研究課題/領域番号 |
21H02715
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
寺井 健太 京都大学, 医学研究科, 准教授 (20616073)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 腫瘍免疫排除 / プロスタグランジンE2 / 蛍光生体イメージング |
研究実績の概要 |
がん細胞は、自身を取り巻く腫瘍微小環境を改変し、免疫から逃避することで生き残る。一方で、このメカニズ ムは不明な点が多く、新規治療法を探索するうえで重要である。我々は、がん細胞から放出され免疫の働きを抑制するプロス タグランジン E2 (PGE2 )に着目した。細胞内の PGE2産生はカルシウム応答により惹起されることが知られている。そこで、まずは生きたマウス体内のがん細胞カルシウ ム応答を観察し、薬剤投与や遺伝子改変技術を用いて PGE2放出の制御メカニズム解明を試みました。 二光子顕微鏡を使用し、マウス皮下に移植したがん細胞を観察した結果、腫瘍微小環境内(生体内)の一部のがん細胞で活発なカルシウム応答が観察された。このカルシウム応答は、がん細胞単独培養(生体外)では観察されず、がん細胞と他の細胞との細胞間相互作用により、カルシウム応答が惹起されていることが示唆された。 次にがん細胞のカルシウム応答を惹起する、がん細胞表面の受容体を探索した。その結果、TXA2 受容体を欠損したがん細胞では①カルシウム応答が抑制されること、②腫瘍微小環境内の PGE2濃度が低下すること、③免疫によるがん細胞の排除が達成されることから、TXA2受容体の関連が明らかとなった。 さらに、TXA2の分泌を行う責任細胞を探索した。その結果、血管内皮増殖因子の特異的な阻害剤を投与することで、腫瘍微小環境内の TXA2濃度、そして PGE2濃度が低下することを見出した。これらの結果より、血管内皮増殖因子の刺激に応じて血管内皮細胞から放出される TXA2 が、がん細胞のカルシウム応答を惹起し、PGE2の放出および免疫の抑制を促していることが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
マウス生体内におけるPGE2放出の制御メカニズムを解明し、論文発表を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
今回はマウスに対する皮下担癌で主な実験を行ったが、今後はオルガノイド等を用いて、より人に近い環境におけるPGE2分泌メカニズムの解明を行う。
|