• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

異常DNAメチル化をターゲットとした腫瘍の微小残存病変検出法と超早期診断法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21H02351
配分区分補助金
研究機関北海道大学

研究代表者

山崎 淳平  北海道大学, 獣医学研究院, 特任准教授 (20732902)

研究分担者 木之下 怜平  北海道大学, 獣医学研究院, 特任助教 (30761150)
松本 悠貴  アニコム先進医療研究所株式会社(研究開発課), 研究開発課, 研究員 (40831384)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードDNAメチル化 / 癌
研究実績の概要

イヌの悪性黒色腫における特異的なDNAメチル化の変化を血漿中セルフリーDNAに応用し、次世代シークエンサーを用いて微小な腫瘍細胞を検出することによってイヌの悪性黒色腫の早期発見および治療後の新規方針策定につなげるため、R4年度は以下の項目について検討を行った。

1. 腫瘍症例の臨床的評価・検体収集:北海道大学動物医療センターに来院する犬のリンパ腫および悪性黒色腫の症例、肛門嚢腺癌や移行上皮癌症例を追跡、組織サンプルを採取、また血漿を収集し凍結保存した。2. 解析候補メチル化領域の選抜:前年度の結果から、悪性黒色腫に関しては5か所のCpG配列に絞り込んである。その他の疾患については、特異的CpG配列の同定をすすめている。3. 症例サンプルのバイサルファイトターゲットシークエンス:悪性黒色腫の異なる症例および異なる日付ごとにそれぞれの5か所のPCR産物を混合後、次世代シークエンスによってデータを得た。この結果、各サンプルにおける1つのターゲット毎に数百万リードのデータを得られ0.0001%のメチル化を定量可能であることを確認した。また、クリーンベンチの導入により、2ndステップPCRにおけるコンタミネーションを大幅に減少させることができた。4. 臨床的評価との相関解析:悪性黒色腫8症例における延べ22個の異なる症例かつ異なる日付の血漿サンプルについて、上記5か所のDNAメチル化定量を行った。このうち、数症例において同時に評価した腫瘍の進行度とDNAメチル化レベルとの相関がみ見られ、その変化幅は0.2%-1%ほどであった。これは、本研究で進めている定量感度によって初めて検出可能な微小な変化であり、想定していた仮説が正しいことが示唆されている。現在、同様な相関がより多くのサンプルで見られるかどうかサンプル数を増やしている。5. 超早期診断への応用:一次病院における同一個体の数か月~1年毎の定期健康診断サンプルを経時的に収集中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1. 血漿セルフリーDNAを用いた高深度(高カバレッジ)なDNAメチル化定量によって、期待していた病状に相関したDNAメチル化の変化が数症例において認められた。また、サンプルの処理から解析までに渡るプロセスを確立し、環境整備を含めたハイスル―プット系の実現を目指している。
2.一方で、病状との相関が認められた症例がまだ数症例であるため、その一般性を見いだせていない。

今後の研究の推進方策

これまでの研究成果によって、イヌの悪性黒色腫における血漿セルフリーDNAの高感度なDNAメチル化定量が可能となり、同一症例におけるDNAメチル化変動が病状と相関していることが判明した。今後も悪性黒色腫やその他の腫瘍症例の血漿サンプル収集も継続していき、それぞれの腫瘍に特異的なDNAメチル化変化を用いた早期診断、治療後因子の樹立を念頭におき研究を推進していく。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [国際共同研究] Coriell Institute for Medical Research/MD Anderson Cancer Center(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Coriell Institute for Medical Research/MD Anderson Cancer Center
  • [雑誌論文] Evaluation of responses to immunosuppressive therapy in dogs with suspected non‐regenerative immune‐mediated anaemia: 11 cases (2012‐2018)2023

    • 著者名/発表者名
      Morishita K.、Sugawara‐Suda M.、Yamazaki J.、Sasaki N.、Nakamura K.、Ohta H.、Takiguchi M.
    • 雑誌名

      Journal of Small Animal Practice

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/jsap.13614

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age estimation based on blood DNA methylation levels in brown bears2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Shiori、Yamazaki Jumpei、Matsumoto Naoya、Inoue‐Murayama Miho、Qi Huiyuan、Yamanaka Masami、Nakanishi Masanao、Yanagawa Yojiro、Sashika Mariko、Tsubota Toshio、Ito Hideyuki、Shimozuru Michito
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Resources

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/1755-0998.13788

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Manipulating histone acetylation leads to antitumor effects in hemangiosarcoma cells2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Tamami、Aoshima Keisuke、Yamazaki Jumpei、Kobayashi Atsushi、Kimura Takashi
    • 雑誌名

      Veterinary and Comparative Oncology

      巻: 20 ページ: 805~816

    • DOI

      10.1111/vco.12840

    • 査読あり
  • [学会発表] DNAメチル化パターンによる犬多中心型高悪性度リンパ腫の予後良好群の同定2023

    • 著者名/発表者名
      Teoh Yong Bin、石崎禎太、賀川由美子、松本悠貴、冨安博隆、滝口満喜、辻本元、山崎淳平
    • 学会等名
      第19回 日本獣医内科学アカデミー学術大会(JCVIM 2023)
  • [学会発表] 犬尿路上皮癌におけるPDXモデルの樹立2022

    • 著者名/発表者名
      森下大暉、木之下怜平、青島圭佑、細谷謙次、山崎淳平、滝口満喜
    • 学会等名
      第165回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] イヌ悪性黒色腫細胞株における放射線照射で生じる上皮間葉転換とDNAメチル化の関与2022

    • 著者名/発表者名
      田邊裕晶、安井博宣、山崎淳平、木之下怜平、山下晃矢、加藤千博、稲波修
    • 学会等名
      第165回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] ヒグマにおける血液DNAのメチル化率を指標とした年齢推定の試み2022

    • 著者名/発表者名
      中村汐里、山﨑淳平、松本直也、伊藤英之、村山美穂、斉惠元、木下こづえ、山中正実、柳川洋二郎、佐鹿万里子、坪田敏男、下鶴倫人
    • 学会等名
      第165回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] ヒストンアセチルアレベルの改変は血管肉腫細胞に抗腫瘍効果をもたらす2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木玲海、青島圭佑、山崎淳平、小林篤史、木村享史
    • 学会等名
      第165回日本獣医学会学術集会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi