• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

二次壁の層構造を作り出す分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22H02412
配分区分補助金
研究機関国立研究開発法人森林研究・整備機構

研究代表者

高田 直樹  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所 森林バイオ研究センター, 主任研究員 等 (90605544)

研究分担者 坂本 真吾  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (00783664)
杉山 淳司  京都大学, 農学研究科, 教授 (40183842)
粟野 達也  京都大学, 農学研究科, 助教 (40324660)
永野 聡一郎  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所 林木育種センター, 主任研究員 等 (50753836)
七里 吉彦  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所 森林バイオ研究センター, 主任研究員 等 (80461292)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード二次壁 / 層構造 / 表層微小管 / セルロースミクロフィブリル / 転写因子
研究実績の概要

二次壁はセルロースミクロフィブリルの配向角度の違いにより3層に区別される。セルロースミクロフィブリルの配向は表層微小管により制御されており、表層微小管とセルロースミクロフィブリルの配向には同調的な変化が見られる。しかし、二次壁の層構造が構築される過程で表層微小管の配向がどのような分子基盤により制御されているかについて多くの謎が残されている。研究代表者らはポプラを用いた遺伝子スクリーニングの結果、S2層の形成を担う転写因子(TF26およびTF26b)を同定している。そこで、本研究ではTF26/26bを起点としたS2層の形成機構の解明とTF26/26bの進化的機能保存性の解明を試みる。
まず、トランスクリプトーム解析によりTF26/TF26bの下流で機能する微小管関連タンパク質の同定を行った。TF26およびTF26bにグルココルチコイド受容体(GR)を連結した融合遺伝子を導入したポプラ過剰発現体(35S:TF26-GR、35S:TF26b-GR)を誘導剤(デキサメタゾン)で処理し、一定時間おきにサンプリングを行った。その後、total RNAを抽出し、次世代シークエンサーを用いて発現遺伝子の情報を取得した。
次に、二次壁形成への関与が推定される微小管関連タンパク質(10遺伝子)について、CRISPR/Cas9システムを用いた遺伝子欠損ポプラの作製に着手した。CRISPR/Cas9用の遺伝子コンストラクトを作製後、ポプラへ形質転換を行い、再生個体が得られた遺伝子についてはゲノム編集パターンの解析を行った。
また、TF26/26bの進化的機能保存性を解明するために、スギのTF26/26bオルソログ(2遺伝子)について、CRISPR/Cas9用の遺伝子コンストラクトを作製した後、スギ培養細胞へ形質転換を行い、遺伝子欠損スギの作製に着手した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

TF26/TF26bの下流で機能する微小管関連タンパク質の同定では、TF26およびTF26bにより制御される遺伝子群について、時系列の遺伝子発現情報を網羅的に取得することに成功した。また、TF26およびTF26bが直接的に結合するゲノム領域を決定するためにDAP-sequencingを計画しており、TF26およびTF26bのリコンビナントタンパク質の発現と精製を進めている。
二次壁の層構造形成への関与が推定される微小管関連タンパク質(10遺伝子)をターゲットとして、CRISPR/Cas9システムを用いた遺伝子欠損ポプラの作製に着手しており、これまでに5遺伝子について候補個体を取得している。残りの5遺伝子については、CRISPR/Cas9システム用のガイドRNAを再設計し、遺伝子コンストラクトをポプラへ形質転換を行った。
TF26/26bオルソログを遺伝子欠損したスギの作製では、まず4つのガイドRNAを用いて形質転換を行い、1つのガイドRNAについては候補個体の取得に成功した。しかし、1つのガイドRNAから得られた個体のみではその後の形質評価に不十分であるため、各遺伝子につきさらに3つのガイドRNAを設計し、CRISPR/Cas9システム用の遺伝子コンストラクトを再設計した。

今後の研究の推進方策

前年度に取得したトランスクリプトームのデータについて、バイオインフォマティクス解析を行い、TF26/TF26bの下流で機能する微小管関連タンパク質の同定およびTF26/TF26bの機能分化について考察する。また、TF26およびTF26bのリコンビナントタンパク質を用いて、DAP-sequencing解析に着手する。
微小管関連タンパク質を欠損したポプラの作製では、候補個体を取得した5遺伝子についてはゲノム編集パターンを決定後、閉鎖系温室で生育を開始する。残りの5遺伝子については、再生個体を取得した後、ゲノム編集パターンの解析に着手する。
TF26/26bオルソログを遺伝子欠損したスギの作製では、これまでに取得した候補個体についてはゲノム編集パターンの解析を行う。また、再設計した遺伝子コンストラクトをスギ培養細胞へ形質転換を行い、遺伝子欠損スギの作製を行う。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] ドロノキ放射柔細胞におけるプロテアーゼRD21の組織内局在の季節変動2023

    • 著者名/発表者名
      糸田川千畝、深見泰河、中田了五、高田直樹、粟野達也、船田良、半智史
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会
  • [学会発表] 小葉植物およびシダ植物における厚壁細胞の壁層構造2023

    • 著者名/発表者名
      高田直樹、稲永路子
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会
  • [学会発表] モウソウチクにおけるフェルラ酸転移酵素候補遺伝子PeBAHD1の発現制御に関する転写因子の探索2023

    • 著者名/発表者名
      宗像典哲、津山濯、雉子谷佳男、高田直樹、坂本真吾、光田展隆
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会
  • [学会発表] 交雑ポプラ由来p-ヒドロキシベンゾイル-CoA:モノリグノールp-ヒドロキシベンゾイルトランスフェラーゼのカイネティクス解析2023

    • 著者名/発表者名
      森弘樹、高田直樹、中野浩平、鈴木史朗
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会
  • [学会発表] スギにおける異所的な木部細胞誘導システムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤良介、小長谷賢一、高田直樹
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会
  • [学会発表] 針葉樹における異所的な木部細胞誘導システムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤良介、小長谷賢一、高田直樹
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会大会
  • [学会発表] 二次壁に積層する多層構造を制御する因子の探索2022

    • 著者名/発表者名
      高田直樹、粟野達也、Lam Pui Ying、鈴木史朗、飛松裕基、光田展隆、永野聡一郎、山岸祐介、谷口亨
    • 学会等名
      第86回日本植物学会大会
  • [学会発表] ナノポアシークエンサーを用いたゲノム編集パターンの解析手法の最適化2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤良介、七里吉彦、永野聡一郎、武津英太郎、高田直樹
    • 学会等名
      第7回日本ゲノム編集学会大会
  • [学会発表] スギを用いた異所的な二次木部細胞誘導系の開発2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤良介、小長谷賢一、高田直樹
    • 学会等名
      第16回細胞壁研究者ネットワーク定例研究会
  • [学会発表] nst/snd multiple mutants raise new questions on xylem cell differentiation and secondary cell wall formation.2022

    • 著者名/発表者名
      Takata Naoki、Tsuyama Taku、Nagano Soichiro、Baba Kei’ichi、Yasuda Yuko、Sakamoto Shingo、Mitsuda Nobutaka、Taniguchi Toru
    • 学会等名
      The 20th IUFRO Tree Biotech & The 2nd Forest Tree Molecular Biology and Biotechnology Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] A method for determining genome editing patterns in T0 generation tree using Oxford Nanopore Technologies sequencing.2022

    • 著者名/発表者名
      Sato Ryosuke、Nanasato Yoshihiko、Nagano Soichiro、Fukatsu Eitaro、TAKATA Naoki
    • 学会等名
      The 20th IUFRO Tree Biotech & The 2nd Forest Tree Molecular Biology and Biotechnology Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi