• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

エッジAI時代の超低演算量・低容量化を実現する汎用深層学習理論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21H03456
配分区分補助金
研究機関北海道大学

研究代表者

小川 貴弘  北海道大学, 情報科学研究院, 准教授 (20524028)

研究分担者 前田 圭介  北海道大学, 総合IR室, 特任助教 (20798243)
藤後 廉  北海道大学, 情報科学研究院, 特任助教 (60840395)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2026-03-31
キーワード人工知能 / IoT / エッジAI / モデルクローニング / クロスモーダル知識転移 / 低演算量 / 少量データ学習 / バイナリスパース表現
研究実績の概要

本研究課題では、エッジAI時代の超低演算量・低容量化を実現する汎用深層学習理論の構築を目指す。研究代表者が進めてきた低演算量・低容量バイナリスパース表現技術とクロスモーダル埋め込み技術の研究を融合させ、AIの演算量と学習データ量を大幅に削減可能な新たな理論を構築する。具体的に、最先端の深層学習モデルをバイナリスパース表現により模倣し、さらに、他のモダリティからの知識転移を行うことで、深層学習の利点である高い精度を保持しつつ、演算量削減と学習データ量の小規模化を同時に実現する。本研究課題では、構築した理論が汎用性を有することを示すとともに、エッジデバイス上での評価検証を行う。尚、本研究課題は研究分担者とともに遂行し、実施項目である「① モデルクローニング技術の実現による演算量の削減」および「② クロスモーダル知識転移技術の実現による学習データ量の小規模化」については、①の研究を小川・藤後が、②の研究を小川・前田が実施する。
令和3年度は、「深層学習モデルにおける中間層出力」と「バイナリスパース表現係数」との間で相関を最大化するクロスモーダル埋め込み理論を構築した。具体的に、ソースドメインに対応する実数データとバイナリスパース表現係数との間でクロスモーダル埋め込みを行い、それらの相関が最大化されるよう、バイナリスパース表現における辞書学習を可能とした。この際、バイナリスパース表現係数は0または1の疎なデータであることに注目し、観測データがバイナリスパース値である制約を設けた新たなクロスモーダル埋め込み理論を実現した。さらに、構築した理論やその応用に関する研究成果の対外発表についても積極的に行い、クロスモーダル埋め込み理論を応用した研究成果が画像処理分野における世界最高峰の国際会議ICIP等に採択されている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究課題では、「① モデルクローニング技術の実現による演算量の削減」および「② クロスモーダル知識転移技術の実現による学習データ量の小規模化」を主な軸として研究を進める。5つのフェーズ(【フェーズ1】バイナリスパース制約付クロスモーダル埋め込み理論の実現、【フェーズ2】バイナリスパース深層学習モデルの実現、【フェーズ3】バイナリスパース深層学習モデルの汎用性拡張、【フェーズ4】モデルの軽量化と低容量化、【フェーズ5】エッジデバイスへの適用と実現理論の横展開)を配しており、各年度で実施する予定である。
令和3年度は、本研究課題の基盤技術となる【フェーズ1】を実施した。具体的に、「深層学習モデルにおける中間層出力」と「バイナリスパース表現係数」とを間での相関を考慮した埋め込みを実現するクロスモーダル埋め込み理論を、相関分析を応用することで構築した。本理論の実現によって、観測データを制約付き埋め込み空間へ射影することが可能となり、射影された特徴量を用いることで演算量の削減が期待できる。さらに令和3年度は、令和4年度に実施を予定している【フェーズ2】に先行着手し、画像用深層学習モデルおよびテキスト用深層学習モデルを用いて構築した理論の有効性検証を開始した。具体的には、画像認識のバックボーンモデルとして用いられるResNetやDenseNet、テキスト認識用の事前学習モデルCLIPやGPT-2等のモデルについて、中間層出力の特徴変換技術を構築し、その有効性を確認した。さらに、得られた研究成果の対外発表についても積極的に行っており、生体データに対してクロスモーダル埋め込み理論を応用した研究成果が画像処理分野における世界最高峰の国際会議ICIP等に採択されている。また、本理論の応用として、埋め込み空間の特徴量を用いたdisentanglementへの応用可能性についても検討を行った。

今後の研究の推進方策

令和3年度では、当初の予定通り研究課題の基盤技術となる「【フェーズ1】バイナリスパース制約付クロスモーダル埋め込み理論の実現」に取り組んだ。クロスモーダル埋め込み理論の構築に成功し、得られた研究成果の対外発表も行った。令和4年度は、令和3年度の研究が計画通りに遂行されたこともあり、当初の予定通り「【フェーズ2】バイナリスパース深層学習モデルの実現」に取り組む予定である。尚、【フェーズ2】において利用予定の画像用深層学習モデルおよびテキスト用深層学習モデルについては、令和3年度の先行着手により利用モデルの検討を既に開始しており、複数のモデルを用いて研究を遂行する予定である。
令和4年度では、前フェーズにて構築したクロスモーダル埋め込み理論を用いて、バイナリスパース深層学習モデルの実現を目指す。具体的に、演算量削減と学習データ量の小規模化のそれぞれを以下のように実現する。まず、前年度に構築した「深層学習モデルの中間層出力」と「バイナリスパース深層学習モデルの中間出力」との相関を最大化する理論に加えて、データの近似誤差最小化を可能にする損失関数を新たに組み込むことで、各中間層出力を低演算量のバイナリスパース表現で模倣するモデルクローニングを実現する。次に、異なる種類のモダリティ(画像と、クラス情報、キャプション等)の相関を最大化する理論を構築することで、学習データ量の不足をモダリティ相関に基づき補間するクロスモーダル知識転移を実現する。
なお,令和4年度についても得られた研究成果の横展開を拡張し,国際会議や学術論文誌への投稿を積極的に行っていく予定である.具体的には,信号処理分野における世界最高峰の国際会議ICASSPや画像処理分野の世界最大規模の国際会議ICIP等などへの投稿を予定している.

  • 研究成果

    (75件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (60件) (うち国際学会 34件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Time-Lag Aware Latent Variable Model for Prediction of Important Scenes Using Baseball Videos and Tweets2022

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa Kaito、Maeda Keisuke、Ogawa Takahiro、Haseyama Miki
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 22 ページ: 2465~2465

    • DOI

      10.1541/ieejsmas.141.186

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Defect Detection of Subway Tunnels Using Advanced U-Net Network2022

    • 著者名/発表者名
      Wang An、Togo Ren、Ogawa Takahiro、Haseyama Miki
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 22 ページ: 2330~2330

    • DOI

      10.1587/transfun.2020IMP0011

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interactive Re-ranking via Object Entropy-Guided Question Answering for Cross-Modal Image Retrieval2022

    • 著者名/発表者名
      Yanagi Rintaro、Togo Ren、Ogawa Takahiro、Haseyama Miki
    • 雑誌名

      ACM Transactions on Multimedia Computing, Communications, and Applications

      巻: 18 ページ: 1~17

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2021.3088284

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Refining Graph Representation for Cross-Domain Recommendation Based on Edge Pruning in Latent Space2022

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa Taisei、Maeda Keisuke、Ogawa Takahiro、Asamizu Satoshi、Haseyama Miki
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 10 ページ: 12503~12509

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2021.3074019

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] [Paper] Deep Reinforcement Learning-based Music Recommendation with Knowledge Graph Using Acoustic Features2022

    • 著者名/発表者名
      Sakurai Keigo、Togo Ren、Ogawa Takahiro、Haseyama Miki
    • 雑誌名

      ITE Transactions on Media Technology and Applications

      巻: 10 ページ: 8~17

    • DOI

      10.3390/s22072465

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microscopy and biomimetics: the NanoSuit? method and image retrieval platform2021

    • 著者名/発表者名
      Hariyama Takahiko、Takaku Yasuharu、Kawasaki Hideya、Shimomura Masatsugu、Senoh Chiyo、Yamahama Yumi、Hozumi Atsushi、Ito Satoru、Matsuda Naoto、Yamada Satoshi、Itoh Toshiya、Haseyama Miki、Ogawa Takahiro、Mori Naoki、So Shuhei、Mitsuno Hidefumi、Ohara Masahiro、Nomura Shuhei、Hirasaka Masao
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 71 ページ: 1~12

    • DOI

      10.3390/s22062330

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feature Integration Through Semi-Supervised Multimodal Gaussian Process Latent Variable Model With Pseudo-Labels for Interest Level Estimation2021

    • 著者名/発表者名
      Kamikawa Kyohei、Maeda Keisuke、Ogawa Takahiro、Haseyama Miki
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 9 ページ: 163843~163850

    • DOI

      10.1145/3485042

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reliable Estimation of Deterioration Levels via Late Fusion Using Multi-View Distress Images for Practical Inspection2021

    • 著者名/発表者名
      Maeda Keisuke、Ogawa Naoki、Ogawa Takahiro、Haseyama Miki
    • 雑誌名

      Journal of Imaging

      巻: 7 ページ: 273~273

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2022.3142187

    • 査読あり
  • [雑誌論文] User-centric multimodal feature extraction for personalized retrieval of tumblr posts2021

    • 著者名/発表者名
      Ohtomo Kazuma、Harakawa Ryosuke、Ogawa Takahiro、Haseyama Miki、Iwahashi Masahiro
    • 雑誌名

      Multimedia Tools and Applications

      巻: 81 ページ: 2979~3003

    • DOI

      10.3390/s22010382

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disentangled Representation Learning in Real-World Image Datasets via Image Segmentation Prior2021

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Nao、Togo Ren、Ogawa Takahiro、Haseyama Miki
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 9 ページ: 110880~110888

    • DOI

      10.3169/mta.10.8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of Important Scenes in Baseball Videos via Bidirectional Time Lag Aware Deep Multiset Canonical Correlation Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa Kaito、Maeda Keisuke、Ogawa Takahiro、Haseyama Miki
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 9 ページ: 84971~84981

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfab042

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Domain Adaptive Cross-Modal Image Retrieval via Modality and Domain Translations2021

    • 著者名/発表者名
      YANAGI Rintaro、TOGO Ren、OGAWA Takahiro、HASEYAMA Miki
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E104.A ページ: 866~875

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2021.3131979

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Proposal and Evaluation of a New Method Incorporating Indicators of Blood Flow and Resistance to Improve the Accuracy of Continuous Blood Pressure Estimation Using PPG2021

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Ken、Sumitomo Kazuhiro、Kanno Atsuhiro、Ogawa Takahiro、Minami Shigenobu、Haseyama Miki
    • 雑誌名

      IEEJ Transactions on Sensors and Micromachines

      巻: 141 ページ: 186~196

    • DOI

      10.3390/jimaging7120273

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distress Image Retrieval for Infrastructure Maintenance via Self-Trained Deep Metric Learning Using Experts’ Knowledge2021

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Naoki、Maeda Keisuke、Ogawa Takahiro、Haseyama Miki
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 9 ページ: 65234~65245

    • DOI

      10.1007/s11042-021-11634-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高速道路の遮音壁画像を用いた物体検出手法による変状分類の高精度化に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      梁イン, 前田 圭介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告
  • [学会発表] 地下鉄トンネルの維持管理支援のためのマルチスケール解析を導入した深層学習に基づく変状検出に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      高田 紗弥, 前田 圭介, 藤後 廉, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告
  • [学会発表] 地下鉄トンネル点検時の技術者から取得される生体信号と技術者の点検行動の関連性分析2022

    • 著者名/発表者名
      平澤 魁人, 前田 圭介, 藤後 廉, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告
  • [学会発表] 画像注視時の脳活動信号を用いた圧縮再構成ネットワークに基づく視覚認知内容の推定に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      東 孝明, 前田 圭介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告
  • [学会発表] Attention map に対する確信度を考慮可能な深層学習を用いた変状分類の高精度化に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      小川 直輝, 前田 圭介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告
  • [学会発表] A note on automatic diagnosis of Helicobacter pylori infection based on self-supervised learning and self-knowledge distillation2022

    • 著者名/発表者名
      Guang Li, Ren Togo, Katsuhiro Mabe, Shunpei Nishida, Yoshihiro Tomoda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告
  • [学会発表] A note on transformer-based scene recognition in soccer videos using different lengths of clips2022

    • 著者名/発表者名
      Yaozong Gan, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告
  • [学会発表] ユーザの嗜好を考慮した強化学習と知識グラフに基づく楽曲プレイリスト生成に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井 慶悟, 藤後 廉, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告
  • [学会発表] 画像中の物体情報を考慮したユーザ類似度に基づく個人に特化した注視領域の推定に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      諸戸 祐哉, 前田 圭介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告
  • [学会発表] Variational autoencoderに基づく深層生成モデルを用いた潜在表現のdisentanglementに関する検討 -disentanglement評価指標を含む正則化損失の導入-2022

    • 著者名/発表者名
      中川 真, 藤後 廉, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告
  • [学会発表] ユーザの動作情報を用いたコンテンツの関心度推定に関する検討 -複数ユーザを導入した特徴統合の有効性検証-2022

    • 著者名/発表者名
      上川 恭平, 前田 圭介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告
  • [学会発表] 道路構造物の維持管理効率化に向けた変状画像分類の高精度化に関する検討 -テキストデータに基づく類似事例の含有率の導入-2022

    • 著者名/発表者名
      平川 泰成, 小川 直輝, 前田 圭介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告
  • [学会発表] 知識蒸留を用いたfew-shot learningに基づく画像の感情ラベル推定に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      叶 穎睿, 諸戸 祐哉, 前田 圭介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告
  • [学会発表] ゴム材料開発のための generative adversarial network に基づく配合量および物性からの電子顕微鏡画像の生成に関する一検討2022

    • 著者名/発表者名
      柳 凜太郎, 藤後 廉, 前田 圭介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告
  • [学会発表] セマンティックセグメンテーションに対するマルチソースモデル適応に関する検討 ー 複数のソースモデルからの不変な特徴表現の学習による適応精度の向上 ー2022

    • 著者名/発表者名
      李 宗曜, 藤後 廉, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告
  • [学会発表] A note on realizing adversarial defense based on regularization of multi-stage squeeze-and-excitation features2022

    • 著者名/発表者名
      Jiahuan Zhang, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告
  • [学会発表] Captioning 特徴を利用したグラフ畳み込みネットワークに基づくアニメイラストのマルチラベル画像分類に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      蘭 子文, 前田 圭介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告
  • [学会発表] 橋梁点検時の技術者の一人称および三人称視点映像を用いた点検動作の分類に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      増田 毅, 前田 圭介, 藤後 廉, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告
  • [学会発表] Database-adaptive re-ranking for enhancing cross-modal image retrieval2021

    • 著者名/発表者名
      Rintaro Yanagi, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      ACM International Conference on Multimedia (ACM MM 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Text-guided image manipulation for desired region using referring image segmentation2021

    • 著者名/発表者名
      Yuto Watanabe, Ren Togo, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Triplet self-supervised learning for gastritis detection with scarce annotations2021

    • 著者名/発表者名
      Guang Li, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Defense against image captioning attacks via a robust and stable recurrent neural network2021

    • 著者名/発表者名
      Jiahuan Zhang, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Sports action detection based on self-supervised feature learning and object detection2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Masuda, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-Label image recognition based on multi-modal graph convolutional networks using captioning features2021

    • 著者名/発表者名
      Ziwen Lan, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Listener recommendation for artist based on knowledge graph and reinforcement learning2021

    • 著者名/発表者名
      Keigo Sakurai, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-class similar scene retrieval in soccer videos: a scene confusion reduction method based on combination of long and short frame sequences2021

    • 著者名/発表者名
      Yaozong Gan, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Graph analysis-based recommendation via entity embeddings using wikipedia2021

    • 著者名/発表者名
      Nozomu Onodera, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection of off-screen sound based on loss function of self-supervised audio-visual spatialization2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yoshida, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Visual sentiment prediction using few-shot learning via distribution relations of visual features2021

    • 著者名/発表者名
      Yingrui Ye, Yuya Moroto, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Action classification from egocentric videos using reinforcement learning-based pose estimation2021

    • 著者名/発表者名
      Shunya Ohaga, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Movie rating estimation based on weakly supervised multi-modal latent variable model2021

    • 著者名/発表者名
      Koshi Watanabe, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of social trends related to COVID-19 pandemic utilizing social media data2021

    • 著者名/発表者名
      Taisei Hirakawa, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Satoshi Asamizu, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] A trial of fine-grained classification of expert-novice level using bio-signals while inspecting subway tunnels2021

    • 著者名/発表者名
      Kaito Hirasawa, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimating imagined images from brain activities via visual question answering2021

    • 著者名/発表者名
      Saya Takada, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Few-shot personalized saliency prediction using person similarity based on collaborative multi-output Gaussian process regression2021

    • 著者名/発表者名
      Yuya Moroto, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Image Processing (ICIP 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Correlation-aware attention branch network using multi-modal data for deterioration level estimation of infrastructures2021

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ogawa, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Image Processing (ICIP 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Segmentation-aware text-guided image manipulation2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Haruyama, Ren Togo, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Image Processing (ICIP 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Interpretable representation learning on natural image datasets via reconstruction in visual-semantic embedding space2021

    • 著者名/発表者名
      Nao Nakagawa, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Image Processing (ICIP 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Time-lag aware multi-modal variational autoencoder using baseball videos and tweets for prediction of important scenes2021

    • 著者名/発表者名
      Kaito Hirasawa, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Image Processing (ICIP 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Interest level estimation via multi-modal Gaussian process latent variable factorization2021

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Kamikawa, Maeda Keisuke, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Image Processing (ICIP 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Cross-domain recommendation method based on multi-layer graph analysis with visual information2021

    • 著者名/発表者名
      Taisei Hirakawa, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Satoshi Asamizu, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Image Processing (ICIP 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Deep metric network via heterogeneous semantics for image sentiment analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Yun Liang, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Image Processing (ICIP 2021),
    • 国際学会
  • [学会発表] Cross-view self-supervised learning via momentum statistics in batch normalization2021

    • 著者名/発表者名
      Guang Li, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Consumer Electronics-Taiwan (ICCE-TW 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Degradation level estimation of road structures via attention branch network with text data2021

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ogawa, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Consumer Electronics-Taiwan (ICCE-TW 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] User background information-aware music recommendation with reinforcement learning-based knowledge graph exploration2021

    • 著者名/発表者名
      Keigo Sakurai, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Consumer Electronics-Taiwan (ICCE-TW 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of visual features of viewed image from individual and shared brain information based on fMRI data using probabilistic generative model2021

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Higashi, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Classification of expert-novice level using eye tracking and motion data via conditional multimodal variational autoencoder2021

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Akamatsu, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-modal label dequantized gaussian process latent variable model for ordinal label estimation2021

    • 著者名/発表者名
      Masanao Matsumoto, Keisuke Maeda, Naoki Saito, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Human-centered favorite music classification using EEG-based individual music preference deep time-series CCA2021

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Sawata, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Semantic-aware Unpaired Image-to-image Translation for Urban Scene Images2021

    • 著者名/発表者名
      Zongyao Li, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Cross-domain semi-supervised deep metric learning for image sentiment analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Yun Liang, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Feature integration via semi-supervised ordinally multi-modal Gaussian process latent variable model2021

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Kamikawa, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Shilling attackの状況下における グラフ解析に基づく推薦システムの脆弱性の検証2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺 望, 前田 圭介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      令和3年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会
  • [学会発表] Few-shot learningを用いた感情ラベル推定における複数のデータセット利用に関する初期検討2021

    • 著者名/発表者名
      叶 穎睿, 諸戸 祐哉, 前田 圭介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      令和3年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会
  • [学会発表] グラフ畳み込みネットワークに基づくアニメイラストのマルチラベル画像認識に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      蘭 子文, 前田 圭介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      令和3年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会
  • [学会発表] メタデータを考慮した楽曲グラフ探索に基づく強化学習を用いた楽曲プレイリスト生成に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      櫻井 慶悟, 藤後 廉, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      令和3年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会
  • [学会発表] テキスト入力型画像操作における操作領域に着目した精度評価に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉 優宇人, 藤後 廉, 前田 圭介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      令和3年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会
  • [学会発表] Audio-visual立体化モデルを用いた画面外音声検出に関する検討ー自己教師あり学習手法に基づくaudio-visual特徴表現の導入ー2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 将規, 藤後 廉, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      令和3年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会
  • [学会発表] 画像特徴の表現能力が世界モデルのパフォーマンスに与える影響の検証2021

    • 著者名/発表者名
      大羽賀 駿也, 藤後 廉, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      令和3年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会
  • [学会発表] 自己教師あり学習を導入した潜在変数モデルによる低次元特徴の抽出に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      渡部 航史, 前田 圭介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      令和3年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会
  • [備考] 北海道大学大学院情報科学研究院 准教授 小川貴弘

    • URL

      https://www-lmd.ist.hokudai.ac.jp/member/takahiro-ogawa/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi