• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

高温化適応のための街路空間の再整備計画に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22H01651
配分区分補助金
研究機関神戸大学

研究代表者

竹林 英樹  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (80304129)

研究分担者 橘高 康介  神戸大学, 工学研究科, 教室系技術職員 (90772640)
森山 正和  神戸大学, 工学研究科, 名誉教授 (70047405)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード適応策 / 街路空間 / 高温化 / 社会実装 / 熱環境
研究実績の概要

神戸市内の幾つかの街区を対象として街路形態の特徴が街路空間内の日射受熱量分布,風環境に及ぼす影響を分析し,街路空間内の放射環境,風環境に注目して,高温化適応策の優先導入箇所を検討した.暑さを回避できる空間の情報を市民に提供することにより,日陰で信号待ちを行うなどの暑さ回避行動を誘導することを想定し,温熱環境指標の時空間分布を作成してその特徴を分析した.神戸市内の幾つかの街区を対象として高温化適応策を導入した場合の効果を比較し,適材適所の高温化適応策の導入戦略の指針を検討した.具体的には街路形態に応じた高温化適応策の導入効果を明らかにした.高温化適応策としては,神戸市と連携した社会実装において,車道散水,歩道散水,フラクタル日除け,ミスト噴霧(ベンチ,公園,歩道,バス停),水盤,散水,再帰反射フィルム,室外機水噴霧の実測調査を実施しており,既に提案している簡易評価方法を用いて,各技術の個別の評価を実施するとともに,シミュレーションによる相互比較に対応するパラメータの整備を進めた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

街路空間内の放射環境,風環境に注目して,高温化適応策の優先導入箇所が検討された.高温化適応策を導入した場合の効果が比較され,適材適所の高温化適応策の導入戦略の指針が検討された.神戸市と連携した社会実装において,車道散水,歩道散水,フラクタル日除け,ミスト噴霧,水盤,散水,再帰反射フィルム,室外機水噴霧の実測調査に基づいて,シミュレーションによる相互比較の検討が進められた.

今後の研究の推進方策

神戸市と連携した社会実装として,都心部の公園に導入された日除け,ミスト,水盤などの高温化適応策の導入効果を実測調査により明らかにするとともに,ドローンによる上空からの赤外線画像の測定を実施し,空間分布情報の把握とともに,市民への適切な情報提供による暑さ対策のための行動変容の可能性を検討する.また,ミストの適切な導入と運用に向けて気流分布のシミュレーションに基づくミスト噴霧効果の可視化を行う.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Experimental Verification of Mist Cooling Effect in Front of Air-Conditioning Condenser Unit, Open Space, and Bus Stop2023

    • 著者名/発表者名
      Kyogoku Sae、Takebayashi Hideki
    • 雑誌名

      Atmosphere

      巻: 14 ページ: 177~177

    • DOI

      10.3390/atmos14010177

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Upward Reflective Film Applied to Window Glass on Indoor and Outdoor Thermal Environments in a Mid-Latitude City2023

    • 著者名/発表者名
      Kyogoku Sae、Takebayashi Hideki
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 15 ページ: 3848~3848

    • DOI

      10.3390/su15043848

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Study on Strategies to Implement Adaptation Measures for Extreme High Temperatures into the Street Canyon2022

    • 著者名/発表者名
      Takebayashi Hideki、Danno Hiroki、Tozawa Ushio
    • 雑誌名

      Atmosphere

      巻: 13 ページ: 946~946

    • DOI

      10.3390/atmos13060946

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 神戸市のオープンデータを用いた都市における人流データの分析手法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      早川大地
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会
  • [学会発表] 街区形態と風通し環境の関係についての研究2023

    • 著者名/発表者名
      山腰和希
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会
  • [学会発表] 都市の風の道:暑熱問題と風2022

    • 著者名/発表者名
      竹林英樹
    • 学会等名
      日本建築学会、第31回空気シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 異常高温対策としての社会実証実験結果の分析 その4 ミスト噴霧の効果測定結果2022

    • 著者名/発表者名
      橘高康介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
  • [学会発表] 異常高温対策としての社会実証実験結果の分析 その5 暑さ対策技術の導入戦略の検討2022

    • 著者名/発表者名
      竹林英樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
  • [学会発表] 再帰反射フィルム導入効果の実証実験2022

    • 著者名/発表者名
      竹林英樹
    • 学会等名
      日本ヒートアイランド学会、第17回全国大会
  • [学会発表] 神戸市の異常高温対策に関する事例報告2022

    • 著者名/発表者名
      佐野俊幸
    • 学会等名
      日本ヒートアイランド学会、第17回全国大会
  • [学会発表] 予測結果の見える化2022

    • 著者名/発表者名
      竹林英樹
    • 学会等名
      日本ヒートアイランド学会、第17回全国大会、プレナリーセッション
    • 招待講演
  • [図書] Urban Design Guidelines for Climate Change2023

    • 著者名/発表者名
      Takebayashi Hideki、Yuan Jihui
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      MDPI Books
    • ISBN
      978-3-0365-6341-1

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi