• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

生物の即応機能に学ぶレフレックス制御:時空間分解能を生かし切る設計戦略

研究課題

研究課題/領域番号 21H01276
配分区分補助金
研究機関大阪大学

研究代表者

石川 将人  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (20323826)

研究分担者 南 裕樹  大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (00548076)
杉本 靖博  大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (70402972)
増田 容一  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (70849760)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードレフレックス制御 / 制御系設計 / 機械学習 / ロボティクス
研究実績の概要

本年度は,大きく分けて①生物の制御メカニズムの解明,②反射型の行動原理を用いたロボット設計,③データのコストを意識した学習と制御,④非線形力学系としてのロコモーション解析の観点から研究を進めてきたが,この他にこれらの融合も大きく進展した.
①としてはコオロギやバッタの歩容計測を通した昆虫の適応的ロコモーションメカニズムの解析,②としては空気圧アクチュエータの理論的解析(圧縮時の特性,エレキレス振動子,アクチュエータと機構の連関),などを行った.③では,低精度と引き換えに発生する「誤差」をシステムの影響の少ない部分に押し込めるためのノイズシェーピング設計論の構築を目指しているが,本年度はスイッチング型動的量子化器やサンプル値駆動型動的量子化器のモデル探索アプローチに基づく設計,ニューラルネットワークでモデル化されたシステムや制御器を軽量化・高速化のための学習データ依存型ノイズシェーピング量子化などを行った.④に関しては,現存する生物にとらわれない構造を持つ身体のロコモーションとして,三脚型揺動歩行の周期運動パターンの解析と制御パラメータ設計を行った.また,進化のプロセスに着想を得た木構造身体の確率的生成,およびそれに対するロコモーション制御系の学習と共進化について,試験的検証を行った.
これらに加えて,①②にわたる成果としては生物の反射回路の理解のためのロボットプラットフォームを開発し,反射によるネコの歩容パターン生成や,ヘビの蛇行運動の生成を実現してその解析を行ったほか,立位からの姿勢回復,走行中の姿勢回復,100脚ロボットの歩行動作の再現などを行った.さらに,②③にわたる成果として,動的量子化器を用いたMckibeen型空気圧アクチュエータの張力・長さの制御を実現した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前項に掲げた4つの観点からのアプローチについて,おおむね計画した通りの進展が得られたほか,今年度に新たに着想した課題についても進展がみられている.

今後の研究の推進方策

最終年度となる次年度は,生物・ロボティクス・学習と制御・非線形力学のそれぞれの観点の研究をさらに推し進めるとともに,全体の俯瞰的な考察を通して,リソースの限られた状況下で軽量かつ即応的な人工物を設計する知見を引き出す.

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 10件)

  • [雑誌論文] Relationship between the shape of the elliptical knee joint and jumping height in a leg-type robot driven by pneumatic artificial muscle2023

    • 著者名/発表者名
      Okumura Taichi、Nakanishi Daisuke、Naniwa Keisuke、Sugimoto Yasuhiro、Osuka Koichi
    • 雑誌名

      ROBOMECH Journal

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s40648-023-00250-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characteristics verification of pneumatic artificial muscles for compressive loading2023

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Goto, Keisuke Naniwa, Daisuke Nakanishi, Yasuhiro Sugimoto, Yasushi Yagi, Yasushi Makihara, Tomoya Nakamura and Koichi Osuka
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: vol.37, no.14 ページ: 887-899

    • DOI

      10.1080/01691864.2023.2226200

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tension Control of a McKibben Pneumatic Actuator Using a Dynamic Quantizer2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Sugimoto, Keisuke Naniwa, Daisuke Nakanishi, Koichi Osuka
    • 雑誌名

      ournal of Robotics and Mechatronics

      巻: vol.35, no.4 ページ: 1038-1046

    • DOI

      10.20965/jrm.2023.p1038

    • 査読あり
  • [雑誌論文] モデル探索アプローチによるサンプル値駆動型動的量子化器の設計2023

    • 著者名/発表者名
      荻尾優吾,南裕樹,石川将人
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集

      巻: 59 ページ: 542-549

    • DOI

      10.9746/sicetr.59.542

    • 査読あり
  • [学会発表] Estimation of Approaching Vehicle Position and Speed using Traffic Mirror Images at Intersection2024

    • 著者名/発表者名
      H. Kawahata, S. Suzuki, Y. Minami, M. Ishikawa
    • 学会等名
      29th International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 国際学会
  • [学会発表] A TDA-based Performance Analysis for Quantized Neural Networks2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogio, N. Tsubone, Y. Minami, M. Ishikawa
    • 学会等名
      29th International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 国際学会
  • [学会発表] Generative Image AI based Robotic Display for Animations2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Li, Y. Minami, S. Izumi, M. Ishikawa
    • 学会等名
      29th International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 国際学会
  • [学会発表] Cooperative Merging of Automated Vehicles using Active Speed Bump on Highway On-Ramps2024

    • 著者名/発表者名
      R. Mizoguchi, Y. Minami, M. Ishikawa
    • 学会等名
      29th International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessing the Impact of Dynamic Image Quantization based on Error Diffusion on Visual SLAM2024

    • 著者名/発表者名
      S. Tao, Y. Minami, M. Ishikawa
    • 学会等名
      29th International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 国際学会
  • [学会発表] Improving Controllability of Manual Control Systems by Altering Visual Information2024

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka, Y. Minami, M. Ishikawa
    • 学会等名
      29th International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 国際学会
  • [学会発表] 自然選択説に基づく身体の構造・制御の最適化2024

    • 著者名/発表者名
      近藤圭,石川将人
    • 学会等名
      2023年度SICE-ISCIEシンポジウム
  • [学会発表] 動的量子化器による McKibeen 型空気圧アクチュエータの長さ制御2023

    • 著者名/発表者名
      杉本靖博,浪花啓右,中西大輔,大須賀公一
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
  • [学会発表] 空気圧論理回路を用いたエレキレス振動子の刺激 - 応答性2023

    • 著者名/発表者名
      後藤貴滉,浪花啓右,中西大輔,杉本靖博,増田容一,大須賀公一
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
  • [学会発表] 壁面移動を目的とした吸盤脚型ロボット「GeckoPus」の開発2023

    • 著者名/発表者名
      吉田壱平,後藤貴滉,浪花啓右,中西大輔,杉本靖博,大須賀公一
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
  • [学会発表] よろめきにより姿勢回復を行う無脳歩行ロボット2023

    • 著者名/発表者名
      加納壮一,若本稜生,石橋昇,増田容一
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
  • [学会発表] 押してもコケない無脳よろめきロボット2023

    • 著者名/発表者名
      石橋昇,増田容一,福原洸
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
  • [学会発表] 超分散型超多脚無脳歩行ロボットの試作2023

    • 著者名/発表者名
      増田容一,後藤貴滉,浪花啓右,浦大介,中西大輔,鈴木朱羅,杉本靖博,大須賀公一
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
  • [学会発表] 蛇行と歩行に共通する反射ネットワークの設計原理の探求2023

    • 著者名/発表者名
      堤遥一,増田容一
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
  • [学会発表] ネコの腰- 足首間の反射を再現した四脚ロボットによるペース・トロット歩容の創発2023

    • 著者名/発表者名
      上田佳明,増田容一
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
  • [学会発表] Analysis Electric-Free Pneumatic Circuits Based on Logic Circuit2023

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Goto, Keisuke Naniwa, Daisuke Nakanishi, Yoichi Masuda, Yasuhiro Sugimoto
    • 学会等名
      Proc. of 2023 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications
    • 国際学会
  • [学会発表] Noise-Shaping Quantization Utilizing Training Data for Compaction of Neural Networks2023

    • 著者名/発表者名
      N. Tsubone, Y. Minami, and M. Ishikawa
    • 学会等名
      SICE Annual Conference 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of Switching-Type Dynamic Quantizers for Continuous-Time Nonlinear Systems2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogio, Y. Minami, and M. Ishikawa
    • 学会等名
      IFAC World Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural basis for highly decentralized robots made with fluidic circuit2023

    • 著者名/発表者名
      T. Goto, Y. Masuda, K. Naniwa, D. Nakanishi, D. Ura, S. Suzuki, Y. Sugimoto, S. Kano, R. Wakamoto, S. Ishibashi, M. Ishikawa, and K. Osuka
    • 学会等名
      Adaptive Motion of Animals and Machines (AMAM2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] ニューラルネットの軽量化のための学習データ依存型ノイズシェーピング量子化2023

    • 著者名/発表者名
      坪根直希,南裕樹,石川将人
    • 学会等名
      第 67 回システム制御情報学会研究発表講演会
  • [学会発表] 動的システムのLSTMモデルに基づく動的量子化器設計2023

    • 著者名/発表者名
      黒崎智,南裕樹,石川将人
    • 学会等名
      第 67 回システム制御情報学会研究発表講演会
  • [学会発表] 機械式CPGおよび皮膚感覚受容器を備えた無脳ヘビ型ロボットの適応的運動生成2023

    • 著者名/発表者名
      増田容一,後藤貴滉,浪花啓右,浦大介,中西大輔,鈴木朱羅,杉本靖博,大須賀公一
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi