• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

新規尿酸輸送体の遺伝的背景の違いが健康体質に与える影響の分子生理学的理解と制御

研究課題

研究課題/領域番号 21H03350
配分区分補助金
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛

研究代表者

豊田 優  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 分子生体制御学, 講師 (80650340)

研究分担者 松尾 洋孝  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 分子生体制御学, 教授 (00528292)
高田 龍平  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (90376468)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードトランスポーター / 尿酸 / 体質 / 個人差 / 健康科学
研究実績の概要

尿酸はヒトにおけるプリン体の最終代謝産物であり、その体内量を適切に維持することが高尿酸血症や痛風の予防・健康維持にとって重要である。尿酸の体内動態制御には、尿酸輸送体の働きが必須であることが知られているが、2010年代初頭までに見出された尿酸輸送体だけでは、その全容の説明は困難であり、未知の尿酸輸送体の存在が確実視されていた。新規尿酸輸送体を新たに見出すことに成功してきた申請者らは、その病態生理学的重要性の理解を糸口として、尿酸動態制御機構の全容理解にむけた課題を解決することを目指し、本研究を進めている。2022年度における代表的な成果等を以下に記す。
OAT10が血清尿酸値制御に関わる生理学的に重要な尿酸輸送体であり、URAT1と並んで尿からの尿酸再吸収を担うことを学会および論文発表した。OAT10が新規尿酸降下薬の標的候補となり得るという点から、今後の尿酸降下薬開発においても重要な知見であると考えられる。腎性低尿酸血症の新規病因変異をGLUT9遺伝子(腎臓において尿から血液への尿酸再吸収を担う膜輸送体をコードする)の非コーディング(イントロン)領域に初めて見出し、論文発表した。ビタミンC輸送体であるSVCT1が、生理学的に重要な尿酸輸送体でもあることを論文発表した。臨床診断された痛風およびそのサブタイプ症例について、遺伝学におけるパラメータ推定を行うことで得られた遺伝率(遺伝型の加法的な効果で説明できる表現型の分散が表現型全体の分散に占める割合として定義される量)を世界に先駆けて論文発表した。これら一連の成果は、尿酸動態制御機構の全容理解に貢献するものであり、本研究の進展と合わせて、さらなる発展が期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度に引き続き、論文発表という形で関連成果を報告することに成功しており、翌年度以降も新たな成果を報告できる見込みである。引き続き研究を進めており、全体の進捗状況はおおむね順調であると考えられるため、おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

研究3年度目となる次年度(2023年度)では、今年度(2022年度)までに得られた成果をさらに発展させる。また、現在投稿(準備)中の論文については、できる限り早い段階でのアクセプトを目指して研究を進めるとともに、これまでに発表した成果について、より広く社会に向けて発信することを引き続き試みる。本研究をさらに発展させることで尿酸動態制御機構の全容理解に貢献できるよう、研究分担者らとの連携をよりいっそう深め、今後も多角的な視点から研究を進めることを基本的な方針とする。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Charles University(チェコ)

    • 国名
      チェコ
    • 外国機関名
      Charles University
  • [国際共同研究] National Cancer Institute(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      National Cancer Institute
  • [雑誌論文] Identification of a dysfunctional exon-skipping splice variant in GLUT9/SLC2A9 causal for renal hypouricemia type 22023

    • 著者名/発表者名
      Toyoda Yu、Cho Sung Kweon、Tasic Velibor、Pavelcova Katerina、Bohata Jana、Suzuki Hiroshi、David Victor A.、Yoon Jaeho、Pallaiova Anna、Saligova Jana、Nousome Darryl、Cachau Raul、Winkler Cheryl A.、Takada Tappei、Stiburkova Blanka
    • 雑誌名

      Frontiers in Genetics

      巻: 13 ページ: 1048330

    • DOI

      10.3389/fgene.2022.1048330

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Vitamin C transporter SVCT1 serves a physiological role as a urate importer: functional analyses and in vivo investigations2023

    • 著者名/発表者名
      Toyoda Yu、Miyata Hiroshi、Uchida Naohiro、Morimoto Keito、Shigesawa Ryuichiro、Kassai Hidetoshi、Nakao Kazuki、Tomioka Naoko H.、Matsuo Hirotaka、Ichida Kimiyoshi、Hosoyamada Makoto、Aiba Atsu、Suzuki Hiroshi、Takada Tappei
    • 雑誌名

      Pflugers Archiv - European Journal of Physiology

      巻: 475 ページ: 489~504

    • DOI

      10.1007/s00424-023-02792-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] OAT10/SLC22A13 Acts as a Renal Urate Re-Absorber: Clinico-Genetic and Functional Analyses With Pharmacological Impacts2022

    • 著者名/発表者名
      Toyoda Yu、Kawamura Yusuke、Nakayama Akiyoshi、Morimoto Keito、Shimizu Seiko、Tanahashi Yuki、Tamura Takashi、Kondo Takaaki、Kato Yasufumi、Ichida Kimiyoshi、Suzuki Hiroshi、Shinomiya Nariyoshi、Kobayashi Yasushi、Takada Tappei、Matsuo Hirotaka
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 13 ページ: 842717

    • DOI

      10.3389/fphar.2022.842717

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SNP-based heritability estimates of gout and its subtypes determined by genome-wide association studies of clinically defined gout2022

    • 著者名/発表者名
      Toyoda Yu、Nakatochi Masahiro、Nakayama Akiyoshi、Kawamura Yusuke、Nakaoka Hirofumi、Wakai Kenji、Matsuo Keitaro、Matsuo Hirotaka、Ichida Kimiyoshi、Okada Yukinori、Takada Tappei、Shimizu Seiko、Shirai Yuya、Yamamoto Ken、Inoue Ituro、Japan Gout Genomics Consortium
    • 雑誌名

      Rheumatology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1093/rheumatology/keac597

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] OAT10は生理学的に重要な尿酸再吸収輸送体である2023

    • 著者名/発表者名
      豊田優, 河村優輔, 中山昌喜, 清水聖子, 川口真, 高田雄三, 市田公美, 四ノ宮成祥, 松尾洋孝, 高田龍平, (以下、非学会員共同演者), 森本渓音, 棚橋勇紀, 田村高志, 近藤高明, 加藤泰文, 鈴木洋史, 小林靖
    • 学会等名
      第56回日本痛風・尿酸核酸学会総会
  • [学会発表] 食品に含まれる、腋臭症リスク決定因子ABCC11の機能阻害成分の探索・解析2022

    • 著者名/発表者名
      豊田優, 齋藤弘貴, 平田拓, 紺谷愛美, 土屋陽一, 高田龍平, 鈴木洋史
    • 学会等名
      第76回日本栄養・食糧学会大会
  • [学会発表] 食品由来フラボノイドによる尿酸再吸収輸送体URAT1の機能阻害:ルイボス茶葉中の有効成分探索および同定2022

    • 著者名/発表者名
      豊田優, 高田龍平, 齋藤弘貴, 平田拓, 紺谷愛美, 土屋陽一, 鈴木洋史
    • 学会等名
      第35回日本動物細胞工学会2022年度大会
  • [学会発表] OAT10は腎臓に発現する生理的に重要な尿酸輸送体である2022

    • 著者名/発表者名
      豊田優, 高田龍平, 河村優輔, 中山昌喜, 森本渓音, 清水聖子, 藤原慎, 鳥羽美帆, 菊池理園, 四ノ宮成祥, 小林靖, 松尾洋孝
    • 学会等名
      第16回トランスポーター研究会年会/JTRA2022
  • [学会発表] 新規ビタミンC排出輸送体としてのSLC2A12の同定および生理的役割の解明2022

    • 著者名/発表者名
      豊田優, 宮田大資, 平木俊光, 窪田優, 重澤龍一郎, 小山隆太, 池谷裕二, 鈴木洋史, 高田龍平
    • 学会等名
      第40回日本ヒト細胞学会学術集会
  • [学会発表] 腎臓における尿酸輸送体としてのOAT10の分子生理学的理解2022

    • 著者名/発表者名
      豊田優, 高田龍平, 河村優輔, 中山昌喜, 森本渓音, 清水聖子, 四ノ宮成祥, 小林靖, 松尾洋孝
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
  • [備考] Researchmap(豊田優)

    • URL

      https://researchmap.jp/read_toyoda/

  • [備考] 防衛医科大学校 分子生体制御学講座

    • URL

      http://ndmc-ipb.browse.jp/member.shtml

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi