• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

テーラーメード型アンチファウリング膜表面設計方法論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21H01686
配分区分補助金
研究機関東京工業大学

研究代表者

山口 猛央  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (30272363)

研究分担者 菅原 勇貴  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (10814791)
奥山 浩人  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (80961101)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードファウリング / 水晶振動子マイクロバランス法 / 機械学習 / 水処理
研究実績の概要

水処理膜技術は、低消費エネルギーや低環境負荷の観点から、水不足問題に貢献する重要な技術であるが、不純物が膜細孔内に目詰まりする膜ファウリング現象が大きな課題となっている。そこで本研究では、多孔質膜表面へ精密に親水性ポリマーを修飾する手法を構築し、さらに水晶振動子マイクロバランス(QCM-D)測定による精密改質表面のスクリーニング、及びデータサイエンスを駆使した水質ごとの表面設計手法を組み合わせ、それぞれの水質でファウリングを抑制する最適な膜表面をテーラーメードに設計する手法を確立することを目的とする。
本年度は、これまでに開発してきたポリドーパミンを介した精密な親水性ポリマー修飾法をQCM-D法と統合することを目指した。QCM-Dセンサー表面上に本技術を適用することによって、長さおよび密度が制御されたポリマー修飾層を形成することに成功した。さらに修飾ポリマー密度に関して詳細な検討を行ったところ、本技術ではマッシュルーム~ブラシ構造の間で自由に制御できることが明らかとなった。さらに、モデルタンパク質もしくは多糖類を混合した分析溶液をフローさせた状態でQCM-D測定を行うことにより、初めて界面が精密制御された状態で動的なファウリング挙動を追跡することに成功した。そしてpH、温度、不純物組成といった溶液条件やポリマー密度、長さを変更して系統的にファウリング挙動を調査し、機械学習への展開に向けたデータの収集を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、Grafting-to法を応用した我々独自の表面修飾技術をQCM-D法に展開することに成功した。さらに、様々な表面状態と溶液条件の下でデータ取得することにも成功し、機械学習による解析に向けた万全の準備を整えることができた。

今後の研究の推進方策

主にQCM-D法を用いて、引き続き表面のポリマー層と得られるファウリング挙動との間の相関を検討し、機械学習に向けたデータベースを作成する。さらに機械学習を通して、各水質に適した膜表面状態を解析する。今年度後半では、これらの得られた知見を学会や論文発表などで公開し、本研究分野に成果を波及させ、貢献していく。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] Lund University(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      Lund University
  • [雑誌論文] Design of a highly sensitive and versatile membrane-based immunosensor using a Cu-free click reaction2023

    • 著者名/発表者名
      Okuyama Hiroto、Kodama Yukari、Takemura Kazuya、Yamashita Hiroki、Oshiba Yuhei、Yamaguchi Takeo
    • 雑誌名

      Analytical Methods

      巻: 15 ページ: 1494~1499

    • DOI

      10.1039/D2AY02110B

    • 査読あり
  • [学会発表] 多様な検体適用を指向した膜型センシングシステムの設計2022

    • 著者名/発表者名
      竹村 一哉、大柴 雄平、奥山 浩人、山口 猛央
    • 学会等名
      第11回 JACI/GSCシンポジウム
  • [学会発表] 高い吸着抑制表面を有する膜透過型イムノセンサの開発2022

    • 著者名/発表者名
      山下 浩輝、大柴 雄平、奥山 浩人、山口 猛央
    • 学会等名
      第11回 JACI/GSCシンポジウム
  • [学会発表] Precise modification of membrane surface with zwitterionic polymer for antifouling2022

    • 著者名/発表者名
      大柴 雄平、原田 悠祐、栗原 雄大、山口 猛央
    • 学会等名
      The 13th conference of the Aseanian Membrane Society
    • 国際学会
  • [学会発表] 多孔質膜の細孔空間を用いた迅速・ 高感度なバイオセンサーの設計と展開2022

    • 著者名/発表者名
      奥山 浩人、児玉 友佳里、大柴 雄平、山口 猛央
    • 学会等名
      日本膜学会第44年会
  • [学会発表] 様々な検体への適用に向けた膜型センサーのシステム設計2022

    • 著者名/発表者名
      竹村 一哉、大柴 雄平、奥山 浩人、山口 猛央
    • 学会等名
      日本膜学会第44年会
  • [学会発表] シクロデキストリンのホスト-ゲスト相互作用を利用した自律膨潤収縮ポリマーの開発2022

    • 著者名/発表者名
      菅原 勇貴、広瀬 敏之、川内 進、山口 猛央
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
  • [学会発表] シクロデキストリンの分子認識に基づく高感度自律膨潤収縮ポリマーの開発2022

    • 著者名/発表者名
      菅原 勇貴、広瀬 敏之、川内 進、山口 猛央
    • 学会等名
      化学工学会第53回秋季大会
  • [学会発表] 多電子酵素酸化系を志向したNAD酸化用メディエータ固定電極の開発2022

    • 著者名/発表者名
      久原 友希、田巻 孝敬、山口 猛央
    • 学会等名
      化学工学会第53回秋季大会
  • [学会発表] 高い検出シグナル特性を有する膜型バイオセンサーの設計2022

    • 著者名/発表者名
      竹村 一哉、奥山 浩人、山口 猛央
    • 学会等名
      化学工学会第53回秋季大会
  • [学会発表] 夾雑系で高いシグナル特性を発現する膜型バイオセンサの設計2022

    • 著者名/発表者名
      山下 浩輝、大柴 雄平、奥山 浩人、山口 猛央
    • 学会等名
      化学工学会第53回秋季大会
  • [学会発表] The design of membrane-based biosensor with high sensitivity2022

    • 著者名/発表者名
      竹村 一哉、奥山 浩人、山口 猛央
    • 学会等名
      the 14th Japan-Korea Symposium on Materials and Interfaces
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of Membrane-Based Biosensor with High Adsorption Inhibition Surface2022

    • 著者名/発表者名
      山下 浩輝、大柴 雄平、奥山 浩人、山口 猛央
    • 学会等名
      the 14th Japan-Korea Symposium on Materials and Interfaces
    • 国際学会
  • [学会発表] 双性イオンポリマーを用いた多孔質膜の界面制御とアンチファウリング特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      奥山 浩人、栗原 雄大、原田 悠祐、大柴 雄平、山口 猛央
    • 学会等名
      膜シンポジウム2022
  • [学会発表] 膜型バイオセンサーのシグナル特性向上に向けた膜構造設計2022

    • 著者名/発表者名
      竹村 一哉、奥山 浩人、山口 猛央
    • 学会等名
      膜シンポジウム2022
  • [学会発表] 夾雑系での抗原検出に向けた膜透過型バイオセンサの設計2022

    • 著者名/発表者名
      山下 浩輝、大柴 雄平、奥山 浩人、山口 猛央
    • 学会等名
      膜シンポジウム2022
  • [学会発表] 迅速・高感度な分子検出に向けた膜型バイオセンサーのシステム設計2022

    • 著者名/発表者名
      竹村 一哉、奥山 浩人、山口 猛央
    • 学会等名
      化学工学会第88年会
  • [学会発表] 高いシグナル特性と防汚性を両立した膜透過型バイオセンサの設計2022

    • 著者名/発表者名
      山下 浩輝、大柴 雄平、奥山 浩人、山口 猛央
    • 学会等名
      化学工学会第88年会
  • [学会発表] 双性イオンポリマーによる精緻な表面改質法の構築とアンチファウリング特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      奥山 浩人、栗原 雄大、原田 悠佑、大柴 雄平、山口 猛央
    • 学会等名
      化学工学会第88年会
  • [学会発表] 多段階酵素反応系を志向したNAD酸化用メディエータ固定薄層ゲル電極の開発2022

    • 著者名/発表者名
      久原 友希、田巻 孝敬、山口 猛央
    • 学会等名
      化学工学会第88年会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi