• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

高精度かつ小型化が容易なTOF距離センサシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22H01547
配分区分補助金
研究機関静岡大学

研究代表者

安富 啓太  静岡大学, 電子工学研究所, 准教授 (50621661)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードTime-of-Flight / 3次元計測 / イメージセンサ / LiDAR
研究実績の概要

本研究では,高精度かつ小型化が容易なTOF距離センサシステムの構築について検討している.特に100umを超える距離精度を実現するためには,光源およびセンサ内のジッタ低減が必須となる.これまでに開発してきた参照サンプリング法を発展させ,小型化が容易な2つの手法となる空間分離型と時間分離型を考案した.
今年度は,これまで開発してきたジッタ低減手法の確認として,空間分離型参照サンプリングと電荷注入によるドライバジッタ低減を組み込んだイメージセンサの評価を行った.現状の測距システムではレーザーラインジェネレータを用いて,投光をライン状にしているが,この部分で照射パターンが不均一となっており距離精度を劣化させていたことがわかり,これについて改善した.その結果,1フレームで32um,10フレーム平均時は18umの距離精度が実現できることが明らかとなった
これを小型化するための手段として,光ファイバを用いた光学系を検討した.光ファイバの先端を斜め加工することにより,垂直に光を照射できるところまで確認した.今後は,治具を作成し,この光ファイバを実験系に組みこむことを予定している.
2つ目の手法として検討している時間分離型参照サンプリングについては,開発したテストチップの組立を実施し,基本的な動作確認と電荷振り分けに関しては確認できた.一方で,ゲート電圧の負電圧を印可するための回路に不具合があったため,これを改善した修正チップについて設計した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の主目的である空間分離型・時間分離型に関しては概ね順調に進展している.これに加えて,これまでの電荷注入によるドライバジッタ低減に関して,光学系の改善により予想を上回る大幅な改善が見られた.一方で,半導体部品の入手が原因で,予定していたファイバレーザが年度内に入手ができなかった.これにより,測距範囲の拡大については遅れが生じている.総合的に判断し,おおむね順調に進展しているとした.

今後の研究の推進方策

電荷注入によるドライバジッタ低減に関して,理論的な解析を加えて論文投稿を行う.空間分離型参照サンプリングについては,光ファイバを固定する治具を作成し,イメージセンサの参照画素上に合うように実験系に組み込み,これについての評価を実施する.時間分離型参照サンプリングについて,不具合を改善した素子の組立等を行い,変調特性の評価等を実施する.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] (レーザー解説)Time-of-Flight イメージセンサの高近赤外感度化と高精度化2023

    • 著者名/発表者名
      安富啓太、川人祥二
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 51巻4号 ページ: 232-236

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An SOI-based lock-in pixel with a shallow buried channel for reducing parasitic light sensitivity and improving modulation contrast2023

    • 著者名/発表者名
      T. Kobayashi, K. Yasutomi, N. Takada, S. Kawahito
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Electronics

      巻: E106-C ページ: In press

    • 査読あり
  • [学会発表] サブ100μm距離精度を実現する短パルス光源を用いたTime-of-Flight距離センサ2023

    • 著者名/発表者名
      安富 啓太
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第43回年次大会
    • 招待講演
  • [学会発表] A high-NIR sensitivity SOI-gate lock-in pixel with improved modulation contrast2022

    • 著者名/発表者名
      T. Kobayashi, K. Yasutomi, N. Takada, S. Kawahito
    • 学会等名
      SSDM2022
    • 国際学会
  • [学会発表] 電荷注入式参照光サンプリングを用いた高距離精度TOFセンサ2022

    • 著者名/発表者名
      安富啓太, 古橋 樹, 佐川航輝, 高澤大志, 香川景一郎・川人祥二
    • 学会等名
      映像情報メディア学会情報センシング研究会(IST)
    • 招待講演
  • [学会発表] 変調率を改善した高近赤外感度SOIロックインピクセルの提案2022

    • 著者名/発表者名
      小林竜也, 安富啓太, 高田直樹, 川人祥二
    • 学会等名
      映像情報メディア学会2022年次大会
  • [産業財産権] 距離計測装置及び距離計測方法2022

    • 発明者名
      安富啓太
    • 権利者名
      静岡大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-120331

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi