本研究では、有機合成化学において最もチャレンジングな課題のひとつである「立体選択的な第四級不斉炭素の構築」を達成するために合成反応を開発し、それに基づく「多様な3次元構造を有する生物活性物質の合成」のための合成戦略を様々なアプローチで編み出すことを目的としている。この目的を達成するために、それぞれタイプの異なる4つの天然物を標的分子に設定し、それらが有する第四級不斉炭素の構築を、既知の方法に頼らず、独自の方法で開発することを目指して研究を行った。 令和4年度においては、以下のような研究実績が得られた。ハイフェンロン類の合成において、2回のClaisen転位反応により2つの第四級不斉炭素をそれぞれ立体選択的に構築し、さらに分子内アルドール反応により特異な架橋二環性骨格の構築に成功した。これにより、ハイフェンロンDの生合成前駆体と考えられているハイフェンロンBの合成に近づいた。ビールショウスキーシンの合成では、分子内檜山-野崎反応によって14員環化合物を構築し、分子内[2+2]環化付加反応の前駆体となる化合物の合成を達成した。ブロモフィコリドの合成では、炭素鎖の伸長した基質を用いた場合においてもブロモニウムイオン-π環化反応が進行し、ブロモ基とともに第四級不斉炭素を立体選択的に構築できることを見出した。また、ステルヒルスチンの合成に関連する研究として、独自に開発した(3+2)環化付加反応を用いて、第四級不斉炭素を有するプラキノン酸の不斉形式合成に成功し、その研究成果を論文発表した。以上のように、4つのテーマにおいてそれぞれ進展が見られた。
|