研究課題/領域番号 |
21H03261
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
池崎 澄江 千葉大学, 大学院看護学研究院, 教授 (60445202)
|
研究分担者 |
石川 崇広 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任助教 (00749426)
伊東 美緒 群馬大学, 大学院保健学研究科, 准教授 (20450562)
深堀 浩樹 慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 教授 (30381916)
島田 千穂 佐久大学, 人間福祉学部, 教授 (30383110)
辻村 真由子 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (30514252)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 特別養護老人ホーム / 看取り介護 / 現任教育プログラム |
研究実績の概要 |
本研究では、高齢者の死亡場所として増加している特別養護老人ホームに焦点をあて、これまで看取り実践に不慣れな施設であっても、組織学習の手法を活用し、施設全体で看取りを行えるようなプログラムを開発することである。令和3年度では、看取りが困難となる状況について先行研究の内容を整理し、既に地域や専門職団体で行われている現任教育の状況について情報収集を行った。その結果、文献では、RCTデザインを前提として施設の多様性に配慮しない一律のプログラムでは看取りの質の向上の効果は限定的であることが明らかとなった。次に、我が国における高齢者施設の看取りに関する現任教育プログラムを概観すると、看護職協会等を中心に看護師向けの研修は行われてるが、多職種での参加を前提としたプログラムや、施設長を巻き込んだ組織的な教育介入の事例は見当たらなかった。今後は、その実現に向けた教育内容の検討や実施方法についてニーズ調査を行って明らかにする。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
計画では、ニーズを明らかにするために、特別養護老人ホームの複数の職種への協力を行う予定であった。しかし、新型コロナウィルスの影響もあり、新たな研究依頼とデータ収集は困難な状況となり、一部の団体へのインタビューにとどまった。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、看取りに取り組もうとする施設を選定し、教育プログラムの作成と洗練を行っていく。その際、地理的・時間的な利便性に配慮し、webを介したプログラムを念頭にその評価方法について計画を行う。
|