• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

特異なアニオン欠損面を持つ新規ペロブスカイトの開拓

研究課題

研究課題/領域番号 22H01767
配分区分補助金
研究機関東京工業大学

研究代表者

山本 隆文  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (80650639)

研究分担者 松井 直喜  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (60881878)
池澤 篤憲  東京工業大学, 物質理工学院, 助教 (80824953)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードペロブスカイト / アニオン欠損 / 配位環境 / 電気磁気物性 / 電気化学
研究実績の概要

アニオン欠損を酸化物に導入することは電気伝導性や磁性などの物性の変化をもたらし、またイオン伝導性や触媒活性といった様々な機能性の獲得をもたらす。アニオン欠損の研究は特にペロブスカイト酸化物ABO3 (A,Bは金属イオン)において盛んに行われている。本研究では、八面体を好む金属と四面体を好む金属を合理的に組み合わせることでアニオン欠損構造を持つペロブスカイト物質の合成と新規物質探索を行うことを目的とする。特に、これまで開拓があまり進んでいない、(111)p面欠損を持つペロブスカイトに特に注目して、新規物質の合成や物性開拓を進めている。
R5年度は、(111)p面欠損を持つ新規酸素欠損ペロブスカイト酸化物Ba6Ta2Na2X2O17 (X = P, V)をInorganic Chemstry誌に報告した。直前にNature誌(Szymanski et al. Nature 2023, 624, 86-91.)に報告された構造解析の誤りを正すもので、学術的に重要な結果であると考えている。また、酸素欠陥秩序を持つSr3Fe2O7-dの酸素放出挙動の反応過程の可視化の論文をAdv. Sci.誌に報告した。さらに超高圧フラックス法を用いた酸水素化物ペロブスカイトの合成の論文をJ. Am. Chem. Soc.誌に報告するなど、多くのアウトプットを行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

R5年度はInorganic Chemstry誌、Adv. Sci.誌、J. Am. Chem. Soc.誌と複数の論文を代表者が責任著者としてアウトプットできており、大きな成果があった。特にAdv. Sci.誌とJ. Am. Chem. Soc.誌はインパクトファクター10を超える有名雑誌である。研究成果としても、新しい(111)p面欠損の化合物を合成し報告できたとともに、J. Am. Chem. Soc.誌で報告したペロブスカイト酸水素化物では、アニオン欠損はなかったものの研究分担者と協力することで、Liの可逆的脱挿入を実施し、電気化学的な成果も得られた。このように研究は非常によく進んでおり、今後もこの調子で新しい成果を追求する。

今後の研究の推進方策

SrV0.3Fe0.7O2.8の低温での構造解析と物性測定の論文を執筆し投稿の準備を進めている。さらに、元素置換や欠陥制御で成果を出しつつあり、論文執筆へと進めたい。また、アニオン欠陥を活かした酸素脱挿入の研究を進めており、アウトプットに向けて研究を進めていく。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Synthesis and Structure of Vacancy-Ordered Perovskite Ba6Ta2Na2X2O17 (X = P, V): Significance of Structural Model Selection on Discovered Compounds2024

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Takafumi、Otsubo Yuya、Nagase Teppei、Kosuge Taiki、Azuma Masaki
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 63 ページ: 4482~4486

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.3c04545

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emergence of Dynamically‐Disordered Phases During Fast Oxygen Deintercalation Reaction of Layered Perovskite2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Takafumi、Kawaguchi Shogo、Kosuge Taiki、Sugai Akira、Tsunoda Naoki、Kumagai Yu、Beppu Kosuke、Ohmi Takuya、Nagase Teppei、Higashi Kotaro、Kato Kazuo、Nitta Kiyofumi、Uruga Tomoya、Yamazoe Seiji、Oba Fumiyasu、Tanaka Tsunehiro、Azuma Masaki、Hosokawa Saburo
    • 雑誌名

      Advanced Science

      巻: 10 ページ: 2301876

    • DOI

      10.1002/advs.202301876

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Selective Synthesis of Perovskite Oxyhydrides Using a High-Pressure Flux Method2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Jinya、Okochi Hiroyasu、Matsui Naoki、Nagase Teppei、Tochizawa Haruki、Sahara Hiroki、Nishikubo Takumi、Sakai Yuki、Ohmi Takuya、Pan Zhao、Saito Takashi、Saitoh Hiroyuki、Ikezawa Atsunori、Arai Hajime、Kanno Ryoji、Yamamoto Takafumi、Azuma Masaki
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 145 ページ: 16398~16405

    • DOI

      10.1021/jacs.3c02240

    • 査読あり
  • [学会発表] 時分割XRD測定を用いたトポケミカル酸化還元反応の観察2024

    • 著者名/発表者名
      山本隆文
    • 学会等名
      第37回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(JSR2024)
    • 招待講演
  • [学会発表] ペロブスカイト化合物の構造制御:酸化物から有機-無機ハイブリッド化合物まで2024

    • 著者名/発表者名
      山本隆文
    • 学会等名
      第6回固体化学フォーラム研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 酸素欠損型ペロブスカイトSrV0.3Fe0.7O2.8の薄膜作成と構造・物性評価2024

    • 著者名/発表者名
      生見 俊樹、長瀬 鉄平、重松 圭、東 正樹、山本 隆文
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第 62回基礎科学討論会
  • [学会発表] 時分割XRD測定を用いたトポケミカル酸化還元反応の観察2023

    • 著者名/発表者名
      山本隆文
    • 学会等名
      構造物性研究会・コヒーレント構造科学研究会 合同研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Determination of the reaction pathways for designing solid-state compounds2023

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Yamamoto
    • 学会等名
      International Symposium on Solid State Chemistry (ISSSC 2023)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 圧力を利用した酸水素化物におけるアニオン配列の制御2023

    • 著者名/発表者名
      栃沢 晴希、西久保 匠、酒井 雄樹、重松 圭、東 正樹、山本 隆文
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第 36 回秋季シンポジウム
  • [学会発表] 酸素欠損面を持つペロブスカイト型酸化物Ba6Na2Ta2X2O17 (X = P, V)の合成と構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      大坪 悠耶、長瀬 鉄平、 東 正樹、山本 隆文
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第 36 回秋季シンポジウム
  • [学会発表] カチオン秩序型ペロブスカイト酸化物SrV0.3Fe0.7O3の合成と物性評価2023

    • 著者名/発表者名
      長瀬 鉄平、西久保 匠、酒井 雄樹、重松 圭、東 正樹、山本 隆文
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第 36 回秋季シンポジウム
  • [学会発表] 時分割XRD測定とベイズ推定を用いたSrCrO3-δにおける先端反応解析2023

    • 著者名/発表者名
      小菅 大輝、河口 彰吾、小林 慎太郎、横山 優一、水牧 仁一朗、細川 三郎、東 正樹、山本 隆文
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第 36 回秋季シンポジウム

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi