• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

受傷人骨の骨科学分析による縄文終末期の埋葬原理と社会変容の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22H00741
配分区分補助金
研究機関東北芸術工科大学

研究代表者

青野 友哉  東北芸術工科大学, 芸術学部, 教授 (60620896)

研究分担者 新美 倫子  名古屋大学, 博物館, 准教授 (10262065)
澤田 純明  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 教授 (10374943)
永谷 幸人  伊達市噴火湾文化研究所, その他部局等, 学芸員 (10844269)
篠田 謙一  独立行政法人国立科学博物館, その他部局等, 名誉研究員 (30131923)
近藤 修  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (40244347)
添田 雄二  伊達市噴火湾文化研究所, その他部局等, 専門委員 (40300842)
安達 登  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (60282125)
西本 豊弘  伊達市噴火湾文化研究所, その他部局等, 専門委員 (70145580)
渋谷 綾子  東京大学, 史料編纂所, 特任助教 (80593657)
神澤 秀明  独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 研究主幹 (80734912)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワード受傷人骨 / 縄文晩期 / 続縄文前半期 / 社会変容
研究実績の概要

縄文時代の受傷人骨の把握について、青野は札医大所蔵の北海道縄文人骨の悉皆調査を行った。洞爺湖町高砂貝塚の縄文晩期人骨では比較的深く、楕円形の治癒痕跡が見られ、有珠モシリ例に見られる浅く、円形の陥没骨折治癒痕跡とは異なる要因が考えられた。また、有珠モシリ遺跡18号墓11体の炭素14年代を補正する海域差(ΔR)の算出については、同遺跡の縄文晩期の貝塚から動物遺存体と炭化材を複数採取して年代測定したため、新たな海域差の提示が可能になった。
形質人類学的分析では近藤が有珠モシリ18号墓人骨のうち四肢骨の写真撮影と計測を行い、足根骨と中足骨の部位同定と最小個体数を算出した。18号合葬墓の最小個体数は、頭蓋より算出した11個体が、最大であり、距骨7点、踵骨6点、中足骨3から8点と足の骨も良く保存されていた。足根骨は関節の組み合わせから個体の同定を行い、6個体の組み合わせを同定した。
古病理分析では澤田が縄文時代の埋葬に関する参考調査として、青森県山野峠遺跡の土器棺から出土した縄文人骨について人類学的・骨考古学的調査を実施した。また、縄文の社会変容の解明に関し、ストレスマーカー分析に基づく健康状態について発表した。古人骨のDNA分析では安達が2022年度出土のUM22-No.1人骨からDNA抽出を試みた。DNAの残量は極めて少なかったが分析を継続する。また、有珠モシリ7号墓出土の男性および女性人骨から良好なDNAを抽出したため、核ゲノムの分析を進める。食性分析では渋谷が人骨に付着した歯石の残存デンプン粒分析について,分析手法の改良のため、東アジアの2000年代以降の動向調査を実施し、研究の現状と課題、展望を発表した。
動物遺存体分析では新美が北海道から本州・九州の日本海沿岸地域から沖縄において、弥生時代のブタ飼育文化が共有されていた可能性を想定し、同地域出土のブタ・イノシシの分析を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

有珠モシリ遺跡出土人骨の形質人類学調査及びDNA分析が順調に進むとともに、北海道内の受傷人骨の悉皆調査も予定どおり行うことができた。また、年代測定値の補正に用いる試料の採取にあたり、全国的に例数の少ない縄文晩期の貝塚を検出できた点と保存状態良好な動物遺存体を得ることができた点が大きい。

今後の研究の推進方策

受傷人骨に関しては北海道に続き、本州地域の事例を調査し、受傷痕跡の形態的な分類と形態差の要因について明らかにする。また、有珠モシリ遺跡18号墓の受傷人骨7体については3D化を行い、道具の形態を立体的に捉えるとともに、人骨の損傷位置・角度の把握を行う。
有珠モシリ遺跡人骨の核DNA分析は父系の血縁関係を把握することに努め、多数合葬・複葬例の埋葬原理及び受傷の原因を解明するための基礎的情報を得ることを目指す。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 6件、 査読あり 6件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 有珠モシリ遺跡発掘調査概要報告42024

    • 著者名/発表者名
      青野友哉・永谷幸人・三谷智広・中村賢太郎・パレオ・ラボAMS年代測定グループ
    • 雑誌名

      歴史遺産研究

      巻: 18 ページ: 49-60

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 酒田市生石2遺跡発掘調査概要報告32024

    • 著者名/発表者名
      青野友哉・北野博司・渡部裕司
    • 雑誌名

      歴史遺産研究

      巻: 18 ページ: 43-48

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 青森県山野峠遺跡出土の土器棺等の再検討2024

    • 著者名/発表者名
      鹿又喜隆・青木飛楠子・永瀬史人・澤田純明・佐伯史子・児玉大成
    • 雑誌名

      Bulletin of the Tohoku University Museum

      巻: 23 ページ: 1-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 河姆渡遺跡と田螺山遺跡から出土した人骨2024

    • 著者名/発表者名
      澤田純明・佐伯史子
    • 雑誌名

      東アジア考古科学の新展開

      巻: 1 ページ: 169-177

  • [雑誌論文] 東アジアにおける残存デンプン粒分析の進展2024

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾子
    • 雑誌名

      東アジア考古科学の新展開

      巻: 1 ページ: 97-106

  • [雑誌論文] 続縄文文化の評価2023

    • 著者名/発表者名
      青野友哉
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 別冊42 ページ: 74-77

  • [雑誌論文] Paleopathological characteristics of Neolithic early rice farmers in the lower reaches of the Yangtze river2023

    • 著者名/発表者名
      Sawada Junmei、Sun Guoping、Huang Weijin、Kubota Shinji、Saeki Fumiko、Okazaki Kenji、Yoneda Minoru、Nakamura Shin’ichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Earth Science

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.3389/feart.2023.1225928

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] フルイで収集された骨貝類と内水面漁労―ベトナム フンクウェン岩陰2023

    • 著者名/発表者名
      澤田純明・グエン ティ マイ フォン
    • 雑誌名

      東南アジアの洞窟遺跡

      巻: 1 ページ: 22-25

  • [雑誌論文] 沖縄県八重山地域におけるブタの出現―下田原しもたばる貝塚出土資料を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      新美倫子・玉城綾
    • 雑誌名

      南島考古

      巻: 42 ページ: 47-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A highly efficient scheme for library preparation from single-stranded DNA2023

    • 著者名/発表者名
      Miura Fumihito、Kanzawa-Kiriyama Hideaki、Hisano Osamu、Miura Miki、Shibata Yukiko、Adachi Noboru、Kakuda Tsuneo、Shinoda Ken-ichi、Ito Takashi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-023-40890-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Taphonomic analysis of ‘scratches’ on medieval human crania from the Zaimokuza site, Kamakura, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      HAMPSON KATHERINE、KONDO OSAMU
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 131 ページ: 69~78

    • DOI

      10.1537/ase.221117

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Taphonomic observation of Jomon human skeletal remains from a collective burial of the Gongenbara shell-mound, Chiba Prefecture, Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Minagawa M, Kondo O
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 131 ページ: 89-105

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 北海南部・東北北部の続縄文文化2023

    • 著者名/発表者名
      青野友哉
    • 学会等名
      北海道考古学会2023年度研究大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 墓坑内出土の骨・遺物のタフォノミーに関する実験研究2023

    • 著者名/発表者名
      青野友哉・高瀬克範・永谷幸人
    • 学会等名
      日本動物考古学会第10回大会
  • [学会発表] Classification of Shell/Bone Beads in the Epi-Jomon Culture and Elucidation of Their Use2023

    • 著者名/発表者名
      TOMOYA AONO
    • 学会等名
      14th International Council for Archaeozoology Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 縄文のビーズ、山形のビーズ2023

    • 著者名/発表者名
      青野友哉
    • 学会等名
      山形県博物館連携講座
    • 招待講演
  • [学会発表] 縄文時代の葬墓制研究-考古学と骨科学からわかること-2023

    • 著者名/発表者名
      青野友哉
    • 学会等名
      東北芸術工科大学文化財保存修復研究センター公開講座『文化財調査・研究をめぐる所蔵や課題』
  • [学会発表] 北海道有珠周辺遺跡の古代人が利用した天然水のフッ素濃度2023

    • 著者名/発表者名
      吉村和久・青野友哉・山口晴香・米田穣・澤田純明・能登征美
    • 学会等名
      日本分析化学会第72年会
  • [学会発表] ストレスマーカーから探る古代の人々の健康状態2023

    • 著者名/発表者名
      澤田純明
    • 学会等名
      第18回人類学関連学会協議会 合同公開シンポジウム
  • [学会発表] 山形県北町遺跡から出土した縄文草創期焼骨片の組織学的種同定2023

    • 著者名/発表者名
      澤田純明・米田穰・長井謙治
    • 学会等名
      日本動物考古学会第10回大会
  • [学会発表] Nondestructive histomorphological species identification of burned bone fragments from the Late Pleistocene using high-resolution X-ray CT at SPring-8 in Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Junmei Sawada, Kazuhiro Uzawa, Takeji Toizumi, Fumiko Saeki, Yuzo Yanagita, Minoru Yoneda.
    • 学会等名
      14th International Council for Archaeozoology Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] ベトナム北部Phung Quyen岩陰遺跡の発掘調査(予報)2023

    • 著者名/発表者名
      澤田純明・Nguyen Thi Mai Huong・Nguyen Anh Tuan・江田真毅・佐藤孝雄・澤浦亮平・樋泉岳二・本郷一美・平澤悠・山形眞理子
    • 学会等名
      第77回日本人類学会大会
  • [学会発表] 沖縄県八重山地域におけるブタの出現2023

    • 著者名/発表者名
      新美倫子・玉城綾
    • 学会等名
      日本動物考古学会第10回大会
  • [学会発表] 里浜貝塚出土人骨のミトコンドリアDNA解析2023

    • 著者名/発表者名
      安達 登
    • 学会等名
      第77回 日本人類学会大会骨考古学分科会シンポジウム

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi