• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

フラクタルおよびその上の確率過程における解析学・幾何学とその相互関係の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22H01128
配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

梶野 直孝  京都大学, 数理解析研究所, 准教授 (90700352)

研究分担者 Croydon David  京都大学, 数理解析研究所, 准教授 (50824182)
中島 誠  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 准教授 (60635902)
田中 亮吉  京都大学, 理学研究科, 准教授 (80629759)
白石 大典  京都大学, 情報学研究科, 准教授 (00647323)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
キーワードフラクタル上のポテンシャル論 / 2次元一般化Sierpinski carpet / (劣)ガウス型熱核評価 / ランダム媒質中の確率過程 / ランダムフラクタル / スケール極限 / 離散群上のランダムウォーク / 調和測度
研究実績の概要

梶野はフラクタル上のラプラシアンに対する課題(4)「領域上の調和測度」・(5)「エネルギー測度」に関連してMathav Murugan氏(UBC)と共同研究を行い,ある程度広い範疇の2次元一般化Sierpinski carpetとその上の標準Dirichlet形式に対し次の結果を得た:自然な部分領域上の調和関数の境界付近での減衰の速さの評価を与えるとともに,さらにそれを用いて「ガウス型熱核評価が成立するように距離およびDirichlet形式の参照測度を変更することは,距離としてEuclid距離と擬対称なものを考える限りは不可能である」ことを証明した.
Croydonはフラクタル的なスケール極限を有するランダムグラフにおけるランダムウォークについて研究し,福島竜耀氏(筑波大学),Stefan Junk氏(東北大学)との共同研究で1次元Mott variable-range hoppingと呼ばれるランダムウォークがフラクタル的なスケール極限を持つことを証明した.
白石もCroydonと共同研究を行い,4次元単純ランダムウォークの軌跡の上を走るランダムウォークのスケール極限の存在を証明するとともに,4次元単純ランダムウォークの軌跡の構造を反映する種々の量の解析を行った.
中島はランダム媒質中のピニング模型およびディレクティドポリマーの基準となる確率過程が強再帰的な場合の自由エネルギーの高温度での挙動の解析を行い,先行研究で埋められていなかった部分を埋めた.また1点と相互作用を持つようなSchrodinger方程式に対応する熱方程式とそれに対応するFeynman-Kac公式の類似を発見した.
田中は離散群上のランダムウォークについてノイズ鋭敏性の研究を進め,調和測度あるいはエキスパンダー族の混合時間との新しい関わりを観察するとともに,一部成果を論文にまとめ公表,投稿した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

梶野がMurugan氏との共同研究で得た結果は,2022年度当初にはごく一部の具体的な2次元一般化Sierpinski carpetに対し
てしか証明できていなかった「ガウス型熱核評価の実現不可能性」をかなり広範な2次元一般化Sierpinski carpetへと拡張するものであり,この性質が決して稀なものではなく多くの自己相似フラクタルで成立することを示唆している点で重要である.またこの結果は先行する梶野とMurugan氏の共同研究における重要な未解決問題を広範な例に対し解決するものという位置付けであり,この点でもその重要性は高い.
Croydon・中島・田中・白石も関連する研究課題について精力的に研究を行うとともに,論文の公表および研究発表も着実に行っており,本科研費研究課題の目的は十分に果たせていると評価できる.研究計画調書に記した課題(1)-(7)のうち,梶野の研究は課題(4)「領域上の調和測度」・(5)「エネルギー測度」の,Croydon・白石の研究は課題(2)「ランダムフラクタルにおける熱核評価」・の,中島の研究は課題(6)「フラクタル上の拡散過程を土台にした統計物理モデルの解析」の,田中の研究は広い意味で課題(4)「領域上の調和測度」についての理解をそれぞれ深めるものと言える.課題(1)「熱核評価の特徴付けや安定性についての一般論」,課題(3)「拡散過程の標本路の大域構造」,課題(7)「自己等角フラクタル上のラプラシアン」については2022年度の研究活動で網羅できているとは言い難いものの,いずれの課題も解決に相応の困難を伴っているのは当初からの見込み通りであり,目立った進展のない課題があることは止むを得ない.
以上の経過から,全体として研究は概ね順調に進展していると判断する.

今後の研究の推進方策

研究代表者の梶野は,2次元一般化Sierpinski carpetにおける自然な部分領域上の調和関数の境界付近での減衰の速さの評価および「ガウス型熱核評価の実現不可能性」の結果を速やかに論文にまとめ投稿できるよう努力する.
また課題(1)「熱核評価の特徴付けや安定性についての一般論」・課題(2)「ランダムフラクタルにおける熱核評価」に関して,Murugan氏によるプレプリント [arxiv:1809.00767] の結果をランダムフラクタルにも適用可能な形に改良することを目標に検討を進める.
フラクタル上のラプラシアンに対する課題(4)「領域上の調和測度」についても,調和解析・ポテンシャル論の手法による詳細な解析が行えないかをMurugan氏による最近のプレプリント [arXiv:2304.03908] の結果も参考にしつつ検討する.
さらに課題(7)「自己等角フラクタル上のラプラシアン」については,梶野のこれまでの研究における手法の応用により単純曲線でないフラクタルやランダムな単純フラクタル曲線の上に自然なラプラシアンを構成できないかを,自己等角フラクタルに関する先行研究を精査しつつ検討する.
その他,研究計画調書に記した課題(1)-(7)および関連する新たな研究課題について,梶野および研究分担者のCroydon・中島・田中・白石がそれぞれ引き続き国内外の研究集会に出席して近年の研究の進展に関する情報の把握に努めるとともに,Croydon,中島,田中,白石と梶野の間で必要に応じて研究打合せを行うことにより解決に向けて努力する.

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 13件、 招待講演 14件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] University of British Columbia(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      University of British Columbia
  • [国際共同研究] Vietnam Academy of Science & Technology(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      Vietnam Academy of Science & Technology
  • [国際共同研究] National University of Singapore(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      National University of Singapore
  • [国際共同研究] University College Dublin(アイルランド)

    • 国名
      アイルランド
    • 外国機関名
      University College Dublin
  • [国際共同研究] University of Chicago(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Chicago
  • [雑誌論文] Scaling limit for random walk on the range of random walk in four dimensions2023

    • 著者名/発表者名
      D. A. Croydon and D. Shiraishi
    • 雑誌名

      Annales de l'institut Henri Poincare (B) Probabilites et Statistiques

      巻: 59 ページ: 166-184

    • DOI

      10.1214/22-AIHP1243

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectral dimension of simple random walk on a long-range percolation cluster2022

    • 著者名/発表者名
      V. H. Can, D. A. Croydon and T. Kumagai
    • 雑誌名

      Electronic Journal of Probability

      巻: 27 ページ: 1-37

    • DOI

      10.1214/22-EJP783

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Biased random walk on supercritical percolation: anomalous fluctuations in the ballistic regime2022

    • 著者名/発表者名
      Adam M. Bowditch and David A. Croydon
    • 雑誌名

      Electronic Journal of Probability

      巻: 27 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1214/22-EJP794

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Glauber-Exclusion dynamics: rapid mixing regime2022

    • 著者名/発表者名
      Ryokichi Tanaka and Kenkichi Tsunoda
    • 雑誌名

      Electronic Journal of Probability

      巻: 27 ページ: 1-26

    • DOI

      10.1214/22-EJP865

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 1次元単純ランダムウォークとの比較によるSierpinski carpet上の調和関数の減衰評価2023

    • 著者名/発表者名
      梶野 直孝
    • 学会等名
      無限粒子系、確率場の諸問題XVII
  • [学会発表] Impossibility of quasisymmetric Gaussian uniformization via decay rates of harmonic functions for Brownian motion on some planar Sierpinski carpets2023

    • 著者名/発表者名
      Naotaka Kajino
    • 学会等名
      Geometric and stochastic analysis on metric spaces
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Scaling limits of random walks on random graphs: An electrical resistance approach2023

    • 著者名/発表者名
      David Croydon
    • 学会等名
      BUC Probability meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Random walks on random graphs in critical regimes2023

    • 著者名/発表者名
      David Croydon
    • 学会等名
      New Horizons in Motions in Random Media
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sub-diffusive scaling regimes for one-dimensional Mott variable-range hopping2023

    • 著者名/発表者名
      David Croydon
    • 学会等名
      Geometric and stochastic analysis on metric spaces
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Feynman-Kac formula associated with Schrodinger operator with one point interaction2023

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nakashima
    • 学会等名
      Workshop on Probabilistic Methods in Statistical Mechanics of Random Media and Random Fields 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Non-noise sensitivity for random walks on word hyperbolic groups2023

    • 著者名/発表者名
      Ryokichi Tanaka
    • 学会等名
      Analysis and geometry of fractals and metric spaces: Recent developments and future prospects
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Random walk on uniform spanning trees2023

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shiraishi
    • 学会等名
      Workshop on Probabilistic Methods in Statistical Mechanics of Random Media and Random Fields 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sub-diffusive scaling regimes for one-dimensional Mott variable-range hopping2022

    • 著者名/発表者名
      David Croydon
    • 学会等名
      Heat Kernels, Stochastic Processes and Functional Inequalities
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gaussian fluctuations of stochastic heat equation and KPZ equation in higher dimension in $L^2$-regime2022

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nakashima
    • 学会等名
      42nd conference on Stochastic Processes and their Applications
    • 国際学会
  • [学会発表] A remark of the free energy for some disordered systems2022

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nakashima
    • 学会等名
      Probability and Analysis on Random Structures and Related Topics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A remark of the free energy for disordered pinning model and directed polymers in random environment2022

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nakashima
    • 学会等名
      Open Japanese-German conference on stochastic analysis and applications
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ランダム媒質中のピニング模型およびディレクティドポリマーの自由エネルギーに関する補足2022

    • 著者名/発表者名
      中島 誠
    • 学会等名
      The 20th Symposium Stochastic Analysis on Large Scale Interacting Systems
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分子模型の臨界点近傍での挙動および1点と相互作用をもつSchrodinger方程式2022

    • 著者名/発表者名
      中島 誠
    • 学会等名
      京都大学理学研究科数学教室談話会
    • 招待講演
  • [学会発表] Quasi-conformal measures and harmonic measures for hyperbolic groups: multifractal analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Ryokichi Tanaka
    • 学会等名
      Probability and Analysis on Random Structures and Related Topics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Invariant measures of the topological flow and measures at infinity on hyperbolic groups2022

    • 著者名/発表者名
      Ryokichi Tanaka
    • 学会等名
      PRIMA2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 梶野 直孝|京都大学数理解析研究所

    • URL

      https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/list/kajino.html

  • [備考] CROYDON, David|京都大学数理解析研究所

    • URL

      https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/list/croydon.html

  • [備考] Makoto Nakashima's web site

    • URL

      https://www.math.nagoya-u.ac.jp/~nakamako/

  • [備考] 白石 大典(情報学研究科 情報学専攻応用解析学講座) | 京都大学 教育研究活動データベース

    • URL

      https://kdb.iimc.kyoto-u.ac.jp/profile/ja.f6a26c885ba820ce.html

  • [備考] Ryokichi Tanaka

    • URL

      https://ryokichitanaka.github.io

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi