• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

ケア実践の現場における「対話」を倫理的・法的に基礎づけるための研究

研究課題

研究課題/領域番号 22H00599
配分区分補助金
研究機関新潟大学

研究代表者

宮坂 道夫  新潟大学, 医歯学系, 教授 (30282619)

研究分担者 石田 瞳  日本大学, 法学部, 法学研究所研究員 (10826001)
鳥谷部 真一  新潟大学, 危機管理本部, 教授 (20227648)
田島 充士  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (30515630)
坂井 さゆり  新潟大学, 医歯学系, 教授 (40436770)
小野 文生  同志社大学, グローバル地域文化学部, 教授 (50437175)
足立 智孝  亀田医療大学, 看護学部, 教授 (70458636)
池田 喬  明治大学, 文学部, 専任教授 (70588839)
亀井 隆太  横浜商科大学, 商学部, 准教授 (70706910)
天田 悠  香川大学, 法学部, 准教授 (90779670)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワード対話 / 臨床 / 倫理的基礎づづけ / 法的基礎づけ / ナラティヴ
研究実績の概要

本研究は、臨床対話の倫理的・法的基盤を構築し、「臨床対話が成立するための倫理的要件」と「臨床対話を法制度として社会実装するための方途」を提示することを目的とし、医療系・哲学系・法学系の研究者が協働して、①「臨床対話の実践例」の収集と分析、②「哲学・倫理学領域の対話理論」の収集と分析、③ 「臨床対話を基礎づける法制度」の収集と分析、④ 情報基盤の統合・論点整理と提言、の4つの計画を実施するものである。本年度はこのうち①、②、③を実施し、研究成果として雑誌論文19編、学会発表32件、図書6 編(単著1編、分担執筆5編)を発表した。また、日本政治法律学会第12回研究大会にて、パネル企画「臨床現場での意思決定と対話 - 現状と課題」を開催し、2024年2月17日に、独自の公開研究会「ケアの現場における『対話』 - 医療、教育、倫理、法の視点から」を行った。中でも、研究代表者らが刊行した図書『看護倫理』において、臨床における倫理的課題を分析するための多数の手法を比較検討し、10ステップモデル,4ステップモデル、4分割法、臨床倫理ネットワーク日本の臨床倫理検討シート、ジレンマ法,ナラティヴ検討シート等を、臨床事例の特徴に鑑みて使い分けるための視点を明らかにし、医療従事者が臨床対話を行う方途を詳細に示した点は、本邦ではこれまでに例のない画期的な成果と思われる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の研究班全体の研究成果として、日本政治法律学会第12回研究大会にてパネル企画「臨床現場での意思決定と対話 - 現状と課題」を開催し、2024年2月17日に、独自の公開研究会「ケアの現場における『対話』  - 医療、教育、倫理、法の視点から」を行った。また、各研究者による個別の成果として、雑誌論文15編、学会発表32件、図書6 編(単著1編、分担執筆5編)を発表した。これらの成果は、総体的に見て学際性・異分野融合性の高いものとなっており、本研究の目的が臨床対話の倫理的・法的基盤を構築し、「望ましい臨床対話の要件」と「臨床対話を法制度として社 会実装するための方途」を提示することにあることに鑑みて、概ね順調に進展していると見なすことができるものと思われる。

今後の研究の推進方策

本研究課題の推進について、特段の問題点はなく、次年度においても、引き続き、①「臨床対話の実践例」の収集と分析、②「哲学・倫理学領域の対話理論」の収集と分析、③ 「臨床対話を基礎づける法制度」の収集と分析を実施するとともに、④情報基盤の統合・論点整理と提言に向けた準備を開始する。

  • 研究成果

    (54件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 3件、 招待講演 8件) 図書 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ナラティヴと医療とのかかわり2024

    • 著者名/発表者名
      宮坂道夫
    • 雑誌名

      理学療法ジャーナル

      巻: 58 ページ: 214-218

  • [雑誌論文] 人生の意味への問いについてハイデガー『存在と時間』から何が言えるか-分析実存主義との対比も含めて2024

    • 著者名/発表者名
      池田喬
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 52 ページ: 85-98

  • [雑誌論文] 教育講演会『世界とつながる「対話」を実現する学校:TAKT授業の提案』2024

    • 著者名/発表者名
      田島充士
    • 雑誌名

      令和5年度『研鑽』天遊大阪市小学校連合会研修資料

      巻: 41 ページ: 14-19

  • [雑誌論文] Prozedurale Rechtfertigung im Strafrecht2024

    • 著者名/発表者名
      天田 悠
    • 雑誌名

      香川法学

      巻: 43 ページ: 73~94

    • DOI

      10.57372/0002000271

  • [雑誌論文] F?r eine sachgerechte Regelung der eigenm?chtigen Heilbehandlung, medstra 2/2021, S.65?S.732024

    • 著者名/発表者名
      Kriminalpolitischer Kreis、天田 悠
    • 雑誌名

      香川法学

      巻: 43 ページ: 171~194

    • DOI

      10.57372/0002000275

  • [雑誌論文] 専門医によるPTSD鑑定と刑法上の「傷害」概念2024

    • 著者名/発表者名
      天田 悠
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 825 ページ: 114~115

  • [雑誌論文] 看護研究での倫理的配慮のポイント2023

    • 著者名/発表者名
      宮坂 道夫
    • 雑誌名

      日本重症心身障害学会誌

      巻: 48 ページ: 81-85

  • [雑誌論文] 口腔アセスメントシートOHATに食事・嚥下項目を追加した高齢者用口腔アセスメントシートの信頼性、妥当性、有用性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      菊池裕子、坂井さゆり、横野知江、井上誠、小川祐司、小山諭
    • 雑誌名

      栄養-Trend of Nutrition

      巻: 38 ページ: 190-197

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arterial Stiffness, Assessed Using the Cardio?Ankle Vascular Index, before and 2 Years after Total Knee Arthroplasty in Patients with Knee Osteoarthritis2023

    • 著者名/発表者名
      Ishii Yoshinori、Noguchi Hideo、Sato Junko、Takahashi Ikuko、Ishii Hana、Ishii Ryo、Ishii Kei、Ishii Kai、Toyabe Shin-ichi
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 12 ページ: 7734~7734

    • DOI

      10.3390/jcm12247734

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Patient factors impacting localization of popliteal artery before total knee arthroplasty2023

    • 著者名/発表者名
      Ishii Yoshinori、Noguchi Hideo、Sato Junko、Takahashi Ikuko、Ishii Hana、Ishii Ryo、Ishii Kei、Toyabe Shin-ichi
    • 雑誌名

      Archives of Orthopaedic and Trauma Surgery

      巻: 143 ページ: 6353~6360

    • DOI

      10.1007/s00402-023-04896-w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現象学的倫理学と事実・価値の融合の問題:マードックからハイデガーへ2023

    • 著者名/発表者名
      池田喬
    • 雑誌名

      哲学雑誌

      巻: 137 ページ: 18-37

  • [雑誌論文] アメリカ哲学の体現者としてのハイデガー:S. カヴェルによる解釈2023

    • 著者名/発表者名
      池田喬
    • 雑誌名

      Heidegger-Forum

      巻: 17 ページ: 98-114

  • [雑誌論文] 異質な視点を持つ他者との対話を実現する授業2023

    • 著者名/発表者名
      TAJIMA ATSUSHI、KAWAMURA SHIGEO、INAI MASAHIRO、MACHI TAKESHI、ISA KOUICHI、MUTO NARIYA、KARIMAZAWA HAYATO、KUSUMI TAKASHI、KAGE MASAHARU
    • 雑誌名

      The Annual Report of Educational Psychology in Japan

      巻: 62 ページ: 306~319

    • DOI

      10.5926/arepj.62.306

    • 査読あり
  • [雑誌論文] パンデミック時における院内感染の医療機関の責任2023

    • 著者名/発表者名
      石田 瞳
    • 雑誌名

      法政論叢

      巻: 58 ページ: 117~

    • DOI

      10.20816/jalps.58.2_117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 総括コメント2023

    • 著者名/発表者名
      石田 瞳
    • 雑誌名

      法政論叢

      巻: 59 ページ: 269~

    • DOI

      10.20816/jalps.59.1_269

  • [学会発表] ケアの本質としての「弱さ」 - 日々のケアとしてのナラティブ・アプローチ2024

    • 著者名/発表者名
      宮坂道夫
    • 学会等名
      第38回日本がん看護学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] ケアする者の物語、 ケアされる者の物語 - ナラティブと看護2024

    • 著者名/発表者名
      宮坂道夫
    • 学会等名
      第26回京都府看護学会
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバルに開かれた対話に向かうための必要条件とは:ものづくりにおける「分かったつもり」問題の解決2024

    • 著者名/発表者名
      田島充士
    • 学会等名
      広州番禺職業技術学院招待講演会資料
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 南砺マルモカンファレンス2024

    • 著者名/発表者名
      大浦誠・西尾裕樹・吉澤環・野原良子・小竹昌子・清水幸裕・關谷暁子・石田瞳
    • 学会等名
      日本臨床倫理学会 第11回年次大会
  • [学会発表] 臨床現場での意思決定と対話 - 現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      宮坂道夫
    • 学会等名
      日本政治法律学会第12回研究大会
  • [学会発表] 看護研究の倫理 - 研究者のマナー2023

    • 著者名/発表者名
      宮坂道夫
    • 学会等名
      日本看護研究学会 第49回学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 配偶者の死別を経験した日本人のナラティヴの再構築 - 3つのピア・サポート・グループでの質的研究2023

    • 著者名/発表者名
      横関祐子, 宮坂道夫
    • 学会等名
      日本臨床死生学会プログラム・抄録集
  • [学会発表] ナラティヴの多面性と可能性 - 傾聴する、調停する、介入する2023

    • 著者名/発表者名
      宮坂道夫
    • 学会等名
      第28回日本緩和医療学会学術大会
  • [学会発表] 人の物語に触れること、なぜそれはケアなのか2023

    • 著者名/発表者名
      宮坂道夫
    • 学会等名
      日本看護倫理学会年次大会抄録集
  • [学会発表] 緩和ケアにおけるNarrative Medicineアプローチの可能性 - 聴く力を磨く ナラティヴの多面性と可能性2023

    • 著者名/発表者名
      宮坂道夫
    • 学会等名
      第28回日本緩和医療学会学術大会
  • [学会発表] 闘病記から紐解くエンドオブライフ2023

    • 著者名/発表者名
      足立智孝
    • 学会等名
      日本エンドオブライフケア学会第6回学術集会
  • [学会発表] 前立腺肥大症にて一時的に膀胱留置カテーテル挿入となった患者に対する生活支援の効果的な看護師の関わりについて2023

    • 著者名/発表者名
      山田案美加, 足立智孝
    • 学会等名
      日本エンドオブライフケア学会第6回学術集会
  • [学会発表] Medical HumanitiesからHealth Humanitiesへの展開に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      足立智孝
    • 学会等名
      第42回日本医学哲学・倫理学会大会
  • [学会発表] A scoping review of possible factors associated with home care continuation for patients with advanced Parkinson’s disease.2023

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Kon, Sayuri Sakai.
    • 学会等名
      26th EFONS
    • 国際学会
  • [学会発表] シンポジウム 地域に学び・地域で活かそう学生力. 地域に学び・地域で活かす看護の力-看護×学生×ボランティアの活動-.2023

    • 著者名/発表者名
      坂井さゆり
    • 学会等名
      第5回日本在宅医療連合学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 新潟県の在宅医療実態調査を活用した地域緩和ケアシステム構築に向けた検討.2023

    • 著者名/発表者名
      坂井さゆり, 服部美加, 関奈緒, 成田太一, 塚田芳久.
    • 学会等名
      第28回日本緩和医療学会学術大会
  • [学会発表] がん患者の倦怠感に対する自己評価と看護師による他者評価の実態調査.2023

    • 著者名/発表者名
      松田瑞葵, 坂井さゆり, 本間英之, 柏木夕香, 松本吉史, 西條康夫
    • 学会等名
      第28回日本緩和医療学会学術大会
  • [学会発表] オーガナイズド・セッション 看護と工学の融合に向けた教育2023

    • 著者名/発表者名
      坂井さゆり
    • 学会等名
      LIFE2023 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2023
  • [学会発表] オーガナイズド・セッション 呼吸リズムに同期したランプシステムがマインドフルネスで有用であることの現象学的説明2023

    • 著者名/発表者名
      前田義信, 桑本亮,, 三村友子, 坂井さゆり
    • 学会等名
      LIFE2023 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2023
  • [学会発表] オーガナイズド・セッション 二者同時生体計測による患者看護師間の相互作用の解析2023

    • 著者名/発表者名
      馬場健太,堀潤一,坂井さゆり
    • 学会等名
      LIFE2023 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2023
  • [学会発表] 機械学習を用いた臨床検査項目に基づくがん患者の予後予測2023

    • 著者名/発表者名
      劉潤, 山_達也, 坂井さゆり, 松本吉史
    • 学会等名
      2023年信学会通信ソサイエティ大会
  • [学会発表] 臨床検査項目のみに基づくがん患者の予後予測への機械学習手法の適用可能性2023

    • 著者名/発表者名
      坂井さゆり, 劉潤, 山_達也, 松本吉史
    • 学会等名
      第4回日本緩和医療学会東北支部学術大会&第26回東北緩和医療研究会
  • [学会発表] 在宅医療提供体制に関する実態・意識調査からみた新潟県における医療・介護連携の現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      坂井さゆり
    • 学会等名
      第15回在宅ケアを考える集いin越後
    • 招待講演
  • [学会発表] がん患者が就労について医療チームに相談したきっかけ2023

    • 著者名/発表者名
      坂井さゆり, 森山陽菜, 深澤友里
    • 学会等名
      第7回新潟がん看護研究会学術集会
  • [学会発表] 看護職にとっての臨床倫理検討ツールとは -研究開発者と使用者の交流-2023

    • 著者名/発表者名
      宮坂道夫, 坂井さゆり, 青木幸恵
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会学術集会 交流集会
  • [学会発表] The Place of Mystical Wisdom in Judaism: The Controversy between M. Buber and G. Scholem.2023

    • 著者名/発表者名
      小野文生
    • 学会等名
      International Symposium: Enlightenment, Wisdom, and Transformation in the World's Religious Traditions.
    • 国際学会
  • [学会発表] 世界とつながる「対話」を実現する学校: TAKT授業の提案2023

    • 著者名/発表者名
      田島充士
    • 学会等名
      大阪教育大学教員同窓会『天遊』大阪市小学校連合会
    • 招待講演
  • [学会発表] 多職種連携に活かす「対話」と「会話」: バフチンの対話理論からみた「モヤっと」の価値2023

    • 著者名/発表者名
      田島充士
    • 学会等名
      第85回医学教育セミナー
  • [学会発表] ふだんのコミュニケーションから グローバルに向かう対話に挑戦しよう: 「分かったつもり」を跳躍板として2023

    • 著者名/発表者名
      田島充士
    • 学会等名
      キヤノン電子株式会社社内研修会
    • 招待講演
  • [学会発表] 刑法における手続化2023

    • 著者名/発表者名
      天田 悠
    • 学会等名
      日本刑法学会第101回大会
  • [学会発表] 手続化論の現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      天田 悠
    • 学会等名
      日本刑法学会第101回大会
  • [学会発表] 多職種専門職の対等な対話によるチーム医療の法的課題2023

    • 著者名/発表者名
      石田瞳
    • 学会等名
      日本政治法律学会第12回研究大会
  • [図書] 看護倫理2024

    • 著者名/発表者名
      宮坂道夫, 坂井さゆり, 他5名
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      978-4260052993
  • [図書] ハイデガーと現代現象学: トピックで読む『存在と時間』2024

    • 著者名/発表者名
      池田喬
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      978-4326103362
  • [図書] 刑事法の理論と実務⑤2023

    • 著者名/発表者名
      佐伯仁志・高橋則夫・只木誠・松宮孝明 編
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      978-4792353940
  • [図書] 臨床研究と医事法2023

    • 著者名/発表者名
      甲斐 克則 編
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      978-4797212136
  • [図書] Philosophy of Education in Dialogue between East and West: Japanese Insights and Perspectives2023

    • 著者名/発表者名
      M. Ueno, F. Ono et al.
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      978-1032220543
  • [図書] 教育哲学事典2023

    • 著者名/発表者名
      教育哲学会編、今井康雄、小野文生ほか
    • 総ページ数
      666
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      978-4621308219
  • [備考] 新潟大学宮坂研究室

    • URL

      https://www.miyasakamichio.com/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi