• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

がんサバイバーのライフコース疫学研究:人生のアウトカムに対する要因分析

研究課題

研究課題/領域番号 21H03174
配分区分補助金
研究機関大阪医科薬科大学

研究代表者

伊藤 ゆり  大阪医科薬科大学, 研究支援センター, 准教授 (60585305)

研究分担者 澤田 典絵  国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策研究所, 室長 (00446551)
東 尚弘  国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策研究所, 部長 (10402851)
小村 和正  大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (10789853)
藤阪 保仁  大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (50411369)
鈴木 久美  大阪医科薬科大学, 看護学部, 教授 (60226503)
谷口 高平  大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (70779686)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードがんサバイバーシップ
研究実績の概要

本研究では①がん登録やDPC、レセプト情報、診療情報、看護記録など既存の複数の医療系データベースを個人IDのリンケージにより研究利用可能な形式として再構築し、②従来収集できていなかった患者の診断・治療中~後の主観的情報や生活習慣を患者が入力できるモバイルツールを開発し、経時的に収集することで、Patient Journeyの各段階の課題を定量化できる多次元データベースを構築し、解決策を提示するための基礎・臨床・疫学・看護の橋渡し研究を行うことを目的としている。
2022年度は大阪医科薬科大学の院内がん登録データとDPCをリンケージしたデータベースを用いた予後分析やバイオバンクデータと生活習慣アンケートに関する集計に関して学会発表を行った。
また、JPHCスタディのデータを用いて、約20000人のがんサバイバーデータを用いてがん種や進行度、診断前後の生活習慣がその後の予後(Conditional survival)にどのように影響を与えるかを分析し、論文報告の準備を行った。
患者体験調査のデータを用いて、患者の就労継続や経済的な理由による治療変更などに影響を及ぼす要因を分析し、第80回がん対策推進協議会において参考人としての報告に引用した。がん患者の療養・就労両立支援に関する客観指標として、JMDCデータを用いて療養・就労両立支援算定料の利用割合を算出し、学会発表を行った。
診断・治療中~後の主観的情報の収集に関しては、がん患者の苦痛のスクリーニングに関しての分析を行い、論文投稿をした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2022年度は大阪医科薬科大学の院内がん登録データとDPCをリンケージした約38000件のデータセットやバイオバンク事業に同意した患者の生活習慣アンケートを用いて、居住地に基づく社会経済指標と予後との関連についての分析や対象者の集計結果に関してまとめ学会発表を行った。また、バイオバンクデータと院内がん登録データをリンケージしたデータベースでの研究の可能性について、システマティックレビューを行った。
JPHCスタディのデータのうち約20000人のがん診断症例と性年齢によりマッチングした非がん者を用いて、がん種、進行度、生活習慣や居住地による困窮度の影響などを分析した。非喫煙者では喫煙者・過去喫煙者と比べ、非がん者と近い死亡リスクになるまでの時間が短かった。IACR・国立がん研究センターとの合同研究会議において、プレリミナリーな結果について共有し、欧州の結果との比較可能性について議論した。また、住民ベースのがん登録を用いて、診断から何年後に一般集団と同等の死亡リスクになるかについて検討し、学会発表を行った。患者体験調査のデータを用いて、患者の就労継続や経済的な理由による治療変更などに影響を及ぼす要因を分析した結果については、論文にまとめているところであるが、一部結果については第80回がん対策推進協議会の参考人報告において引用され、就労継続・経済的な理由による治療変更において、不利なサブグループが存在することを示した。
診断・治療中~後の主観的情報の収集に関しては、がん診療連携拠点病院における苦痛のスクリーニングの分析を行い、社会的な苦痛のスクリーニングの実施割合が若干低いことについて論文投稿した。主観的情報の収集に関する項目検討はま今後看護分野とも連携し、苦痛のスクリーニングの活用も含め、文献等の検討に基づき進めていく。

今後の研究の推進方策

大阪医科薬科大学の院内がん登録およびDPCデータをリンケージしたデータセットやバイオバンクデータ、生活習慣アンケートを用いて、各がんについて、臨床医とともに詳細の分析を進めていく。同時に、JMDCデータベース等、商用データベースも活用し、がんサバイバーの社会的アウトカムに影響を与える指標について、分析を進める。また、既存情報では収集できていないが患者の予後やQOLに影響を与える要因を検討するために、苦痛のスクリーニングの枠組も活用しつつ、追加で収集する方策を検討する。当院の苦痛のスクリーニングに関しても、データベース化されているため、融合データセットへの組み込みを検討し、QOLや予後との関連分析を行う。バイオバンク事業の生活習慣アンケートについては2023年度にもリマインドによるデータ収集の強化を行う予定である。
JPHCスタディのがんサバイバーデータによる分析は、生活習慣によって、その後の予後がどう変化するのかを表現できるような解析結果にまとめ、論文の投稿を行う。特に、住民ベースのがん登録データと併せて検討することにより、一般集団と同じ死亡リスクに到達するのは喫煙者では〇〇年、非喫煙者では〇〇年というような表現で、診断後の生活習慣の影響がわかりやすい提示方法を検討する。
患者体験調査に関しては、患者の人生のアウトカムの一つでもある就労継続や経済的困難の回避などにどのような背景因子が影響するのかについてこれまで分析した結果を論文として報告する。
QOLやPROを計測するシステムは、生活習慣アンケートのアプリケーションで適用できるものの、項目設定に関しては先行研究によるさらなる吟味が必要である。臨床医や看護分野と協働して研究課題に即した項目設定を検討する。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Overall survival analysis of patients enrolled in a randomized phase III trial comparing gefitinib and erlotinib for previously treated advanced lung adenocarcinoma (WJOG5108LFS).2023

    • 著者名/発表者名
      Katakami N, Yokoyama T, Morita S, Okamoto T, Urata Y, Hattori Y, Iwamoto Y, Sato Y, Ikeda N, Takahashi T, Daga H, Oguri T, Fujisaka Y, Nishino K, Sugawara S, Kozuki T, Oki M, Yamamoto N, Nakagawa K
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol.

      巻: 28(1) ページ: 79-88

    • DOI

      10.1007/s10147-022-02266-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Details of Cancer Education Programs for Adolescents and Young Adults and Their Effectiveness: A Scoping Review.2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Yamanaka M, Minamiguchi Y, Hayashi N, Yamauchi E, Fukawa A, Tsuda Y, Fujisaka Y, Doi T, Shiino I, Tomari Y.
    • 雑誌名

      Young Adult Oncol

      巻: 12(1) ページ: 9-33

    • DOI

      10.1089/jayao.2021.0160

  • [雑誌論文] Association between socioeconomic status and net survival after primary lung cancer surgery: a tertiary university hospital retrospective observational study in Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Hanafusa M, Ito Y, Ishibashi H, Nakaya T, Nawa N, Sobue T, Okubo K, Fujiwara T
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol

      巻: 53(4) ページ: 287-296

    • DOI

      10.1093/jjco/hyac204

  • [雑誌論文] 諸外国でのがん登録データの地理情報の利用事例とわが国の全国がん登録の諸問題2023

    • 著者名/発表者名
      片野田 耕太, 伊藤 秀美, 伊藤 ゆり, 片山 佳代子, 西野 善一, 筒井 杏奈, 十川 佳代, 田中 宏和, 大野 ゆう子, 中谷 友樹
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 70(3) ページ: 163-170

    • DOI

      10.11236/jph.22-093

  • [雑誌論文] Changes in quality of life and lower urinary tract symptoms over time in cancer patients after a total prostatectomy: systematic review and meta-analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Amano K, Suzuki K, Ito Y
    • 雑誌名

      Supportive Care in Cancer

      巻: 30(4) ページ: 2959-2970

    • DOI

      10.1007/s00520-021-06595-x

  • [雑誌論文] Trends and future projections of cervical cancer-related outcomes in Japan: What happens if the HPV vaccine program is not implemented?2022

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara A, Nakayama T, Uchida H, Odagiri Y, Ito Y, Katayama T, Ueda Y, Higuchi T, Terakawa K, Matsui K, Miyazaki K, Konishi I
    • 雑誌名

      Int J Cancer

      巻: 152(9) ページ: 1863-1874

    • DOI

      10.1002/ijc.34391

  • [雑誌論文] Local Recurrence After Endoscopic Resection of Sessile Serrated Lesions: A Multicenter Prospective Study by the Osaka Gut Forum.2022

    • 著者名/発表者名
      Shichijo S, Yamaguchi S, Nakamatsu D, Inoue T, Nakahara M, Ogiyama H, Yamada T, Kinoshita K, Ishihara R, Michida T, Nishida T, Tsujii Y, Hayashi Y, Shinzaki S, Fukui K, Ito Y, Kitamura M, Honma K, Morii E, Takehara T
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol

      巻: 37(12) ページ: 2306-2312

    • DOI

      10.1111/jgh.16032

  • [雑誌論文] Changes in survival of patients with non-small cell lung cancer in Japan: An interrupted time series study2022

    • 著者名/発表者名
      Taniyama Y, Oze I, Koyanagi YN, Kawakatsu Y, Ito Y, Matsuda T, Matsuo K, Mitsudomi T, Ito H
    • 雑誌名

      CancerScience

      巻: 14(3) ページ: 1154-1164

    • DOI

      10.1111/cas.15646

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 都道府県別にみるがん年齢調整死亡率の推移予測ツールの開発.2022

    • 著者名/発表者名
      福井敬祐, 伊藤ゆり, 片野田耕太
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 69(5) ページ: 1-6

  • [雑誌論文] がん患者の長期予後の指標:10年生存率・サバイバー生存率・治癒割合2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤ゆり
    • 雑誌名

      ESTRELA

      巻: 338 ページ: 11-17

  • [学会発表] がんゲノム検査は患者さんの役に立っているか?2023

    • 著者名/発表者名
      藤阪保仁
    • 学会等名
      第20回 日本臨床腫瘍学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 人口動態統計を用いた婦人科がんにおける年齢調整死亡率の市区町村別地域指標との関連とその推移2023

    • 著者名/発表者名
      岡 愛実子 片葵, 中谷 友樹, 上田 豊, 伊藤 ゆり
    • 学会等名
      第33回日本疫学会
  • [学会発表] 就労世代の肺がん患者における療養・就労両立支援指導料利用の実態:JMDC Claims Database による分析2023

    • 著者名/発表者名
      川崎由華, 太田将仁, 西岡大輔, 伊藤ゆり
    • 学会等名
      第20回日本臨床腫瘍学会学術集会
  • [学会発表] 本邦におけるサバイバーシップ研究の現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤ゆり
    • 学会等名
      第20回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 住民ベースのがん登録を基盤としたMultiple data sourceとのデータ融合の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤ゆり
    • 学会等名
      第45回日本造血・免疫細胞療法学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] Monitoring of area-based socioeconomic inequalities in cancer survival using nationwide population-based cancer registry data in Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Ito Y, Fukui K, Katanoda K, Nakaya T, Higashi T, Sobue T
    • 学会等名
      The International Conference on Health Policy Statistics
    • 国際学会
  • [学会発表] 「CTRCD」症例の多職種連携とマネジメントの課題2022

    • 著者名/発表者名
      藤阪保仁
    • 学会等名
      第7回 日本がんサポーティブケア学会
  • [学会発表] 積極的治療中止に備えるコミュニケーションとは2022

    • 著者名/発表者名
      藤阪保仁
    • 学会等名
      第4回 日本緩和医療学会 関西支部学術大会
  • [学会発表] 腫瘍医が緩和ケア医へ患者さんをつなぐときの想い2022

    • 著者名/発表者名
      藤阪保仁
    • 学会等名
      第35回 日本サイコオンコロジー学会総会
  • [学会発表] 肺癌診療におけるコミュニケーションについて考えよう2022

    • 著者名/発表者名
      藤阪保仁
    • 学会等名
      第63回 肺癌学会総会
  • [学会発表] 消化器がん患者の社会経済指標と生存率の関連 単施設の院内がん登録とDPCのリンケージによる検討2022

    • 著者名/発表者名
      太田将仁, 坂根純奈, 片岡葵, 西岡大輔, 松本吉史, 谷口高平, 伊藤ゆり
    • 学会等名
      日本がん登録協議会第31回学術集会
  • [学会発表] 院内がん登録・生活習慣アンケートをリンケージしたバイオバンクデータベースの活用に向けて:大阪医科薬科大学の取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      片岡葵, 太田将仁, 谷口高平, 小村和正, 伊藤ゆり
    • 学会等名
      第29回がん予防学術大会
  • [学会発表] 都道県別にみるがん年齢調整死亡率の推移予測ツールの開発2022

    • 著者名/発表者名
      福井敬祐, 伊藤ゆり, 片野田耕太
    • 学会等名
      第29回がん予防学術大会
  • [学会発表] 重症心身障害者におけるがん医療の実態調査-NHO重症心身障害ネットワーク研究2022

    • 著者名/発表者名
      本荘哲, 伊藤ゆり, 赤星進二郎, 松村千恵子, 河原信彦, 金井正朗, 山本重則, 重田みどり, 後藤一也
    • 学会等名
      第29回がん予防学術大会
  • [学会発表] がん診療連携拠点病院の現況報告からみた充足困難な指定要件項目の検討2022

    • 著者名/発表者名
      太田将仁, 伊藤ゆり, 坂根純奈, 市瀬雄一, 力武涼子, 松木明, 新野真理子, 角和珠妃, 東尚弘, 若尾文彦
    • 学会等名
      第29回がん予防学術大会
  • [学会発表] 地域がん登録データから求めた喉頭がん生存率の経時的変化(Changes in survival of laryngeal cancer by period: data from population-based cancer registries.)2022

    • 著者名/発表者名
      柘植 博之, 谷山 祐香里, 川北 大介, 小柳 友理子, 尾瀬 功, 伊藤 ゆり, 松田 智大, 岩崎 真一, 松尾 恵太郎,伊藤秀美
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] 重症心身障害者における大腸がん 運動習慣がない集団における検討(Colorectal cancer among persons with severe motor and intellectual disabilities who do not practise physical activity)2022

    • 著者名/発表者名
      本荘 哲, 伊藤 ゆり
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] Change of stage distribution of colorectal cancer before/during COVID-19 pandemic in Japan : real-world data analysis using MDV database.2022

    • 著者名/発表者名
      Ota M, Taniguchi K, Lee S-W, Ito Y
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] When is cancer survivors' risk of death the same as the general population? timing of 100%+ conditional 5-year survival2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 ゆり, 堀 芽久美, 福井 敬祐, 太田 将仁, 中田 佳世, 杉山 裕美, 伊藤 秀美, 大木 いずみ, 西野 善一, 宮代 勲, 澤田 典絵, 片野田 耕太, 柴田 亜希子, 松田 智大
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] 肺がん死亡の格差を定量化するマイクロシミュレーション:自然史モデル2022

    • 著者名/発表者名
      石原政佳, 田中詩織, 伊藤ゆり, 片野田耕太, 祖父江友孝, 福井敬祐
    • 学会等名
      第36回日本計算機統計学会シンポジウム
  • [図書] 肺癌診療ガイドライン-悪性胸膜中皮腫・胸腺腫瘍含む- 2022年版2022

    • 著者名/発表者名
      藤阪保仁. 日本肺癌学会
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      金原出版
    • ISBN
      978-4-307-20456-9

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi