• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

ポスト元素変換法に基づく光・電子機能性π共役高分子の合成戦略の確立と応用

研究課題

研究課題/領域番号 21H01982
配分区分補助金
研究機関東京工業大学

研究代表者

冨田 育義  東京工業大学, 物質理工学院, 教授 (70237113)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード高分子反応 / π共役高分子 / 機能性高分子 / 元素ブロック / パラレル合成
研究実績の概要

機能性π共役高分子の前駆体となる主鎖型反応性高分子の設計・合成及びその反応開拓を目的として、昨年度に続き主鎖にチタナシクロペンタジエン部位をもつ反応性高分子のポスト元素変換を伴う高分子反応に関する検討を行った。特に、高周期第15族元素としてビスマスを含む高分子への変換を行い、高効率で種々の置換基を付与したビスモール骨格をもつπ共役高分子が得られること、およびこれらのポリマーがアルゴン等の不活性ガス雰囲気下においても徐々に分解を起こすことを明らかにした。ビスマス上の置換基の立体的かさ高さや置換基へのヘテロ元素の付与の効果を系統的に検討した結果、置換基にエーテル等のヘテロ元素を含む官能基を適切に付与した場合には高周期元素に特徴的なヘテロ原子間相互作用が生じ、高分子の分解が抑制されることが示された。さらに、分解を引き起こす要因を詳細に検討したところ、本ポリマーは、暗所では空気中でも十分に安定に存在することが明らかとなり、光化学的な結合開裂の制御が分解を抑制する上で重要となることが示唆された。
つぎに、縮環メタラサイクル部位としてチタナフルオレンやジチアチタナシクロペンタジエン骨格ならびに縮環コバルタシクロペンタジエン部位をもつ芳香族ジハロゲン化物を設計、合成し、各種芳香族ジインとの遷移金属触媒による重縮合を行い、縮環チタナサイクル部位をもつ種々の主鎖構造をもつπ共役ポリマーの合成と機能性評価を行った。これらのポリマーは、いずれの場合にも空気中で安定であり、HOMOおよびLUMOエネルギー準位が繰返し単位の構造によって大きく変化することが示された。また、これらのポリマーの繰返し単位に相当する低分子モデル化合物を用い、ポスト元素変換の可能性についても一部検討し、縮環構造により反応性の低下が認められるものの高周期第16族元素をもつ対応する縮環構造へと変換できることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

主鎖型反応性高分子の反応開拓については概ね計画どおり研究を推進することができ、特に高周期第15族元素を含むビスモール部位をもつポリマーが効率良く得られることが分かった。なお、本ポリマーを合成してはじめての化学的安定性が十分ではないことが明らかになったが、研究期間の延長を通してビスマス上の置換基による本ポリマーの安定化を検討することができ、興味深いヘテロ原子間相互作用が見いだされるとともに、これに基づく高分子の安定化を行える可能性が示された。さらに、分解機構に関する考察を行い、光化学的な結合開裂が分解の原因となっていることを明らかにすることができた。つぎに、縮環メタラサイクル部位をもつπ共役高分子についても計画に沿ってチタナサイクル部位をもつ種々の繰返し構造をもつπ共役高分子へと展開するとともに、新たにコバルタサイクル部位をもつ高分子の合成へと発展させ、別の遷移金属元素を付与した高分子への展開の可能性を示すことができた。

今後の研究の推進方策

引き続き、主鎖に反応性の金属-炭素結合をもつ反応性高分子の開拓とそれらのポスト元素変換反応の検討を進める。さらに、ポスト元素変換反応により生じる元素ブロックπ共役高分子の変換反応についても検討を行う。例えば、本年度検討を行ったビスモール部位をもつポリマーは、光照射下で変換反応に活性を示す可能性があり、反応性高分子としての応用が可能ではないかと考えている。さらに、その他の高周期第14族から第16族元素をもつ元素ブロック高分子の反応性についても検討を行う予定である。
つぎに、縮環系に有機金属骨格を付与した反応性高分子に関しては、チタナサイクルやコバルタサイクル部位をもつ高分子の設計、合成を進め、それらの反応性の検討を行う。また、第14族から第16族元素をもつ縮環型π共役高分子を対応するモノマーの重縮合により合成し、それらの機能性評価や反応性高分子としての応用についてもあわせて検討を行う予定である。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Parallel Synthesis of Donor-acceptor π-Conjugated Polymers by Post-element Transformation of Organotitanium Polymer2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Matsumura, Alvin Tanudjaja, Mizuki Fukushima, Makoto Higuchi, Shin Ogino, Makoto Ishidoshiro, Yasuyuki Irie, Hiroaki Imoto, Kensuke Naka, Ryoyu Hifumi, Shinsuke Inagi, Ikuyoshi Tomita
    • 雑誌名

      Designed Monomers and Polymers.

      巻: 26 ページ: 190-197

    • DOI

      10.1080/15685551.2023.2233228

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis and Optoelectronic Properties of Air-stable π-Conjugated Polymers Containing Both Thiophene-2,5-diyl and Fused Titanacycle Units2022

    • 著者名/発表者名
      Alvin Tanudjaja, Makoto Higuchi, Tomohiro Imai, Yoshimasa Matsumura, Ryoyu Hifumi, Shinsuke Inagi, Ikuyoshi Tomita
    • 雑誌名

      Polym. Chem.

      巻: 13 ページ: 4446-4452

    • DOI

      10.1039/D2PY00452F

    • 査読あり
  • [学会発表] 縮環ビチオフェン骨格を有する高周期16族元素含有π共役高分子の合成と応用2023

    • 著者名/発表者名
      杉山 勇太郎, 一二三 遼祐, 冨田 育義
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] 有機チタンポリマーのポスト元素変換反応によるビスモール骨格をもつπ共役高分子の合成?置換基の機能性、安定性に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      中野 萌生, 一二三 遼祐, 冨田 育義
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] 種々の官能基を有するキノイド型元素ブロックの合成と応用2023

    • 著者名/発表者名
      宮沢 茉由, 冨田 育義, 一二三 遼祐
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] 高ロバスト性アニオン交換膜材料への応用を目的としたアルコキシ置換テトラアリールホスホニウム塩の開発と同骨格をもつポリアリーレンの合成と特性評価2023

    • 著者名/発表者名
      外山 美春, 一二三 遼祐, 稲木 信介, 冨田 育義
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] 嵩高いトリアリールホスホニウム塩含有ポリマーの合成とアニオン交換膜への応用2023

    • 著者名/発表者名
      今井 智大, 一二三 遼祐, 稲木 信介, 冨田 育義
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] 有機チタンポリマーの元素変換反応による様々な置換ビスモール骨格をもつπ共役高分子の合成2022

    • 著者名/発表者名
      中野 萌生, 一二三 遼祐, 冨田 育義
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
  • [学会発表] 縮環ビチオフェン骨格を有する新規元素ブロックπ共役高分子の合成2022

    • 著者名/発表者名
      杉山 勇太郎, 冨田 育義, 一二三 遼祐
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
  • [学会発表] キノイド構造を有する元素ブロックπ共役系ポリマーの合成および光学的性質の評価2022

    • 著者名/発表者名
      宮沢 茉由, 一二三 遼祐, 冨田 育義
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
  • [学会発表] 高ロバスト性アニオン交換膜膜材料への応用を目的とする優れたアルカリ耐性をもつテトラアリールホスホニウム塩および同骨格をもつ高分子の合成2022

    • 著者名/発表者名
      外山 美春, 一二三 遼祐, 稲木 信介, 冨田 育義
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
  • [学会発表] トリアリールスルホニウム含有ポリマーの合成とアニオン交換膜材料としての応用2022

    • 著者名/発表者名
      今井 智大, 一二三 遼祐, 稲木 信介, 冨田 育義
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
  • [学会発表] アライン類への付加反応に基づく嵩高いトリアリールスルホニウム塩の分子設計と対応する骨格を含むポリマーの合成2022

    • 著者名/発表者名
      今井 智大, 一二三 遼祐, 稲木 信介, 冨田 育義
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
  • [学会発表] 高ロバスト性アニオン交換膜材料を指向した最強のアルカリ耐性をもつオニウム塩への挑戦2022

    • 著者名/発表者名
      冨田育義
    • 学会等名
      分子工学シンポジウム
  • [学会発表] 有機チタンポリマーの元素変換反応による様々な置換ビスモール骨格をもつ共役系高分子の合成と光学特性の評価2022

    • 著者名/発表者名
      中野 萌生, 一二三 遼祐, 冨田 育義
    • 学会等名
      第41回無機高分子研究討論会
  • [学会発表] 縮環ビチオフェン骨格を有するヘテロ元素含有新規共役系高分子の合成と光学特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      杉山 勇太郎, 冨田 育義, 一二三 遼祐
    • 学会等名
      第41回無機高分子研究討論会
  • [学会発表] アラインへの付加反応に基づく嵩高いトリアリールスルホニウム塩の分子設計と類似骨格含有ポリマーの合成2022

    • 著者名/発表者名
      今井 智大, 一二三 遼祐, 稲木 信介, 冨田 育義
    • 学会等名
      第41回無機高分子研究討論会
  • [学会発表] Onium salts with excellent alkaline resistant performance and their application to highly robust anion exchange membrane materials2022

    • 著者名/発表者名
      IKUYOSHI TOMITA
    • 学会等名
      NPG Asia Materials Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Design and Synthesis of Tetraarylphosphonium Salts with Excellent Alkaline Resistant Performance2022

    • 著者名/発表者名
      kuyoshi Tomita, Yoshikazu Toyama, Ryoyu Hifumi, Shinsuke Inagi
    • 学会等名
      The 15th International Symposium on Organic Reactions(ISOR-15)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Air-stable Organometallic Polymers Possessing Fused Metallacycle Units2022

    • 著者名/発表者名
      Ikuyoshi Tomita, Alvin Tanudjaja, Ryoyu Hifumi, Shinsuke Inagi
    • 学会等名
      Japan-US Workshop on Organic/Inorganic Hybrid Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of Triarylsulfonium Salts-containing Polymers and Their Application to Anion-exchange Membrane2022

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Imai, Ryoyu Hifumi, Shinsuke Inagi, Ikuyoshi Tomita
    • 学会等名
      Japan-US Workshop on Organic/Inorganic Hybrid Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Triarylsulfonium Salts-containing Polymers and Their Application Toward Anion-Exchange Membrane2022

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Imai, Ryoyu Hifumi, Shinsuke Inagi, Ikuyoshi Tomita
    • 学会等名
      2nd Energy & Informatics International Forum
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi