研究課題/領域番号 |
22H00926
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
石黒 暢 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授 (20273740)
|
研究分担者 |
山井 弥生 (斉藤弥生) 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (40263347)
吉岡 洋子 関西大学, 社会学部, 教授 (80462018)
佐藤 桃子 島根大学, 学術研究院人間科学系, 講師 (10792971)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
キーワード | 介護 / ケア / 介護労働 / 自立支援 / 福祉国家 / 高齢者 |
研究実績の概要 |
本研究は、介護サービス利用者と公的介護制度の狭間(本研究では「境界関係」と呼ぶ)において多様な要因の影響を受けながら裁量的判断を行う介護専門職の介護サービス提供プロセスを多面的に明らかにしようとする国際的研究である。各国のケア現場で利用者を支援する専門職の実践を調査することにより、公的政策と利用者をつなぐ「境界関係」に働く動的なメカニズムを詳細に解明し、それが各国の介護の構造的・文化的要因からどのようなインパクトを与えるのかを明らかにすることを目的とする。これらをふまえて、2022年度は下記のような研究を行った。 ・デンマークのシェラン島北部の自治体において、高齢者介護サービスにおける自立支援の実践について担当者からヒヤリング調査を行った。また、高齢者介護職員を組織する労働組合FOAの担当者に、自立支援とウェルフェア・テクノロジーに対する意識と実践についてヒヤリングを実施した。 ・グリーンランドのSermersooq市とAvannaata市において、自治体の高齢者介護サービス制度と組織について担当者からヒヤリング調査を行うとともに、介護施設で参与観察を行った。 ・デンマークの中規模自治体の自立支援担当チームにおいて参与観察調査を行った。さらに、デンマークの海外研究協力者と研究打ち合わせを行った。 ・日本の介護労働安定センターの協力を得て、介護労働調査(NORDCARE調査)の第2回目調査を企画し、全国の介護施設・事業所を対象にアンケート調査を実施した。 ・社会政策学会第144回大会 共通論題(オンライン開催、2022年5月14日)の共通論題で研究代表者が研究報告を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2022年度は先行研究のレビュー、理論研究とともに、海外研究協力者と打ち合わせを行い、研究の方向性をかためていくことを予定していた。予定はおおむね達成できたとともに、デンマークにおける現地調査を進め、研究のフィールド先の確保も進めることができた。さらに、日本における大規模量的調査にも着手することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度の海外調査で得られたデータをさらに分析し、次年度以降の調査計画を企画していく。また、日本調査のデータをさらに詳細に分析し、国際学会で研究報告を行う。海外研究協力者との協議を進め、共著論文を執筆する準備を進める。
|