• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

放射光マイクロイメージング詳細計測技術の法科学への応用

研究課題

研究課題/領域番号 22H01732
配分区分補助金
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

瀬戸 康雄  国立研究開発法人理化学研究所, 放射光科学研究センター, グループディレクター (10154668)

研究分担者 高橋 史樹  信州大学, 学術研究院理学系, 准教授 (40754958)
西脇 芳典  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授 (50632585)
渡邊 慎平  国立研究開発法人理化学研究所, 放射光科学研究センター, 研究員 (60889632)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード放射光分析 / 法科学 / 科学捜査 / マイクロイメージング / 違法薬物 / 微細物
研究実績の概要

放射光フーリエ変換赤外(FT/IR)分光法による薬物粉末混合程度定量化に基づく異同識別法を用いて、覚醒剤メタンフェタミン塩酸塩-カフェインを単純混合やメノー乳鉢粉砕して混合粉末に調製し、SPring-8のBL43IRでマッピング測定(5 μmアパーチャー・2.5 μmステップ)した。IRスペクトル上の特徴的な波数ピークの面積から濃度に変換し、相対濃度値を求め測定領域全体のヒストグラムを作成し、%極端値と分布の標準偏差を識別指標とすることにより、混合程度の差別化が可能であった。
SPring-8のBL36XUで、覚醒剤粉末(押収覚醒剤および合成覚醒剤)中の元素マッピング測定(概ね0.5 μmビーム・照射エネルギー5.5~10.5 keV(元素ごとに設定)、10 μmステップ)および検出された元素のX線吸収微細構造(XANES)解析を行った。試料ごとに、測定元素に応じて分布に違いが見られ(均一分布または局在化)、元素の化学形態を表すXANESプロフィルも違いが見られた。バルクの元素分析による微量元素プロファイリングに基づいた覚醒剤の異同識別においては、汚染と思われる元素の異常定量値が原因でプロファイリングの有効性が損なわれるところ、マイクロイメージング分析情報により汚染の有無を確認することができた。
指紋を各種基板上に押印し、300℃で加熱して、未処理指紋と併せてSPring-8のBL17SUで軟X線分光分析を行った。走査型X線蛍光顕微鏡(概ね0.5 μmビーム・照射エネルギー1.5~2 keV)により数十μmステップマッピングで、シリコン、アルミニウム、真鍮基板上でNa Kaピーク検出を指標として指紋が明確に観察された。また、光電子分光顕微鏡(PEEM)によりすべての基板上で指紋隆線が確認され、1 μm程度のNa粒の集合から隆線が形成されることが確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画のうち、①ラボ分析装置(顕微IR、顕微ラマン、偏光・蛍光顕微鏡、ICP/AES、全反射XRF、SEM-EDX、LC-MS、HPLC)の整備は達成され、新たにレーザー顕微鏡、熱分解GC-Q/TOF、X線顕微鏡を整備した。②FT/IRイメージングに関しては、薬物粉末や覚醒剤粉末の実験はほぼ終了し、論文(掲載)作成中である。③XRFイメージングに関しては、毛髪中薬物や繊維中元素の分布に関する実験はほぼ終了し、論文(掲載)作成中である。④XAFS解析に関しては、毛髪中薬物や繊維中元素の分布に関する実験はほぼ終了し、論文(掲載)作成中である。⑥軟X線分光分析に関しては、対象を毛髪から指紋に変更し、実験は進行中である。⑦X線CTに関しては、SPring-8の課題申請が未採択であり、成果は未達成である。代わりに、当初の計画とは異なるが、ポリエステル繊維を対象とした放射光SAXS、WAXD分析実験はほぼ終了し、論文作成中である。

今後の研究の推進方策

追加の実験(放射光、ラボ分析)、データ解析実施、特殊ラボ分析装置の整備により、2023年度計画していて未達成の課題である、覚醒剤粉末の薬物・元素分布解析、指紋の明瞭化技術開発を実施し成果を輩出する。特に、BL17SUの新規SXFM装置を立ち上げ、指紋広範囲の元素イメージング測定による指紋隆線検出法を開発する。また、顕微FT/IT装置にリニア-アレイ検出器と液体窒素連続注入装置を増設し、指紋広範囲のIRイメージング測定による指紋成分の経時変化を観察する。さらに、新たに近接場赤外分光装置を導入して、サブμm領域のIRイメージングによる有機物分布解析法を開発する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Development of a potential-modulated electrochemiluminescence measurement system for selective and sensitive determination of the controlled drug codeine2024

    • 著者名/発表者名
      F. Takahashi, Y. Shimosaka, S. Mori, M. Kaneko, Y. Harayama, K. Kobayashi, T. Shoji, Y. Seto, H. Tatsumi, J. Jin
    • 雑誌名

      Chemical and Pharmacological Bulletin

      巻: 72 ページ: 271-279

    • DOI

      10.1248/cpb.c23-00585

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristic features of crystalline poly(1,2-difluoroethylene): Revisiting the old-but-totally-unknown fluorine polymer2024

    • 著者名/発表者名
      R. Yano, K. Tashiro, H. Masunaga, D. Ota, S. Watanabe, Y. Seto, S. Sasaki
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 57 ページ: 3271-3281

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.3c02610

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of metal components in white-based polyester single fibers by X-ray fluorescence spectrometry and X-ray absorption fine structure analysis utilizing synchrotron radiation for forensic discrimination2023

    • 著者名/発表者名
      H. Komatsu, T. Nakanishi, Y. Seto, Y. Nishiwaki
    • 雑誌名

      Spectrochimica Acta B

      巻: 209 ページ: 106785

    • DOI

      10.1016/j.sab.2023.106785

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vitro metabolic profiling of new synthetic cannabinoids, ADB-FUBIATA, AFUBIATA, CH-FUBIATA, and CH-PIATA2023

    • 著者名/発表者名
      S. Watanabe1, H. Yamane, T. Iwai, R. Matsushita1, Y. Seto
    • 雑誌名

      Archives of Toxicology

      巻: 97 ページ: 3085-3094

    • DOI

      10.1007/s00204-023-03605-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法科学的繊維分析法の現状と新規異同識別法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      ③瀬戸康雄、中西俊雄、松下律子、渡邊慎平、高津正久、村津晴司
    • 雑誌名

      繊維学会誌

      巻: 79(9) ページ: P292-P297

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Demonstration of efficient transfer learning in segmentation problem in synchrotron radiation X-ray CT data for epoxy resin2023

    • 著者名/発表者名
      . Hamamoto, M. Oura, A. Shundo, D. Kawaguchi, S. Yamamoto, H. Takano, M. Uesugi
    • 雑誌名

      Science and Technology of Advanced Materials: Methods

      巻: 8 ページ: 4265-4293

    • DOI

      10.1080/27660400.2023.2270529

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ポリエステル繊維のゲルろ過クロマトグラフィーによる法科学的異同識別法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      瀬戸康雄
    • 雑誌名

      Jasco Report

      巻: 65(2) ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [学会発表] 赤外イメージングによる覚醒剤粉末の異同識別法の開発2024

    • 著者名/発表者名
      瀬戸康雄、岩井貴弘、渡邊慎平、中西俊雄、高津正久、村津晴司、藤原宏行、岡田英也、本田定男、森脇太郎
    • 学会等名
      第37回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [学会発表] Development of latent fingerprint detection by synchrotron soft X-ray microimaging2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Seto, M. Takatsu, H. Fujiwara, S. Watanabe, H. Muratsu, T. Nakanishi, H. Okada, S. Hamamoto, T. Okouchi, M. Oura
    • 学会等名
      NANOSPEC2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] サリン事件の事後・事件管理における毒物分析実務者としての教訓2023

    • 著者名/発表者名
      瀬戸康雄
    • 学会等名
      日本法中毒学会第42年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 顕微軟X線分光イメージングによる指紋検出法の開発22023

    • 著者名/発表者名
      瀬戸康雄、高津正久、渡邊慎平、中西俊雄、松下律子、村津晴司、大浦正樹、濱本諭、大河内拓雄
    • 学会等名
      日本分析化学会第72年会
  • [学会発表] SPring-8と理研RSC法科学研究グループの研究開発2023

    • 著者名/発表者名
      瀬戸康雄
    • 学会等名
      第383回ガスクロマトグラフィー研究懇談会講演会
  • [学会発表] 顕微FT-IRイメージングによる薬物粉末の異同識別2023

    • 著者名/発表者名
      瀬戸康雄
    • 学会等名
      UVSOR/SPring-8赤外合同ユーザーミーティング
    • 招待講演
  • [学会発表] 科学捜査での分析化学の役割とその最新応用事例2023

    • 著者名/発表者名
      瀬戸康雄
    • 学会等名
      第119回日本食品衛生学会学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] ゲルろ過クロマトグラフィーによるポリエステル繊維の異同識別2023

    • 著者名/発表者名
      瀬戸康雄、中西俊雄、松下律子、渡邊慎平、高津正久、村津晴司
    • 学会等名
      日本法科学技術学会第29回学術集会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi