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 75 ページ: 23

    • DOI

      10.1186/s40623-023-01779-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chronology and Magmatic Evolution of Shiobara Caldera-Forming Eruption Deposits, Tochigi Prefecture2023

    • 著者名/発表者名
      Nishino Yuki、Hasegawa Takeshi、Ito Hisatoshi、Kikuchi Akihiko、Ooi Shinzou
    • 雑誌名

      The Journal of the Geological Society of Japan

      巻: 129 ページ: 61~73

    • DOI

      10.5575/geosoc.2022.0046

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Eruptive history of the last-1300-years activity of Kelud volcano, Indonesia: Inferences from stratigraphy, chronology, sedimentology, componentry, and geochemistry2023

    • 著者名/発表者名
      Indriyanto Jananda N.、Ohba Tsukasa、Hoshide Takashi、Angkasa Syahreza S.、Abdurrachman Mirzam
    • 雑誌名

      Journal of Volcanology and Geothermal Research

      巻: 433 ページ: 107723~107723

    • DOI

      10.1016/j.jvolgeores.2022.107723

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Geological, geophysical, and geochemical constraints on the time-space evolution of Akan composite caldera, Hokkaido, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Takeshi、Nakagawa Mitsuhiro、Kamiyama Hiroyuki、Yamamoto Akihiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Earth Science

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.3389/feart.2022.953152

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The complexities of assessing volcanic hazards along the Cameroon Volcanic Line using spatial distribution of monogenetic volcanoes2022

    • 著者名/発表者名
      Schmidt Christoph、Laag Christian、Whitehead Melody、Profe Jorn、Tongwa Aka Festus、Hasegawa Takeshi、Kereszturi Gabor
    • 雑誌名

      Journal of Volcanology and Geothermal Research

      巻: 427 ページ: 107558~107558

    • DOI

      10.1016/j.jvolgeores.2022.107558

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 北海道東部,屈斜路火山40?kaカルデラ形成噴火(Kp I)の推移:2022

    • 著者名/発表者名
      柴田 翔平、長谷川 健
    • 雑誌名

      火山

      巻: 67 ページ: 149~169

    • DOI

      10.18940/kazan.67.2_149

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Late Holocene Tephrostratigraphy at Chokai Volcano, Northern Japan, and Contribution to Hazard Assessment2022

    • 著者名/発表者名
      Ohba Tsukasa、Hayashi Shintaro、Ban Masao、Imura Takumi、Minami Yusuke、Endo Masahiro
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 17 ページ: 724~735

    • DOI

      10.20965/jdr.2022.p0724

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geologic and Petrologic Characteristics of the Lahar Deposits at the Western Foot of Zao Volcano2022

    • 著者名/発表者名
      Ban Masao, Kawashima Konosuke, Tsunematsu Kae, Imura Takumi, Kataoka Kyoko S., Yamanoi Tohru
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 17 ページ: 736~744

    • DOI

      10.20965/jdr.2022.p0736

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lahar deposits along the Nigorikawa River in the eastern foot of Zao Volcano, Japan, during the last 8000?years2022

    • 著者名/発表者名
      Ban Masao、Kawashima Konosuke、Tsunematsu Kae、Kataoka Kyoko S.、Imura Takumi
    • 雑誌名

      Journal of Volcanology and Geothermal Research

      巻: 432 ページ: 107685~107685

    • DOI

      10.1016/j.jvolgeores.2022.107685

    • 査読あり
  • [学会発表] 北海道東部,屈斜路火山40 ka噴火(Kp I)からみる水蒸気プリニー式噴火の発生機構:マグマー外来水の接触条件について2022

    • 著者名/発表者名
      柴田翔平,長谷川健
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2022
  • [学会発表] 吾妻火山,燕沢火口列周辺に分布する巨大な火山弾の古地磁気年代測定:1893年噴火がマグマ噴火であった可能性について2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川健,菊池文太,柴田翔平,山本祐二,井村匠,伴雅雄,岡田誠,相部達郎
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2022
  • [学会発表] 三宅島火山,南部沿岸域に分布するマグマ水蒸気噴火堆積物の層序とマール群の噴火活動史2022

    • 著者名/発表者名
      渡部将太, 及川輝樹, 下司信夫, 長谷川健
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2022
  • [学会発表] 吾妻火山群最新期,吾妻小富士噴出物の層序と山体形成史2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木和馬,戸丸淳晴,長谷川健
    • 学会等名
      日本地質学会第129回学術大会
  • [学会発表] 吾妻ー浄土平火山,吾妻小富士火砕丘の層序と噴火様式の変遷2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木和馬,戸丸淳晴,長谷川健
    • 学会等名
      日本火山学会2022年秋季大会学術講演会
  • [学会発表] テフラ層序に基づく那須茶臼岳火山の岩石鉱物学的検討2022

    • 著者名/発表者名
      吉川洸希,長谷川健,Chris Conway,谷健一郎
    • 学会等名
      日本火山学会2022年秋季大会学術講演会
  • [学会発表] Paleomagnetic directional change observed for non-welded pyrocrastic flow deposits of the 46 ka Shikotsu caldera-forming eruption2022

    • 著者名/発表者名
      望月伸竜,長谷川健,穴井千里,中川光弘,渋谷秀敏
    • 学会等名
      第152回地球電磁気・地球惑星圏学会
  • [学会発表] Generation process of large-scale phreatoplinian eruption from Kutcharo volcano, eastern Hokkaifo: Inferred from stratigraphy and water content of volcanic glass2022

    • 著者名/発表者名
      Shibata, S., Hasegawa, T.
    • 学会等名
      IAVCEI 2023, Rotorua
    • 国際学会
  • [学会発表] Upper Triassic mafic dykes of Lake Nyos II (comparisons with other dykes): Geochemical evidence for paleosubduction-modified mantle beneath Cameroon Line2022

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, T., Aka, F.T., Watanabe, S., Nche N.A., Asaah, A.N.E., Iwamori, H., Yokoyama, T., Sumino, H., Ichihara, M., Ohba, T.
    • 学会等名
      IAVCEI 2023, Rotorua
    • 国際学会
  • [学会発表] Did CAMP magmatism extend to the proto?Cameroon Volcanic Line in the Gulf of Guinea?2022

    • 著者名/発表者名
      Aka, F.T., Hasegawa, T., Watanabe, S., Asaah, A.N.E., Nche N.A., Iwamori, H., Sumino, H., Yokoyama, T., Ichihara, M., Ohba, T.
    • 学会等名
      IAVCEI 2023, Rotorua
    • 国際学会
  • [学会発表] Temporal development from crystal mush to melt-dominated reservoirs in Miyakejima volcano, Izu-Bonin arc, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S., Hasegawa, T., Oikawa, T., Geshi, N.
    • 学会等名
      IAVCEI 2023, Rotorua
    • 国際学会
  • [図書] 最新 地学辞典2024

    • 著者名/発表者名
      地学団体研究会 編(長谷川健分担執筆「アトサヌプリ火山群」ほか)
    • 総ページ数
      2046
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582115086

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi