• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

つる巻き状分子不斉を発現する環状および非環状集合体の機能創出

研究課題

研究課題/領域番号 21H01920
配分区分補助金
研究機関神戸大学

研究代表者

森 敦紀  神戸大学, 先端膜工学研究センター, 教授 (90210111)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードつる巻き / 分子不斉 / つる巻き状分子ワイヤー / 金属・有機構造体 / キラリティ識別
研究実績の概要

本研究は,つる巻き状分子不斉を有する(ヘテロ)芳香族ビアリールを直鎖状または大環状に結合形成させ 1.つる巻き状分子不斉ワイヤー 2.つる巻き状分子不斉金属・有機大環状構造体を設計,合成して機能創出を図るものであり,分子ワイヤー状のオリゴマー,ポリマーではその自発的または外部刺激に誘起されるキラリティ収束を利用した分子スイッチング,大環状構造体においては金属錯体がホスト分子として創るキャビティを利用してゲスト分子のキラリティ識別を検討し,つる巻き状分子不斉化合物を集合体として利用する新学理の構築をめざす。
2021年度の研究においては,各種つる巻き状分子の合成および,簡便な合成方法の確立をめざし種々の合成研究を遂行した。従来のヘテロビアリールから構成されるつる巻き分子に加え,ヘテロ原子をもたないつる巻き状ビアリールとしてビフェニルから構成される新規なつる巻き状分子の合成を達成した。さらに,つる巻き部位を二つ有するダブルつる巻き状分子の合成にも着手し,ダブルつる巻き状ビフェニルが合成できる可能性も一部明らかにすることができた。
また,つる巻き状分子の鎖状の複数個連結した,つる巻き状分子ワイヤーの合成についても着手した。その方法として,従来のつる巻き状分子を連結させることで合成する方法に加え,前駆体のワイヤー状オリゴマーを先に合成し,後に閉環メタセシス反応により一挙に複数個のつる巻き構造を構築する方法につても,進行する可能性を見出すことに成功した。
環状構造を有する金属・有機構造体の創出に関しても,大環状構造の生成を示唆するような予備的な知見も得られていて,検討を継続している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由


分子合成については着実に計画どおり進展している。分子ワイヤーについても合成と構造評価が計画どおりに進展している。スイッチングに関しても,先行して研究に着手した。環状構造体の創出については,21年度後半に計画どおり検討を開始している。総じて,研究は当初の計画どおり順調に進展している。

今後の研究の推進方策

22年度は,計画調書に記載した要領で,つる巻き状分子ワイヤーの合成と構造評価を遂行する。また,ワイヤー分子のスイッチング評価に関する研究に着手する。また,金属・有機構造体創製に関する研究では21年度に着手した研究を22年度には本格的にスタートさせる。また,その自己組織化や分子識別に関する研究についても22年度後半から開始することを予定している。また,新規な構造のつる巻き状分子として,ダブルつる巻き状ビフェニルに関しても,狙った分子構造どおりの物質が合成できていることが確実になってきたため,この研究についてもさらに推進していく予定である。
つる巻き状分子ワイヤーに関する研究においては,21年度に評価した二量体の立体構造に関する検討で得られた知見をもとに,三量体,四量体の立体化学評価の方法を確立して相対的な立体構造についても検討するとともに,異性化挙動を調査を着手する。末端構造規制と外部刺激による立体化学の変化の両面から,スイッチングの機能発現を検討し,有効な立体化学スイッチングの可能性を追求したいと考えている。
金属・有機構造体に関しては,ラセミ体のつる巻き状分子を用いる集合体形成を確立させた後に,エナンチオマーの分離方法に関して検討の後に,分離した一方のみのエナンチオマーを有機分子として金属化合物と錯体形成させることをめざす。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] 台湾国立清華大学(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      台湾国立清華大学
  • [雑誌論文] Thermally-induced doping of the regioregular polythiophene bearing alkylene spacered benzene sulfonate group at the side chain2021

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Kubota, Daisuke Morita, Keisuke Fujita,a Sonoka Yamamoto, Toyoko Suzuki, Kentaro Okano, Masahiro Funahashi, Masaki Horie, and Atsunori Mor
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 103 ページ: 249-257

    • DOI

      10.3987/COM-20-S(K)3

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] One-shot Deprotonative Metalation/Transmetalation/Polymerization of Halothiophenes Catalyzed by Nickel Complex for Polythiophene Synthesis2021

    • 著者名/発表者名
      Sonoka Yamamoto, Yushin shibuya, Toyoko Suzuki, Kentaro Okano, Masaki Horie, Atsunori Mori
    • 雑誌名

      Synthesis

      巻: 53 ページ: 3081-3084

    • DOI

      10.1055/a-1368-7072

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis and racemization studies of winding vine-shaped biphenyl derivatives2021

    • 著者名/発表者名
      Masayasu Hayashi, Jiaqiang Cheng, Kohei Hosokawa, Takumi Hatta, Chi-Hsien Wang, Masaki Horie, Kentaro Okano, Atsunori Mori
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      巻: なし ページ: 3465-3471

    • DOI

      10.1002/ejoc.202100488

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cross-coupling polymerization of organosodium for polythiophene synthesis2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Inoue, Sonoka Yamamoto, Yuma Sakagami, Masaki Horie, Kentaro Okano, Atsunori Mori
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 40 ページ: 3506-3510

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.1c00508

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] "Snapshot" Trapping of Multiple Transient Azolyllithiums in Batch2021

    • 著者名/発表者名
      Kengo Inoue, Yuxuan Feng, Atsunori Mori, Kentaro Okano
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 27 ページ: 10267-10273

    • DOI

      10.1002/chem.202101256

    • 査読あり
  • [学会発表] 分子不斉つるまき状ビフェニルの光学分割2022

    • 著者名/発表者名
      丸賀有人,田渕浩平,岡野健太郎,森敦紀
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会
  • [学会発表] ダブルつる巻き状ビフェニルの合成2022

    • 著者名/発表者名
      田渕浩平,丸賀有人,岡野健太郎,森敦紀
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会
  • [学会発表] ニッケル触媒を用いる位置規則性の制御されたポリ1,3ーフェニレンの合成2022

    • 著者名/発表者名
      山岡勢波,須佐見幸生,福岡寛之,岡野健太郎,森敦紀
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会
  • [学会発表] 分子不斉つる巻き状ビフェニルの合成とラセミ化挙動2021

    • 著者名/発表者名
      八田拓巳,林 正康,程 家強,細川剛平,王 祺嫻,堀江正樹,岡野健太郎,森 敦紀
    • 学会等名
      有機合成化学協会 第41回有機合成若手セミナー「明日の有機合成を担う人のために」
  • [図書] 有機合成のための新触媒反応1012021

    • 著者名/発表者名
      森 敦紀
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      東京化学同人
    • ISBN
      9784807920051
  • [備考] 神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻反応有機化学研究室

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~amori/home/index.html

  • [備考] 神戸大学先端膜工学研究センター

    • URL

      https://www.research.kobe-u.ac.jp/eng-membrane/center/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi