• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

機能性ナノ構造物質における非断熱・非平衡現象の第一原理的解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H01766
配分区分補助金
研究機関熊本大学

研究代表者

下條 冬樹  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 教授 (60253027)

研究分担者 島村 孝平  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 助教 (60772647)
高良 明英  熊本大学, 技術部, 技術専門職員 (70537092)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード構造不規則系 / 非断熱・非平衡現象 / 第一原理計算 / 分子動力学法 / 機械学習 / 計算物理
研究実績の概要

各種計算物理学的手法を駆使して、構造不規則凝縮系における非断熱・非平衡過程の微視的機構を明らかにすることを目的として研究を実施している。強誘電物質中での位相幾何学的な分極秩序に関連して、強誘電体PbTiO3中での強誘電スイッチングの機構を機械学習原子間ポテンシャルによる大規模分子動力学シミュレーションにより調べた。ボルン有効電荷に基づき力場を機械学習することにより電場印可の下でのダイナミクスを再現することに成功した。これにより、様々な超格子構造において見られる三軸圧縮下の条件における、電場誘起により分極渦構造が出現すること、及び、電場反転に伴い渦構造がスイッチングすることを示した。
機械学習原子間ポテンシャルを用いた摂動分子動力学計算による銀カルコゲナイドの熱伝導度計算においては、記述子に多体の効果を考慮可能なAllegroによる力場を取り入れて計算精度の検証を進めている。機械学習における結合次数展開の次数等のパラメータを変えて、構造や電気伝導度スペクトルを計算し、より高精度な熱伝導度計算への展開を図っている。
最近の実験的研究により観測された、シリコン基板上にグラフェンを配置した系における負性微分抵抗の発現機構の解明を目指し、非断熱・非平衡第一原理分子動力学計算による研究を遂行している。電場印可の下で、シリコン基板で励起された電子とホールのダイナミクスを追跡することにより、電荷移動の割合の電圧依存性を求め、負性微分抵抗の再現に成功した。
単層二硫化モリブデンに対しては、非平衡分子動力学計算と第一原理分動力学計算を行い、結晶粒界の熱・電気伝導に対する影響を調べ、より低い熱伝導度と高い電気伝導度を兼ね備えた、高い熱電性能をもつ半導体実現の可能性を示唆した。
その他、シリカガラスの永久高密度化機構の大規模シミュレーション、カルボン酸の構造と結合状態の第一原理計算等に着手した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度も各研究テーマに対して第一原理計算、機械学習力場による分子動力学計算等を実行し、その結果から多くの知見を得ており、研究進捗状況は概ね順調である。

今後の研究の推進方策

層状PbTiO3/SrTiO3系において、古典モデルで扱っていたSrTiO3に対して、第一原子分子動力学シミュレーションに基づいた機械学習力場を応用しているが、安定した構造が保てていないため、アクティブラーニング等により頑健な機械学習原子間ポテンシャルの構築をして、まずは第一原理計算の結果を再現していきたい。銀カルコゲナイドの格子熱伝導度計算においては、Allegroによる力場を適用することにより、まだ完了していないセレン添加した硫化銀の格子熱伝導機構の温度・組成依存性の解明に取り組む。シリコン基板上にグラフェンを配置した非断熱・非平衡分子動力学シミュレーションにおいては、部分状態密度等の詳細解析を行い、負性微分抵抗出現のミクロな機構解析に取り組んでいきたい。単層二硫化モリブデンの研究は完了しており、成果を論文として投稿準備中である。

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 4件、 査読あり 8件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 5件)

  • [国際共同研究] 南カリフォルニア大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      南カリフォルニア大学
  • [雑誌論文] Construction of machine-learning interatomic potential under heat flux regularization and its application to power spectrum analysis for silver chalcogenides2024

    • 著者名/発表者名
      Shimamura Kohei、Koura Akihide、Shimojo Fuyuki
    • 雑誌名

      Computer Physics Communications

      巻: 294 ページ: 108920~108920

    • DOI

      10.1016/j.cpc.2023.108920

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient Training of the Machine-Learning Interatomic Potential Based on an Artificial Neural Network for Estimating the Helmholtz Free Energy of Alkali Metals2023

    • 著者名/発表者名
      Fukushima Shogo、Shimamura Kohei、Koura Akihide、Shimojo Fuyuki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 92 ページ: 054005 (5 pp.)

    • DOI

      10.7566/JPSJ.92.054005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomic and electronic structures of an Ag-containing 4A zeolite2023

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa Shinya、Kobayashi Kentaro、Koura Akihide、Shimojo Fuyuki、Tezuka Yasuhisa、Adachi Jun-ichi、Onodera Yohei、Kohara Shinji、Tajiri Hiroo、Chokkalingam Anand、Wakihara Toru
    • 雑誌名

      Microporous and Mesoporous Materials

      巻: 359 ページ: 112662~112662

    • DOI

      10.1016/j.micromeso.2023.112662

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Large-scale Molecular-dynamics Simulations of SiO<sub>2</sub> Melt under High Pressure with Robust Machine-learning Interatomic Potentials2023

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi Daisuke、Shimamura Kohei、Koura Akihide、Shimojo Fuyuki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 92 ページ: 074002 (4 pp.)

    • DOI

      10.7566/JPSJ.92.074002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction and Ferroelectric Switching of Flux Closure Domains in Strained PbTiO<sub>3</sub> with Neural Network Quantum Molecular Dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      Linker Thomas M.、Nomura Ken-ichi、Fukushima Shogo、Kalia Rajiv K.、Krishnamoorthy Aravind、Nakano Aiichiro、Shimamura Kohei、Shimojo Fuyuki、Vashishta Priya
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 23 ページ: 7456~7462

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.3c01885

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] High-throughput computation and machine learning of refractive index of polymers2023

    • 著者名/発表者名
      Mishra Ankit、Rajak Pankaj、Irie Ayu、Fukushima Shogo、Kalia Rajiv K.、Nakano Aiichiro、Nomura Ken-ichi、Shimojo Fuyuki、Vashishta Priya
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 123 ページ: 121901 (5 pp.)

    • DOI

      10.1063/5.0161198

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ab Initio Molecular Dynamics of the Initial Growth of Few-Layer Graphene on a Cu-Ni(111) Catalyst2023

    • 著者名/発表者名
      Yutomo Erik Bhekti、Noor Fatimah Arofiati、Winata Toto、Shimamura Kohei、Koura Akihide、Shimojo Fuyuki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 127 ページ: 19258~19268

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.3c04687

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Atomic and Electronic Structures on a Mordenite Zeolite2023

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa Shinya、Sato Hitoshi、Tezuka Yasuhisa、Adachi Jun-ichi、Kimura Koji、Hayashi Koichi、Kohara Shinji、Tajiri Hiroo、Kobayashi Kentaro、Koura Akihide、Shimojo Fuyuki
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: 22 ページ: 25~31

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2023-063

    • 査読あり
  • [学会発表] Revealing the Impact of Grain Boundaries on Thermal and Electrical Transport in 2D MoS22024

    • 著者名/発表者名
      Ayu Irie, Anikeya Aditya, Shogo Fukushima, Ken-ichi Nomura, Fuyuki Shimojo, Aiichiro Nakano, Rajiv K. Kalia, and Priya Vashishta
    • 学会等名
      American Physical Society (APS) March Meeting 2024
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigating of Ductility of Silver Sulfide using Artificial Neural Network Potentials2024

    • 著者名/発表者名
      Hinata Hokyo, Kohei Shimamura, Akihide Koura, Fuyuki Shimojo, Aiichiro Nakano, Rajiv K. Kalia, and Priya Vashishta
    • 学会等名
      American Physical Society (APS) March Meeting 2024
    • 国際学会
  • [学会発表] 第一原理分子動力学法による11Åトバモライトが有する層構造の力学特性2024

    • 著者名/発表者名
      金舛育実,大村訓史,下條冬樹
    • 学会等名
      土木学会令和5年度西部支部研究発表会
  • [学会発表] 古典分子動力学法と第一原理分子動力学法によるセメント内鉱物の力学特性2024

    • 著者名/発表者名
      金舛育実,大村訓史,下條冬樹
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2024年年会
  • [学会発表] 第一原理分子分子動力学法に基づいたGexS1-xガラスの静的構造2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤海,坂口佳史,高良明英,島村孝平,下條冬樹
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
  • [学会発表] 第一原理分子動力学法に基づく液体リンゴ酸の静的構造2024

    • 著者名/発表者名
      杉本亘,伊藤海,島倉宏典,高良明英,島村孝平,下條冬樹
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
  • [学会発表] 機械学習ポテンシャルを用いたSiO2ガラスの永久高密度化過程の分子動力学シミュレーションII2024

    • 著者名/発表者名
      佐野汰知,若林大佑,高良明英,島村孝平,下條冬樹
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
  • [学会発表] アダマンタン型Sn4S6アモルファス発光材料の静的構造II2024

    • 著者名/発表者名
      高良明英,島村孝平,下條冬樹
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
  • [学会発表] 熱伝導度計算に有効なグラフニューラルネットワーク型機械学習原子間ポテンシャル構築方法の検討II2024

    • 著者名/発表者名
      島村孝平,Ken-ichi Nomura,高良明英,下條冬樹
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
  • [学会発表] 二次元二硫化モリブデンにおける結晶粒界の熱及び電気伝導に対する影響II2024

    • 著者名/発表者名
      入江鮎,A. Aditya,福島省吾,K. Nomura,下條冬樹,A. Nakano,R. K. Kalia,P. Vashishta
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
  • [学会発表] 第一原理分子動力学法に基づくアルカリ金属混合系の動的性質の組成依存性2024

    • 著者名/発表者名
      入江鮎,高良明英,島村孝平,下條冬樹
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
  • [学会発表] 熱力学積分法による炭化ケイ素の閃亜鉛鉱-岩塩構造相転移点の決定II2024

    • 著者名/発表者名
      井上岳,島村孝平,高良明英,下條冬樹
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
  • [学会発表] Mg-Zn-Y合金の過冷却液体における粘性の温度依存性と原子ダイナミクスの解明 -第一原理分子動力学法と機械学習ポテンシャルを用いた研究-2024

    • 著者名/発表者名
      圓谷貴夫,島村孝平,高良明英,西本宗矢,下條冬樹,河村能人
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
  • [学会発表] Molecular dynamics study of Fe-Light-Element mixtures under high pressure using DFT and neural network interatomic potential2023

    • 著者名/発表者名
      S. Ohmra, K. Shimamura, and F. Shimojo
    • 学会等名
      34th IUPAP Conference on Computational Physics (CCP2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Schemes of Training Machine-Learning Interatomic Potential for Application to Molecular Dynamics Simulations with Higher Accuracy2023

    • 著者名/発表者名
      K. Shimamura, A. Irie, D. Wakabayashi, A. Koura, and F. Shimojo
    • 学会等名
      34th IUPAP Conference on Computational Physics (CCP2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigating the Influence of Grain Boundaries on Thermal and Electrical Conductivity in Two-Dimensional Molybdenum Disulfide2023

    • 著者名/発表者名
      A. Irie, A. Aditya, S. Fukushima, K. Nomura, F. Shimojo, A. Nakano, R. K. Kalia, and P. Vashishta
    • 学会等名
      The 2023 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • 国際学会
  • [学会発表] 第一原理分子動力学法によるMg-Zn-Y合金の溶融および過冷却液体状態における粘性とIcosahedralクラスタ形成機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      圓谷貴夫,島村孝平,高良明英,西本宗矢,下條冬樹,河村能人
    • 学会等名
      軽金属学会第144回春期大会
  • [学会発表] Molecular Dynamics Simulation with Machine-Learning Interatomic Potential and Its Applications to Computing Free Energy and Thermal Conductivity2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Shimamura, Ayu Irie, Akihide Koura, and Fuyuki Shimojo
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
  • [学会発表] ダイヤモンドの光誘起黒鉛化に関する第一原理的研究2023

    • 著者名/発表者名
      福島省吾,島村孝平,高良明英,下條冬樹,A. Nakano,R. K. Kalia,P. Vashishta
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
  • [学会発表] 機械学習原子間ポテンシャルを用いた銀カルコゲナイドの熱伝導度のスペクトル解析II2023

    • 著者名/発表者名
      橋口祐来,島村孝平,高良明英,下條冬樹
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
  • [学会発表] 第一原理分子動力学法に基づいた液体乳酸のラセミ混合体の静的構造2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤海,島倉宏典,高良明英,島村孝平,下條冬樹
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
  • [学会発表] 機械学習ポテンシャルを用いたSiO2ガラスの永久高密度化過程の分子動力学シミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      佐野汰知,若林大佑,高良明英,島村孝平,下條冬樹
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
  • [学会発表] 熱力学積分法による炭化ケイ素の閃亜鉛鉱-岩塩構造相転移点の決定2023

    • 著者名/発表者名
      井上岳,島村孝平,高良明英,下條冬樹
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
  • [学会発表] 熱伝導度計算に有効なグラフニューラルネットワーク型機械学習原子間ポテンシャル構築方法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      島村孝平,Ken-ichi Nomura,高良明英,下條冬樹
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
  • [学会発表] アダマンタン型Sn4S6アモルファス発光材料の静的構造2023

    • 著者名/発表者名
      高良明英,島村孝平,下條冬樹
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
  • [学会発表] 二次元二硫化モリブデンにおける結晶粒界の熱及び電気伝導に対する影響2023

    • 著者名/発表者名
      入江鮎,A. Aditya,K. Nomura,下條冬樹,A. Nakano,R. K. Kalia,P. Vashishta
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
  • [学会発表] 第一原理分子動力学法に基づくグラフェンの水素エッチングの微細機構II2023

    • 著者名/発表者名
      寿柳龍太郎,島村孝平,高良明英,原正大,松井朋裕,下條冬樹
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
  • [学会発表] 第一原理MD法とGreen-久保公式に基づくMg-Zn-Y合金の過冷却液体状態における粘性と原子ダイナミクスの解明2023

    • 著者名/発表者名
      圓谷貴夫,島村孝平,高良明英,西本宗矢,下條冬樹,河村能人
    • 学会等名
      日本金属学会2023年秋季講演大会
  • [学会発表] 機械学習を用いた大規模分子動力学法によるSiO2ガラスの圧力誘起構造変化シミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      若林大佑,佐野汰知,高良明英,島村孝平,下條冬樹
    • 学会等名
      第64回高圧討論会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi