• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

ポストコロナ時代における植物セラピーを活用した段階的ワーケーションの提案と検証

研究課題

研究課題/領域番号 21H02222
配分区分補助金
研究機関千葉大学

研究代表者

岩崎 寛  千葉大学, 大学院園芸学研究院, 教授 (70316040)

研究分担者 花里 真道  千葉大学, 予防医学センター, 准教授 (00608656)
笹原 信一朗  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (10375496)
三谷 徹  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (20285240)
田島 翔太  千葉大学, 大学院国際学術研究院, 助教 (20765234)
大塚 芳嵩  大阪公立大学, 大学院農学研究科, 助教 (70784867)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードワーケーション / 植物セラピー / ワークプレイスデザイン / オフィス緑化 / 働き方改革
研究実績の概要

本研究は日本における実質的なワーケーションの導入を目的とし、オフィスの緑化→身近な都市緑地→郊外の自然空間と、段階的に植物と関わることができる。日本型ワーケーションシステムを構築し、各段階の空間特性を考慮した植物セラピープログラムの提案と効果検証、それらの効果を活かした空間デザインの分析と提案、さらには受け入れ地域・自治体の活性化に及ぼす影響までを、学際連携チームにより多角的に検証するものである。
①オフィスにおける植物を用いた勤務者へのメンタルケア効果検証:オフィス空間における植物設置の効果を検証するために、本物の植物と偽物(フェイク)の植物を設置した実験をおこなった。また、フリーアドレスのオフィスを対象とした実験により、勤務者の嗜好性なども合わせて評価を行った。その結果、フェイクへの関心は低く、本物の植物の方が選択されるが、虫などの発生がネガティブな感情を持つことなども明らかとなった。
データを取得できた。2023年度に学会発表予定。
②都市部緑地空間におけるワークプレイス化に関する実証実験:国営昭和記念公園において、ワークプレイス化の可能性を検証するための実証実験をおこなった。その結果、メールチェックなどの単純作業には向いているが、オンラインミーティングなどにおいては、他の公園利用者に業務内容を聞かれる可能性があるなどの理由で不向きであることなどが明らかとなった。これらの内容は緑化工学会誌では発表した。2023年度に学会発表予定。
③郊外の自然空間におけるワーケーションの実証実験:奥能登地域での本実験を予定していたが、地震の発生により、調査フィールドが使えなくなったことから、次年度以降に実施することとなった。前年度の予備調査の結果については緑化工学会で発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

郊外緑地空間のフィールドを能登半島の珠洲市に設定していたため、地震の影響も有り、調査が一部滞っているため。

今後の研究の推進方策

①国営昭和記念公園における調査で出てきた課題(他の利用者が気になる)を解決するために、勤務者と公園利用者の位置関係や適切な距離、園路との関係性などについて、工学的なアプローチから調査する。
②多様な働き方だけでなく、多様なオフィス形態としてシェアオフィスが増加していることかあ、それらのオフィスにおける緑化やプログラムの検証を行い、勤務者の社会的健康やシェアオフィス緑化の効果の特徴について考察する。
③自治体への効果について、具体的にアンケート調査を実施し、解析を深める。
④能登半島でのワーケーションの実証実験を再度試みる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] オフィスの植栽を利用した園芸活動による就業者のワークエンゲージメントおよびウェルビーイング・社会的健康の改善に関する検証2022

    • 著者名/発表者名
      小島倫直, 花里真道、岩崎 寛
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 48 ページ: 80~85

    • DOI

      10.7211/jjsrt.48.80

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 夏季における晴天時と雨天時の緑地鑑賞による生理・心理的効果の違いに関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      阿部建太, 梅原瑞幾, 岩崎 寛
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 47 ページ: 395~405

    • DOI

      10.7211/jjsrt.47.395

  • [学会発表] 短期ワーケーションが都心勤務者の心理に与える効果 ―奥能登における事例―2022

    • 著者名/発表者名
      荒井菜穂美, 梅原瑞幾, 岩城慶太郎, 岩崎 寛
    • 学会等名
      日本緑化工学会・応用生態工学会・景観生態学会合同大会ELR2022筑波
  • [学会発表] テレワーク環境における植物設置の現状と効果2022

    • 著者名/発表者名
      岩崎寛, 窪内彩乃, 阿部建太
    • 学会等名
      日本造園学会全国大会
  • [学会発表] 都内の山村地域におけるNBRの検討~健康生成論を活かしたストレスマネジメント~2022

    • 著者名/発表者名
      石塚真美, 石井麻有子, 堀 大介, 高橋 司, 齋藤博毅, 室井 彗, 新井 陽, 松浦麻子, 池田 有, 池田朝彦, 道喜将太郎, 大井雄一, 岩崎 寛, 松崎一葉, 笹原信一朗
    • 学会等名
      日本産業衛生学会
  • [学会発表] 労働者を対象としたコロナ禍における公園の利用と心理的苦痛の関連についての横断調査2022

    • 著者名/発表者名
      高橋 司, 石井麻有子, 石塚真美, 堀 大介, 齋藤博毅, 室井 彗, 新井 陽, 松浦麻子, 池田 有, 池田朝彦, 道喜将太郎, 大井雄一, 岩崎 寛, 松崎一葉, 笹原信一朗
    • 学会等名
      日本産業衛生学会
  • [学会発表] コロナ禍における在宅勤務を経験した労働者のストレス要因及び軽減要因の横断的調査2022

    • 著者名/発表者名
      石井麻有子, 笹原 信一朗, 堀大介, 石塚真美, 齋藤博毅, 高橋 司, 岩崎寛
    • 学会等名
      日本産業衛生学会
  • [学会発表] Nature Based Rehabilitationの日本における実践検討2022

    • 著者名/発表者名
      笹原 信一朗, 石井麻有子, 石塚真美, 堀 大介, 高橋 司, 室井 彗, 新井 陽, 岩崎寛, 松浦麻子, 呉移, 池田 有, 池田 朝彦, 道喜 将太郎, 大井 雄一, 松崎 一葉
    • 学会等名
      日本産業衛生学会
  • [学会発表] バラの生花および造花を屋内に設置した際の心理的効果の違い2022

    • 著者名/発表者名
      岩崎 寛, 永井千香子, 阿部建太
    • 学会等名
      人間・植物関係学会、園芸療法学会合同大会2022淡路大会
  • [学会発表] Long-term effects of interaction with plants on the psychology of workers in a Shared Office2022

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Kamada, Yutaka Iwasaki
    • 学会等名
      International Consortium of Landscape and Ecological Engineering
  • [学会発表] Relationship between past nature activities and development of stress coping skills2022

    • 著者名/発表者名
      Kotoko Yadomaru, Komei Mishima, Yutaka Iwasaki
    • 学会等名
      International Consortium of Landscape and Ecological Engineering

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi