• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

地域イノベーション・エコシステムの競争優位性とコア企業のガバナンスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 22H00877
配分区分補助金
研究機関金沢大学

研究代表者

金間 大介  金沢大学, 融合科学系, 教授 (80435742)

研究分担者 平井 祐理  立命館大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (60815637)
高野 泰朋  東京大学, 未来ビジョン研究センター, 客員研究員 (90815713)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
キーワードイノベーション / スタートアップ / エコシステム / アントレプレナーシップ / 起業文化
研究実績の概要

2023年度では、ボーングローバルスタートアップの備えるべき要件を見出すため日米のスタートアップのケーススタディーを中心にレビューやヒアリングを実施してきた。また予備的な調査として、海外のアクセラレーターやVCなどの経験者との意見交換を重ねた。加えて、実証分析の結果との整合性も踏まえ、これらの議論を経て、ボーングローバルスタートアップとなるための要件として、①Diversity, ②Serial Entrepreneurship, ③Overseas mentorship の三要素がカギになることを示した。ダイバーシティの重要性については、イノベーションマネジメントの文脈でも多くの先行研究が指摘しているところである。また、連続起業家が創業したスタートアップや、マネジメントチームとつながりがあることがスタートアップのグローバル市場における成長性に大きく寄与することが示唆された。特に、シリコンバレーやボストン、深圳、シンガポールなど、先行する海外のエコシステムとの接続や協調も重要となっており、特にそれらのエコシステムに滞在する多くの起業家やキャピタリストがメンターとなることで、海外での投資獲得や事業化に大きなインパクトをもたらすことが示唆された。他方日本では、まだ連続起業家は少なく、そのような機会は限られていることから、数少ない連続起業家を効果的にスタートアップと接続する仕組みが求められる。そこで、本研究の成果を活用し、新たな調査研究およびスタートアップ・エコシステムを発展させる実務的な組織(法人)の立ち上げを検討している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度では、ボーングローバルスタートアップの備えるべき要件を見出すため日米のスタートアップのケーススタディーを中心にレビューやヒアリングを実施してきた。事前から懸念されたこととして、まだ日本には成功例と呼べる地域のスタートアップ・エコシステムは少ないものの、発展途上にある複数のスタートアップ事例を抽出・分析することで、この懸念点を補うことができた。その上で、グローバルに接続するスタートアップ・エコシステム形成過程を丁寧に可視化することで、地域に根ざした起業文化醸成の支援の在り方やプロセスの構築に資する知見の可視化を進めることができた。

今後の研究の推進方策

スタートアップエコシステムの支援主体のオープン化と複数のエコシステムの接続に関する知見の蓄積と、実態の解明にも着手していく。自らの地域や組織などに由来するスタートアップの支援だけでなく、地域外、組織外のスタートアップの支援を行うとともに、地域外、組織外の支援事業者を幅広く受け入れるにはどうしたらよいのか。特に日本の支援組織が海外スタートアップを支援することや、海外支援機関の誘致は重要であるが、このことにより国内外の複数のエコシステムを接続し、エコシステムの規模を拡大することによって、そこで活動するスタートアップの便益を向上させることができると考えられる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] スタートアップエコシステムに関する政策提言:エコシステムの拡大とグローバル化2024

    • 著者名/発表者名
      渡部俊也、福嶋路、金間大介、伊藤伸、樽谷範哉
    • 雑誌名

      東京大学未来ビジョン研究センター 政策提言

      巻: 29 ページ: 1-11

  • [雑誌論文] イノベーション創出過程に対するアートの役割:3つのアクション・リサーチによる試行的研究2023

    • 著者名/発表者名
      金間大介, 西村実花子, 中村雛乃, 正木真優
    • 雑誌名

      IFI Working Paper

      巻: 26 ページ: 1-121

  • [雑誌論文] An impact analysis of COVID-19 on the relation between open innovation, IP openness and firm performance2023

    • 著者名/発表者名
      Kanama, Daisuke
    • 雑誌名

      Business, Management and Economics Engineering

      巻: 21 ページ: 272-286

  • [雑誌論文] Empirical Analysis of the Processes Driving Data Analytics and Their Outcomes2023

    • 著者名/発表者名
      Kanama, Daisuke
    • 雑誌名

      Open Journal of Business and Management

      巻: 11 ページ: 1034-1052

  • [図書] 静かに退職する若者たち:1on1の前に知っておいてほしいこと2024

    • 著者名/発表者名
      金間大介
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      PHP研究所

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi