• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

ポストコロナ時代における植物セラピーを活用した段階的ワーケーションの提案と検証

研究課題

研究課題/領域番号 21H02222
配分区分補助金
研究機関千葉大学

研究代表者

岩崎 寛  千葉大学, 大学院園芸学研究院, 教授 (70316040)

研究分担者 花里 真道  千葉大学, 予防医学センター, 准教授 (00608656)
笹原 信一朗  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (10375496)
三谷 徹  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (20285240)
田島 翔太  千葉大学, 大学院国際学術研究院, 助教 (20765234)
大塚 芳嵩  大阪公立大学, 大学院農学研究科, 助教 (70784867)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードワーケーション / 植物セラピー / ワークプレイスデザイン / オフィス緑化 / 働き方改革
研究実績の概要

本研究は日本における実質的なワーケーションの導入を目的とし、オフィスの緑化→身近な都市緑地→郊外の自然空間と、段階的に植物と関わることができる。
日本型ワーケーションシステムを構築し、各段階の空間特性を考慮した植物セラピープログラムの提案と効果検証、それらの効果を活かした空間デザインの分析
と提案、さらには受け入れ地域・自治体の活性化に及ぼす影響までを、学際連携チームにより多角的に検証するものである。
①オフィスにおける植物を用いた勤務者へのメンタルケア効果検証:近年のオフィス形態に対応した内容にするために、シェアオフィスにおける勤務者のメンタルケア寄与する緑化や園芸プログラムの検証を実施した。その結果、シェアオフィスにおける園芸プログラムは勤務者の社会的健康に有用であることが示唆された。また、勤務者の個人差による効果の違いについて検討するために、一般企業においてオフィス緑化の効果検証を実施した。その結果、特性不安傾向が高い勤務者ほど、緑化による感情状態改善効果が高いことなどが明らかとなった。いずれの研究においても日本緑化工学会で発表を行った。
②都市部緑地空間におけるワークプレイス化に関する実証実験:国営昭和記念公園におけるワークプレイス化に関する昨年の研究結果を踏まえ、勤務者間の距離や必要な空間要素について、デザイン的な視点から実証実験を行った。その結果、ある程度の空間を確保することで、幅広い業務内容が実施できることなどが示唆された。
③勤務者のワーケーション受け入れ地域に対する意識調査:ワーケーションの実態と地域との連携について明らかにするために、オンラインアンケート調査を実施し、受け入れ地域に対する意識について把握することが出来た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ禍で遅れた部分について、順調にフォローアップでき、これまでの研究成果を踏まえた研究を進めることができた。また、その成果を関連学会で発表することができたため。

今後の研究の推進方策

最終年度であることから、①オフィス、②都市緑地、③郊外緑地の③ステップにおけるワーケーションの成果をとりまとめる。特に③の郊外緑地にデータが、対象地としていた珠洲市が能登半島地震の影響により進まなかったことから、代替地における調査を少しでも実施し、データを蓄積していく予定である。

その上で、研究成果を発表する研究集会やセミナーを企画し、発信する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] An Empirical Study on Using Green Spaces Around an Office as Workplace in Summer Considerations Based on Office Employees’ Trait Anxiety Tendencies2024

    • 著者名/発表者名
      Mizuki UMEHARA, Naomi ARAI, Misaki KOMORI, Eri TAKEDA, Daiki NAKAMURA, Kazuaki NAKAOHKUBO, Akinobu MURAKAMI, Yutaka IWASAKI
    • 雑誌名

      Journal of the Human-Environment System

      巻: 26(1) ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] シェアオフィスにおける植物プログラムの実施が勤務者の心理に与える長期的な影響2023

    • 著者名/発表者名
      鎌田美希子、岩崎 寛
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 49 ページ: 15~20

    • DOI

      10.7211/jjsrt.49.15

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特性不安傾向に着目したオフィスにおける個人デスクへの植物設置による心理的効果2023

    • 著者名/発表者名
      岩崎 寛, 矢羽田 明照, 中村 純子, 関根 大樹
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 49 ページ: 135~138

    • DOI

      10.7211/jjsrt.49.135

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] フリーアドレスオフィスにおける植物設置の心理的効果検証2023

    • 著者名/発表者名
      荒井 菜穂美, 梅原 瑞幾, 藤川 淳, 岩崎 寛
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 49 ページ: 127~130

    • DOI

      10.7211/jjsrt.49.127

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ワークプレイスとして国営昭和記念公園を利用した際の心理的効果に関する実証実験2023

    • 著者名/発表者名
      梅原瑞幾, 荒井菜穗美 、田中 希依, 今井 一隆, 日下部 友昭, 岩崎 寛
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society of Revegetation Technology

      巻: 49 ページ: 123~126

    • DOI

      10.7211/jjsrt.49.123

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 都市の緑とwell-being2024

    • 著者名/発表者名
      岩崎 寛
    • 学会等名
      日本都市計画学会 第47回都市計画セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 人と緑をつなぐデザイン2023

    • 著者名/発表者名
      岩崎 寛
    • 学会等名
      人間・植物関係学会、園芸療法学会合同大会2023千葉大会
  • [学会発表] Promoting Mental Health and Work Engagement among Japanese Care Workers: Impact of Implementing Green Care Activities and Greening of Rest Areas2023

    • 著者名/発表者名
      UMEHARA, Mizuki, IWASAKI,Yutaka
    • 学会等名
      The 18th International Landscape Architectural Symposium of Japan, China and Korea
    • 国際学会
  • [図書] みどりの処方箋ーヒーリング時代の緑の使い方ー2023

    • 著者名/発表者名
      岩崎 寛
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      グリーン情報

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi