• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

ゲノム行動生態学:「生物の動き」を制御する遺伝子と個体の適応度及び集団への影響

研究課題

研究課題/領域番号 21H02568
配分区分補助金
研究機関岡山大学

研究代表者

宮竹 貴久  岡山大学, 環境生命科学学域, 教授 (80332790)

研究分担者 宮崎 智史  玉川大学, 農学部, 准教授 (20547781)
佐々木 謙  玉川大学, 農学部, 教授 (40387353)
天竺桂 弘子  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (80434190)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード死にまね / 不動 / ノックダウン / 行動と個体群 / 行動と群集 / コクヌストモドキ / ドーパミン / RNA-seq解析
研究実績の概要

本研究の目的は、次の通りである。生態系を構成する集団と群集は個体間相互作用の上に成り立ち、個体の特性はゲノム変異に支配される生理活性物質の発現に依存する。そのため群集の理解にはゲノム発現から集団・群集に繋がる階層的な系での解析が必要だ。本研究では野外採集が容易で、世代を重ねた実験進化に適し、ゲノム操作系が確立したコクヌストモドキをモデルとし、ゲノムから群集まで包括的な理解を目指す。これまでの研究で天敵に出会うと死んだふりで回避し自然選択に有利なロング系統と、普段からよく動き異性との出会いと交尾が多く性選択に有利なショート系統を育種した。系統間ではチロシン代謝系遺伝子群によって制御されるドーパミンの発現が有意に異なり、さらにゲノム比較解析によりドーパミン関連遺伝子領域に系統間で高頻度の変異が見つかった。本研究では「動き」を支配するゲノムを操作した個体の適応度を測定し、自然選択と性選択に及ぼす集団レベルの影響を評価する。
当該年度は、5月にZoom による研究計画打ち合わせを実施した。コクヌストモドキの死んだふりを長い方向に育種したロング系統とショート系統に関連する遺伝子のゲノム同士のコネクション解析を行い、ドーパミン以外にも複数の遺伝子の関与を明らかにでき、成果を論文として公表できた。さらにドーパミン関連酵素、HPDに候補を絞り、ロング系統の成虫のRNA干渉実験を行い、歩行軌跡、求愛行動、捕食行動の観察を行った。現在結果を解析中である。ゲノム編集を実施する準備も進めた。2020年3月には、代表者が玉川大学と農工大を訪問し、個別に研究成果の確認と来年度の研究方針について研究成果打ち合わせを行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

標的遺伝子の候補探索を行い、RNA干渉したコクヌストモモドキの行動観察を実施できた。ゲノム編集については、その準備を行っている。

今後の研究の推進方策

標的遺伝子をインジェクションした個体とコントロールで、歩行軌跡、死んだふりの頻度と持続時間、求愛・交尾行動、対捕食者行動を調べる。捕食者としてコメグラサシガメのほかに、ハエトリグモ類も選定して実験を進める。ゲノム編集についても、準備が整ったので、今年度は推進する。さらに生物の動きを、活動量と歩行軌跡で育種した系統についてもRNAseq解析によって発現量解析を実施する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] エクセター大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      エクセター大学
  • [雑誌論文] Freezing or death feigning? Beetles selected for long death feigning showed different tactics against different predators2022

    • 著者名/発表者名
      Asakura Masaya、Matsumura Kentarou、Ishihara Ryo、Miyatake Takahisa
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 12 ページ: e8533

    • DOI

      10.1002/ece3.8533

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Age-dependent walking and feeding of the assassin bug Amphibolus venator2021

    • 著者名/発表者名
      Kentarou Matsumura, Mana Iwaya, Naohisa Nagaya, Ryusuke Fujisawa, Takahisa Miyatake
    • 雑誌名

      Behaviour

      巻: 158 ページ: 123-133

    • DOI

      10.1093/biolinnean/blaa016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amplitude of circadian rhythms becomes weaken in the north, but there is no cline in the period of rhythm in a beetle2021

    • 著者名/発表者名
      Abe Masato S.、Matsumura Kentarou、Yoshii Taishi、Miyatake Takahisa
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 ページ: 1-2

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0245115

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Swarming and mating behavior in Ephemera orientalis Mclachlan, 1875 (Ephemeroptera: Ephemeridae) with morphological analyses2021

    • 著者名/発表者名
      Miyatake Takahisa、Suge Taichi、Suzaki Shunsuke、Tanabe Shintaro、Ishihara Ryo、Matsumura Kentarou
    • 雑誌名

      Journal of Asia-Pacific Entomology

      巻: 24 ページ: 376~382

    • DOI

      10.1016/j.aspen.2021.01.012

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genomic characterization between strains selected for death-feigning duration for avoiding attack of a beetle2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Keisuke、Sasaki Ken、Matsumura Kentarou、Yajima Shunsuke、Miyatake Takahisa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 1-2

    • DOI

      10.1038/s41598-021-00987-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 死にまね時間に対する人為選抜と雌雄差の関係:オオツノコクヌストモドキでの調査2021

    • 著者名/発表者名
      弓瀬滉太、宮竹貴久
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
  • [学会発表] 虫はなぜ死んだふりをするのか? ゲノム行動生態学の展開に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      宮竹貴久
    • 学会等名
      基礎生物学研究所・動物行動学研究会 第2回オンライン講演会
    • 招待講演
  • [図書] Environmental, physiological and genetic effects on tonic immobility in beetles (Chapter 4). In Death-Feigning in Insects - Mechanisms and Functions of Tonic Immobility (Ed. M Sakai),2021

    • 著者名/発表者名
      Takahisa Miyatake
    • 総ページ数
      39-54
    • 出版者
      Springer
  • [備考] Publication

    • URL

      https://sites.google.com/view/miyatake/home/publication

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi