• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

高階量子演算に基づいた量子プログラミングと量子アルゴリズムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H03394
配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

村尾 美緒  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (30322671)

研究分担者 添田 彬仁  国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 准教授 (70707653)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2026-03-31
キーワード量子アルゴリズム / 量子プログラミング / 高階量子演算 / 量子アプリケーション / 量子計算 / 量子学習 / 分散型量子計算
研究実績の概要

今年度は、次の3つのテーマを置いて相互に関連づけながら研究を遂行した。
1.高階量子演算のカタログ作成と新たな量子プログラミング方法の確立:引き続き、入力ユニタリ変換を複数回用いる場合の高階関数の実装方法である高階量子演算を数多く発見し、これらを組み合わせた量子プログラミング方法の確立を目指した。そして、高階量子演算を実装する量子アルゴリズムの半正定値計画法による最適化を効率的に行うため群論を用いた定式化を進め、量子ビットの未知のユニタリ演算を逆演算化するユニタリ反転を4回のユニタリ演算のコールで決定論的に正確に実装する新しい量子アルゴリズムを構築に成功した。また、この量子アルゴリズムは触媒的なユニタリ演算の使用ができるという従来にない特徴を持っていることが判明し、触媒的な資源を有効活用した新たな量子プログラミング戦略が実行可能であることを明らかにした。
2.高階量子演算を利用した量子アプリケーションの研究:引き続き、高階量子演算を利用したアプローチによって、量子物理系の解析や量子シミュレーション、量子センサーに応用を目指した新たな量子アプリケーションを探索した。その結果、未知のハミルトニアン動力学の線形変換を実装する新しい量子アルゴリズムの構築に成功した。このアルゴリズムは関数型の量子プログラミングによって発見した点が特徴的である。
3.高階量子演算の分散型量子計算への応用:分散型量子計算のシステムを高階量子演算の新たな応用先として考察し、未知の多体ユニタリ演算に対して局所的に作用する超通信路で実行するタイプの新たな高階量子演算の量子タスクを探索し、分散型量子計算により高階量子演算を効率的に実装する量子アルゴリズムの構築を行なった。特に2量子ビット演算に関して、局所操作と古典通信のみで逆ユニタリ演算に変換する量子アルゴリズムの構築に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

2022年度に新型コロナウィルス感染症の影響が予想外に継続したことにより分散型量子計算に関する研究を予定通り実施することができなくなったため、繰越により研究期間を延長したが、この間に、次のような特に重要な二つの大きな進展があった。
一つは、これまで不可能であると思われていた、正確かつ決定論的な量子ビットのユニタリ反転を実装する4コールでの量子アルゴリズムの構築である。この量子アルゴリズムでは触媒的高階量子アルゴリズムという新しい概念も発見し、高階量子プログラミングの研究にブレークスルーを与えた。
もう一つは、ハイゼンベルグ限界を達成するハミルトニアン学習にも用いることができる未知ハミルトニアン動力学の線形変換を実装する高階量子アルゴリズムの構築である。この量子アルゴリズムは、相関したランダムネスを活用した量子アルゴリズムとしても新奇性があり、また、アルゴリズム構築の際に関数型プログラミングの手法を用いているという点も、従来の量子アルゴリズム設計にはない特徴を持つ。
さらに、分散型量子計算のシステムを高階量子演算の新たな応用先として考察し、分散型の高階量子演算という新しいアイディアに基づいた量子アルゴリズムの設計に成功した。正確で決定論的な量子ビットのユニタリ反転の量子アルゴリズムにおける触媒的効果を完全除去することにより、局所操作のみによる制御ユニタリ演算の逆演算化を実行する量子アルゴリズムの提案に成功したことにより、今後の高階量子プログラミング研究の新たな発展の方向性を示すことができた。

今後の研究の推進方策

次年度も、今年度に引き続き次の3つのテーマを置いて相互に関連づけながら研究を遂行する。
1. 高階量子演算のカタログ作成と新たな量子プログラミング方法の確立:(1-a)引き続き、入力ユニタリ変換を複数回用いる場合の高階関数の実装方法である高階量子演算を数多く発見し、これらを組み合わせた量子プログラミング方法の確立を目指す。特に、量子プログラミングにおける新しいプログラミング戦略として、昨年度発見した触媒的超写像を用いる戦略の考察をさらに進めて定式化を行う。(1-b) 入力演算は未知であるが入力状態は既知である場合の高階量子演算を考察する。また、入力演算について全て未知ではなく一部既知の「グレーボックス」と呼ばれるタイプの高階量子演算の定式化を行う。
2. 高階量子演算を利用した量子アプリケーションの研究:引き続き、高階量子演算を利用したアプローチによって、量子物理系の解析や量子シミュレーション、量子センサーに応用を目指した新たな量子アプリケーションを探索する。特に、ハミルトニアン動力学に対する高階量子演算の研究を発展させ、量子シミュレーション・量子センサー・量子誤り蓄積の削減などに応用する。
3. 高階量子演算の分散型量子計算への応用:昨年度に引き続き、高階量子演算の新たな応用先として分散型量子計算のシステムを考察する。局所的に実行するサブルーチンを超通信路で接続することによって実行するタイプの新たな高階量子演算の量子タスクを考察し、分散型量子計算により高階量子演算を効率的に実装する量子アルゴリズムを考察し、量子通信量(またはエンタングルメント量と古典通信量)やサブルーチン間の因果構造と並列性、サブルーチンの匿名性を解析する。

  • 研究成果

    (39件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 24件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] Quantinuum(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Quantinuum
  • [国際共同研究] Perimeter Institute/University of Waterloo(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      Perimeter Institute/University of Waterloo
  • [国際共同研究] Tamkang University (台湾)(その他の国・地域 台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      Tamkang University (台湾)
  • [国際共同研究] VCQ/IQOQI(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      VCQ/IQOQI
  • [国際共同研究] Sorbonne University(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Sorbonne University
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      1
  • [雑誌論文] Higher-order quantum transformations of Hamiltonian dynamics2024

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Odake, Hler Kristjannson, Akihito Soeda and Mio Murao
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Research

      巻: 6 ページ: L012063

    • DOI

      10.48550/arXiv.2303.09788

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reversing Unknown Qubit-Unitary Operation, Deterministically and Exactly2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yoshida, Akihito Soeda and Mio Murao
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 131 ページ: 120602

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.131.120602

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Entanglement-efficient bipartite-distributed quantum computing with entanglement-assisted packing processes2023

    • 著者名/発表者名
      Jun-Yi Wu, Kosuke Matsui, Tim Forrer, Akihito Soeda, Pablo Andres-Martinez, Daniel Mills, Luciana Henaut and Mio Murao
    • 雑誌名

      Quantum

      巻: 7 ページ: 1196

    • DOI

      10.22331/q-2023-12-05-1196

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The quantum switch is uniquely determined by its action on unitary operations2023

    • 著者名/発表者名
      Qingxiuxiong Dong, Marco Tulio Quintino, Akihito Soeda and Mio Murao
    • 雑誌名

      Quantum

      巻: 7 ページ: 1169

    • DOI

      10.22331/q-2023-11-07-1169

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Higher-order quantum transformations of Hamiltonian dynamics2024

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Odake, Hler Kristjannson, Akihito Soeda, Mio Murao
    • 学会等名
      Quantum Information Processing 2024 (QIP 2024)
    • 国際学会
  • [学会発表] Hidden Quantum Memory: Is Memory There When Somebody Looks?2024

    • 著者名/発表者名
      Philip Taranto, Thomas Elliott, Simon Milz
    • 学会等名
      Quantum Information Processing 2024 (QIP 2024)
    • 国際学会
  • [学会発表] Computations of reduced processes are always operational2024

    • 著者名/発表者名
      Tim Forrer, Matt Wilson, Mio Murao
    • 学会等名
      Quantum TUT workshop 2024 on quantum statistics and quantum information theory
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Advanced fully-quantum learning: Higher-order quantum algorithm for inversion of an unknown unitary operation2024

    • 著者名/発表者名
      Mio Murao
    • 学会等名
      ENS-UTokyo Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Higher-order quantum transformations of Hamiltonian dynamics2024

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Odake, Hler Kristjansson, Akihito Soeda, Mio Murao
    • 学会等名
      光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)第6回シンポジウム
  • [学会発表] Universal, deterministic, and exact protocol to reverse qubit-unitary and qubit-encoding isometry operations2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yoshida, Akihito Soeda and Mio Murao
    • 学会等名
      Quantum Physics and Logic 2023 (QPL 2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Universal, deterministic, and exact protocol to reverse qubit-unitary and qubit-encoding isometry operations2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yoshida, Akihito Soeda and Mio Murao
    • 学会等名
      18th Conference On the Theory of Quantum Computation, Communication and Cryptography (TQC 2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Universal, deterministic, and exact protocol to reverse qubit-unitary and qubit-encoding isometry operations2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yoshida, Akihito Soeda and Mio Murao
    • 学会等名
      23rd Asian Quantum Information Science Conference (AQIS 2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Universal, deterministic, and exact protocol to reverse qubit-unitary and qubit-encoding isometry operations2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yoshida, Akihito Soeda and Mio Murao
    • 学会等名
      Foundations and Developments of Quantum Information Theory
    • 国際学会
  • [学会発表] 量子コンピュータを用いた「時間反転」のシミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      吉田智治, 添田 彬仁, 村尾美緒
    • 学会等名
      ipi-ダイキン シンポジウム
  • [学会発表] Higher-order quantum transformations of Hamiltonian dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Odake, Hler Kristjannson, Akihito Soeda, Mio Murao
    • 学会等名
      Quantum Physics and Logic 2023 (QPL 2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Reduction to a Subsystem Always Internalises2023

    • 著者名/発表者名
      Tim Forrer, Matt Wilson, Mio Murao
    • 学会等名
      Quantum Physics and Logic 2023 (QPL 2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Packing quantum circuits into quantum bins2023

    • 著者名/発表者名
      Jun-Yi Wu, Kosuke Matsui, Timothy Forrer, Pablo Andres-Martinez, Daniel Mills, Akihito Soeda, Mio Murao
    • 学会等名
      Quantum Physics and Logic 2023 (QPL 2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Higher-order quantum operations of blackbox unitaries2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yoshida, Akihito Soeda, Tatsuki Odake, Hler Kristjannson and Mio Murao
    • 学会等名
      Quantum Information, Quantum Matter and Quantum Gravity (QIMG2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Universal, deterministic, and exact protocol to reverse qubit-unitary and qubit-encoding isometry operations2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yoshida, Akihito Soeda and Mio Murao
    • 学会等名
      Quantum Innovation 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient bipartite distributed quantum computing2023

    • 著者名/発表者名
      Jun-Yi Wu, Kosuke Matsui, Timothy Forrer, Pablo Andres-Martinez, Daniel Mills, Akihito Soeda, Mio Murao
    • 学会等名
      JFQI Workshop 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimal protocols for universal adjointation of isometry operations -Protocol design by quantum supersupermaps-2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yoshida, Akihito Soeda and Mio Murao
    • 学会等名
      第49回量子情報技術研究会 (QIT49)
  • [学会発表] Optimal protocols for universal adjointation of isometry operations2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yoshida, Akihito Soeda and Mio Murao
    • 学会等名
      Quantum Information Processing 2024 (QIP 2024)
    • 国際学会
  • [学会発表] Universal algorithm for transforming Hamiltonian eigenvalues2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Odake, Hler Kristjannson, Philip Taranto, Mio Murao
    • 学会等名
      Quantum Innovation 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Higher-order quantum transformations of Hamiltonian dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Odake, Hler Kristjannson, Akihito Soeda, Mio Murao
    • 学会等名
      JFQI Workshop 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterising the Hierarchy of Multi-time Quantum Processes with Classical Memory2023

    • 著者名/発表者名
      Philip Taranto, Marco Tulio Quintino, Mio Murao, Simon Milz
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Energy
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterising the Hierarchy of Multi-time Quantum Processes with Classical Memory2023

    • 著者名/発表者名
      Philip Taranto, Marco Tulio Quintino, Mio Murao, Simon Milz
    • 学会等名
      Quantum Innovation 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Advantage of Quantum Machine Learning from general computational advantages2023

    • 著者名/発表者名
      Hayata Yamasaki, Natsuto Isogai, Mio Murao
    • 学会等名
      第49回量子情報技術研究会 (QIT49)
  • [学会発表] An entanglement-efficient distributed implementation for multiple global controlled-unitary gates and its application for quantum circuits2023

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Matsui, Jun-Yi Wu, Akihito Soeda, Mio Murao
    • 学会等名
      第49回量子情報技術研究会 (QIT49)
  • [学会発表] Computations of reduced processes always internalise2023

    • 著者名/発表者名
      Tim Forrer, Matt Wilson, Mio Murao
    • 学会等名
      20th International Conference on Quantum Physics and Logic (QPL2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Higher-order quantum operations of blackbox unitaries2023

    • 著者名/発表者名
      Mio Murao
    • 学会等名
      Foundations and Developments of Quantum Information Theory
    • 国際学会
  • [学会発表] Advanced fully-quantum learning: Higher-order quantum algorithm for inversion of an unknown unitary operation2023

    • 著者名/発表者名
      Mio Murao
    • 学会等名
      Nagoya-KAIST GEnKO 2023 Workshop on Quantum Entanglement and Open Quantum Systems
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Higher-order quantum transformations of black box unitaries2023

    • 著者名/発表者名
      Mio Murao
    • 学会等名
      JFQI Workshop 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantum State Preparation via Free Binary Decision Diagram2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Tanaka
    • 学会等名
      JFQI Workshop 2023
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi