• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

拡張時空間シーングラフによる未知物体を含むシーン認識・記述基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21H03519
配分区分補助金
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

川西 康友  国立研究開発法人理化学研究所, 情報統合本部, チームリーダー (50755147)

研究分担者 出口 大輔  名古屋大学, 情報学研究科, 准教授 (20437081)
井手 一郎  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (10332157)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード未知物体 / セグメンテーション / シーングラフ / キャプショニング
研究実績の概要

今年度は,昨年度に引き続き,未知物体が含まれる画像に対するシーングラフ生成・セグメンテーション技術の高精度化に取り組んだ.また,シーングラフを用いた様々な応用についても検討した.
まず,シーングラフ生成技術の高精度化について,昨年度構築した評価方法を用いて,提案手法の高度化に取り組んだ.この成果は現在論文投稿中である.一方,未知物体領域のセグメンテーションのために昨年度検討したデータセット構築をもとに構築したデータセット整理し,そのデータセットを用いて,未知物体のセグメンテーションに関する研究を進めた.物体個々にセグメンテーションが可能なパノプティックセグメンテーションと背景モデリング技術を組み合わせ,新規にシーン中に現れた未知物体領域を抽出する技術を提案し,国際会議で発表してBest Paper Awardを受賞した.
さらに,シーングラフ推定の応用として,画像集合に対する説明文生成手法を提案した.複数枚の画像から得られる情報を統合する目的で,各画像から得られるシーングラフを統合する手法に関する研究を進めた.各画像から得られるシーングラフのノード同士の対応関係をもとにグラフを統合し,一つのグラフを生成する.この際,同一概念の物体を,外部の知識を用いて抽象化することで同一視して統合する方法を提案した.この画像集合に対する説明文生成手法について,国際会議で発表した.
さらに今年度は国際会議を含む複数の会議で招待講演を行い,その中で本プロジェクトの未知物体を含むシーングラフ生成とその応用に関し,広く紹介した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

シーングラフを用いた応用研究が広がり,当初の想定よりも多様な応用研究ができた.

今後の研究の推進方策

現状用いているシーングラフの統合手法はまだまだ初歩的な技術であり,今後より高度な技術へ発展させる余地がある.特に,Re-identificationの技術を用いた,シーン間の物体対応付けの技術との統合が期待できる.

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Towards Captioning an Image Collection from a Combined Scene Graph Representation Approach2023

    • 著者名/発表者名
      Phueaksri Itthisak、Kastner Marc A.、Kawanishi Yasutomo、Komamizu Takahiro、Ide Ichiro
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science book series

      巻: 13833 ページ: 178-190

    • DOI

      10.1007/978-3-031-27077-2_14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A preliminary study on view independent panoptic scene change detection2023

    • 著者名/発表者名
      Li Jiaxin、Kawanishi Yasutomo、Deguchi Daisuke、Murase Hiroshi
    • 雑誌名

      International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT)

      巻: 12592 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1117/12.2666872

    • 査読あり
  • [学会発表] Towards Captioning an Image Collection from a Combined Scene Graph Representation Approach2023

    • 著者名/発表者名
      Itthisak Phueaksri, Marc A. Kastner, Yasutomo Kawanishi, Takahiro Komamizu, Ichiro Ide
    • 学会等名
      The 29th International Conference on MultiMedia Modeling
    • 国際学会
  • [学会発表] A Preliminary Study on View Independent Panoptic Scene Change Detection2023

    • 著者名/発表者名
      Jiaxin Li, Yasutomo Kawanishi, Daisuke Deguchi, Hiroshi Murase
    • 学会等名
      International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] 未知視点に対する疑似特徴量評価によるFew-shot NeRFの検討2023

    • 著者名/発表者名
      金岡 大樹, 薗頭 元春, 田向 権, 川西 康友
    • 学会等名
      電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
  • [学会発表] Unknown Object Segmentation by View Independent Scene Change Detection2023

    • 著者名/発表者名
      Jiaxin Li, Yasutomo Kawanishi, Daisuke Deguchi, Hiroshi Murase
    • 学会等名
      電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
  • [学会発表] 説明文生成を用いた動作行動予測2023

    • 著者名/発表者名
      中村 泰貴, 河野 誠也, 湯口 彰重, 川西 康友, 吉野 幸一郎
    • 学会等名
      情報処理学会自然言語処理研究会
  • [学会発表] 視覚的質問応答における視線情報を利用した曖昧性解消に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      稲積 駿, 河野 誠也, 湯口 彰重, 川西 康友, 吉野 幸一郎
    • 学会等名
      言語処理学会第29回年次大会
  • [学会発表] PiDP:処方箋に対するGCNの対照学習に基づく錠剤検出2023

    • 著者名/発表者名
      グエン チュンタイン, グエン フィレ, 川西 康友, 駒水 孝裕, 井手 一郎
    • 学会等名
      2023年電子情報通信学会総合大会情報・システム講演論文集
  • [学会発表] Understanding and Remembering Daily 3D Environments by an Autonomous Robot2022

    • 著者名/発表者名
      Yasutomo Kawanishi
    • 学会等名
      ICA4 Mini Workshop on Robot And ArtificiaL Intelligence, 2022/08/31
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生活環境で動作するロボットにおける画像認識と3次元的理解2022

    • 著者名/発表者名
      川西康友
    • 学会等名
      IEEE Computer Society Kansai Chapter 2022年 第1回技術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 周囲の環境を見守り、人と共存するロボット「ぶつくさ君」2022

    • 著者名/発表者名
      川西康友
    • 学会等名
      第4回使えるセンサ・シンポジウム, 2022/07/20
    • 招待講演
  • [学会発表] Butukusa-2: A prototype Robot for Human Assistance2022

    • 著者名/発表者名
      Yasutomo Kawanishi
    • 学会等名
      2022 IEEE/CVF Conference on Computer Vision and Pattern Recognition Workshop, the 18th Embedded Vision Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 周囲の環境を見守り、人をさり気なく支援するガーディアンロボットの実現に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      川西 康友
    • 学会等名
      精密工学会画像応用技術専門委員会 2022年度第1回定例研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Towards Captioning an Image Collection using Scene Graph2022

    • 著者名/発表者名
      Phueaksri Itthisak, Marc A. Kastner, Yasutomo Kawanishi, Takahiro Komamizu, Ichiro Ide
    • 学会等名
      第25回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2022)

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi