• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

大型岩石摩擦実験による2次元破壊伝播機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22H01321
配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

福山 英一  京都大学, 工学研究科, 教授 (60360369)

研究分担者 大久保 蔵馬  国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震津波防災研究部門, 契約研究員 (30897921)
山下 太  国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震津波防災研究部門, 主任研究員 (90374165)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
キーワード岩石摩擦 / 破壊伝播 / 大型岩石実験
研究実績の概要

すべり面内の歪み変化を測定するために光ファイバーを用いたFBGセンサーの予備測定を行った。予備測定に際しては、測定結果が検証できるように、岩石試料側面に設置している歪ゲージのすぐそばが測定点となるようにFBGセンサーを設置した。測定結果は、歪ゲージのデータを非常によく再現していることが確認できた。そこで、光ファイバーをすべり面内に設置する方法の検討を行った。模擬岩石試料を用いてデータを取得したところ、溝幅1mm深さ2mmの底に光ファイバを設置することで、すべり面内の歪を精度良く測定できそうであることが模擬実験により確認できた。

Fukuyama et al (2018)は、以前、光ファイバーを用いずに岩石試料に横穴を堀り、角柱に歪ゲージを設置して横穴に挿入し、隙間をモルタルで充填してすべり面の歪測定を行った。このデータの再解析を行い、面内歪みを用いて、滑り面の摩擦パラメータの空間分布がどのようになるかを調べる目的で、データ解析を行なった。その結果、破壊開始位置から線形に増加していくようにすべり弱化距離を設定することにより、スティックスリップ発生時の面アイスベリデータは非常によく説明できることがわかった。また、推定されたすべり弱化距離は、総すべり量が大きくなるにつれ大きくなることもわかった。

岩石試料の変位場をより精度良く測定し、FBGによる測定を補完するために、小型で高精度のレーザ変位計による測定システムを構築した。同じベースに設置した2台のレーザ変位計により上下2つの岩石試料の変位を測定し、滑り量を正確に測定しようというものである。測定された変位量は近くに設置した高周波加速度計の2回積分値と良い一致を示した。加速度計は長時間の変異場のモニターには適さないが、本レーザ変異計システムは、変位場の計測に非常に有効であることが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

FBGを用いた実験に関しては、当初研究通りに研究が進展している。

本年度は、さらに、FBGを用いた実験で得られるであろうデータを想定し、過去に得られた類似のデータを用いで、どこまで断層破壊や断層摩擦の空間分布の情報が得られるかの調査を行った。過去に得られたデータは非常にまばらな測定点のデータであったが、それでも、断層摩擦の空間分布に関する情報を抽出できた。FBGを使った測定により、すべり面上
で非常に稠密な測定ができれば、より詳細な解析が可能となることが予想され、摩擦パラメータの空間分布と2次元破壊伝播に関しての興味深い情報がえられることが期待される。

また、レーザ変位計を使った変位場測定システムの開発も行なった。これは、FBG測定がすべり面内で行われた際に、そのデータを試料端で測定された変位データで制約するためのものであり、こちらもうまくいっていることが確認された。

今後の研究の推進方策

当初の研究計画通り、FBGによるすべり面内歪の稠密分布の測定を行い、すべりり面内で生じている2次元破壊伝播の詳細の解析を行う予定である。また、そのデータを用い、すべり面における摩擦パラメータの空間不均質の推定と破壊伝播に関しても研究を進めていく予定である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Estimation of time-variable friction parameters using machine learning2023

    • 著者名/発表者名
      Ishiyama Ryo、Fukuyama Eiichi、Enescu Bogdan
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International

      巻: 236 ページ: 395~412

    • DOI

      10.1093/gji/ggad422

    • 査読あり
  • [学会発表] 回転摩擦試験時にすべり面を透過した弾性波からわかるすべり面の性質2023

    • 著者名/発表者名
      末久泰史、福山英一、吉光奈奈
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2003
  • [学会発表] Matched filter detection of foreshocks in a large-scale friction experiment2023

    • 著者名/発表者名
      石山諒、Enescu Bogdan、福山英一、山下太
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2003
  • [学会発表] 入力仕事率に依存する石英質砂岩の摩擦・摩耗特性2023

    • 著者名/発表者名
      前田純伶、山下太、大久保蔵馬、福山英一、奥平敬元
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2003
    • 招待講演
  • [学会発表] 断層面直下のせん断ひずみ分布データから断層摩擦パラメータとすべり分布の推定(その2:自由表面モデル)2023

    • 著者名/発表者名
      野田恭佑、福山英一
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2003
  • [学会発表] 幅広い時空間スケールに渡る断層すべり現象の理解に向 けた巨大岩石摩擦試験機の開発2023

    • 著者名/発表者名
      山下太、福山英一、大久保蔵馬、前田純伶
    • 学会等名
      日本地震学会秋季大会
  • [学会発表] 低速から中速度におけるグレイワッケの鏡面生成条件と摩擦特性2023

    • 著者名/発表者名
      前田純伶、山下太、大久保蔵馬、福山英一、奥平敬元
    • 学会等名
      日本地震学会秋季大会
  • [学会発表] すべり開始位置を制御するために断層面に設置するガウジパッチの形状と生じる応 力分布2023

    • 著者名/発表者名
      大久保蔵馬、山下太、福山英一
    • 学会等名
      日本地震学会秋季大会
  • [学会発表] Molecular Study of Rock Friction and Wear Mechanism Using a Pair of α-quartz Asperities2023

    • 著者名/発表者名
      Sheng Li, Eiichi Fukuyama
    • 学会等名
      日本地震学会秋季大会
  • [学会発表] A simple direct shear friction apparatus using a uniaxial compression tester2023

    • 著者名/発表者名
      Guohao Ma, Eiichi Fukuyama, Futoshi Yamashita, Kurama Okubo
    • 学会等名
      日本地震学会秋季大会
  • [学会発表] Distribution of Slip-weakening Friction Parameters from the Strain Gauge Array beneath the Fault during the Large-scale Bi-axial Friction Experiments2023

    • 著者名/発表者名
      Kyosuke Noda, Eiichi Fukuyama
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2023 Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between porosity of the gouge layer and friction coefficient obtained by the numerical simulation of transmitted waves across the sliding surfaces2023

    • 著者名/発表者名
      Yasufumi Suehisa, Eiichi Fukuyama, Nana Yoshimitsu
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2023 Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Rock friction and wear: Insights from molecular dynamics simulation of α-quartz asperities2023

    • 著者名/発表者名
      Sheng Li, Eiichi Fukuyama
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2023 Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] How does a non-planar fault geometry (rough fault, bends, kinks...) perturbs the traction on the fault?2023

    • 著者名/発表者名
      Pierre Romanet, Tatsuhiko Saito, Eiichi Fukuyama
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2023 Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Foreshocks Generated by Simulated Gouge Patches on 4-meter-long Laboratory Fault2023

    • 著者名/発表者名
      Kurama Okubo, Futoshi Yamashita, Eiichi Fukuyama
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2023 Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Fault Mirror Formation and Friction-wear Properties with Subarkose and Greywacke2023

    • 著者名/発表者名
      Sumire Maeda, Futoshi Yamasita, Kurama Okubo, Eiichi Fukuyama, Takamoto Okudaira
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2023 Fall Meeting

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi