• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

高活性・高再利用性に高安定性が付与された高分子金属触媒の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21H01979
配分区分補助金
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

山田 陽一  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, チームリーダー (50317723)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード高分子パラジウム触媒 / 高分子ニッケル触媒 / 鈴木―宮浦カップリング / 水中反応 / 不溶性触媒 / 固定化触媒 / 再利用性触媒
研究実績の概要

高活性でかつ高い再利用性・耐久性を兼備し、金属の漏れ出しが無い固定化触媒の開発は、医薬品合成・機能性材料合成といったファインケミカル合成を志向したグリーンケミストリーの推進に重要である。
高活性かつ高い再利用性の高分子金属触媒として新しいぶんしもつれ型高分子パラジウム触媒を開発した。すなわち、t-Bu-スチレンとビニルピリジンの共重合体とパラジウム塩より新規不溶性高分子パラジウム触媒を開発した。この触媒は当チームで開発してきた高分子パラジウム触媒よりも化学的・物理的に安定であることが確認された。
この触媒は有機溶媒混合水溶液、水溶液中いずれにも機能することが判り、ハロゲン化アリールとアリールボロン酸との鈴木―宮浦カップリング反応がいずれの溶媒系でも効率的に進行し、対応するビアリール化合物が高い収率で得られた。
この触媒反応系により、医薬品、液晶、有機EL材料が効率的に合成することができた。すなわち研究提案通り、各種
医薬品、医薬品中間体、生理活性物質等の合成を行い、グリーン触媒反応プロセスを構築が可能になりつつあることが判った。
さらに不安定な錯体形成能を克服した、ニッケル、コバルト、銅、鉄などの第4周期遷移金属触媒の固定化触媒を開発すべく、上記高分子配位子類とニッケルより高分子ニッケル触媒の調製を検討した。その結果、いくつかの高分子配位子系により耐久性が向上した高分子ニッケル触媒が開発された。この触媒を用いると、反応性の低い塩化アリールを基質とした鈴木―宮浦型カップリング反応が効率的に進行することが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

耐久性の高い高分子パラジウム触媒が開発されるとともに、ニッケル、コバルト触媒も開発され、現在さらに耐久性の高い触媒の開発検討に進んでいるため。

今後の研究の推進方策

現在検討しているさらに耐久性の向上したニッケル触媒を開発し、再利用性の高い触媒系を提示する。さらなる高活性化を目指し、提案以上の触媒系の構築を推進する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Development of Silicon Nanowire Array-Metal Hybrid Catalysts for Batch and Flow Organic Reactions2023

    • 著者名/発表者名
      Yamada Yoichi M. A.、Baek Heeyoel
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 34 ページ: 1739~1746

    • DOI

      10.1055/a-2065-4110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxygen transfer reaction of haloalkyl amides catalyzed by phenylboronic acid2023

    • 著者名/発表者名
      Sen Abhijit、Muranaka Atsuya、Ohno Aya、Yamada Yoichi M. A.
    • 雑誌名

      Communications Chemistry

      巻: 6 ページ: 29

    • DOI

      10.1038/s42004-023-00824-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phenylboronic Ester-Activated Aryl Iodide-Selective Buchwald-Hartwig-Type Amination toward Bioactivity Assay2022

    • 著者名/発表者名
      Dhital Raghu N.、Sen Abhijit、Hu Hao、Ishii Rikako、Sato Takuma、Yashiroda Yoko、Kimura Hiromi、Boone Charles、Yoshida Minoru、Futamura Yushi、Hirano Hiroyuki、Osada Hiroyuki、Hashizume Daisuke、Uozumi Yasuhiro、Yamada Yoichi M.A.
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 7 ページ: 24184~24189

    • DOI

      10.1021/acsomega.2c01092

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 安定化高分子パラジウム触媒の開発と連続フロー式鈴木―宮浦反応への応⽤2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Zhenzhong;Ohno, Aya;Takaya, Hikaru;Yamada, Yoichi
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
  • [学会発表] マイクロ波照射が必須な触媒的物質変換反応の開発2022

    • 著者名/発表者名
      山田陽一
    • 学会等名
      マイクロウェーブ展
    • 招待講演
  • [学会発表] Regioselective Cyclotrimerization of Aryl Alkynes by Convoluted Polymeric Cobalt Catalyst2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Yoichi
    • 学会等名
      蓼科有機国際会議
    • 国際学会
  • [学会発表] 固定化触媒によるフロー式鈴木-宮浦カップリング・エステル化2022

    • 著者名/発表者名
      山田陽一
    • 学会等名
      新技術説明会
    • 招待講演
  • [学会発表] Optimization of experimental conditions with machine learning for organic synthetic reactions using transition-metal catalyst2022

    • 著者名/発表者名
      Motojima, Kohei;Sen, Abhijit;Dhital, Raghu Nath.;Yamada, Yoichi M.A..;Kaneko, Hiromasa
    • 学会等名
      ICPAC Kota Kinabalu 2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Polymer-Supported Cobalt-Promoted 1,3,5-Regioselective Cyclotrimerization of Aryl Alkynes2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Yoichi;Sen, Abhijit;Sato, Takuma;Ohno, Aya;Baek, Heeyoel
    • 学会等名
      The 9th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT9)
    • 国際学会
  • [学会発表] Polymer Supported Cobalt Catalyzed Regioselective Cyclotrimerization of Aryl Alkynes2022

    • 著者名/発表者名
      Sen, Abhijit;Sato, Takuma;Ohno, Aya;Baek, Heeyoel;Yamada, Yoichi M. A..
    • 学会等名
      第68回有機金属化学討論会
  • [学会発表] Switching from Biaryl Formation to Amidation using Polymer Supported Nickel Catalyst2022

    • 著者名/発表者名
      Sen, Abhijit;Dhital, Raghu Nath.;Sato, Takuma;Ohno, Aya;Yamada, Yoichi M. A..
    • 学会等名
      第130回触媒討論会
  • [学会発表] 高分子固定化パラジウム触媒の開発と連続フロー式鈴木-宮浦反応への展開2022

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Zhenzhong;大野綾;山田陽一
    • 学会等名
      第48回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi