研究課題/領域番号 |
22H02845
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
烏山 一 東京医科歯科大学, 高等研究院, 特別栄誉教授 (60195013)
|
研究分担者 |
宇賀神 つかさ 東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 講師 (40581327)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | アトピー性皮膚炎 / モデルマウス / 患者検体 / 1細胞トランスクリプトーム解析 / 好塩基球 / 炎症カスケード |
研究実績の概要 |
従来、アトピー性皮膚炎(Atopic dermatitis, AD)に関与する細胞としてマスト細胞、好酸球ならびにTh2細胞が中心的に解析されてきた。2005年に私たちがADモデルマウスにおいて好塩基球除去によりアレルギー炎症が激減することを見いだして以来、様々な炎症疾患モデルにおいて好塩基球が病態形成に重要な役割を果たしていることが明らかにされた。最近になってAD患者の病変部においても好塩基球浸潤が検出されるという報告が相次いでなされヒトのAD病態形成においても好塩基球の関与が強く示唆された。いずれの場合も皮膚病変部に集積している好塩基球は浸潤細胞の2%以下とごく僅かであり、ごく少数の好塩基球が司令塔となって他の炎症性細胞を操作して重篤な炎症反応を引き起こすというシナリオが想定される。皮膚病変部から単離できる好塩基球がごく僅かであるため従来の手法を用いて機能分子を詳細に解析することは極めて困難であったが、最近、次世代シークエンサーを活用したシングルセルRNAシークエンス(scRNA-seq)が実用化され、1細胞ごとに転写産物を網羅的に解析することが可能となった。そこで今年度の研究では、まず2種のADマウスモデルを対象に皮膚病変部のscRNA-seqを実施し、皮膚病変部に集積している好塩基球を含むすべての細胞に関して遺伝子発現プロファイルを取得することができた。現在、得られたデータをもとに炎症誘導に関与する細胞・分子カスケードの解析を進めている。さらに、インフォームドコンセントを得たAD患者から採取した血液サンプルをフローサイトメトリ解析し、個々の患者における好塩基球の活性化状態、刺激反応性について健常人のサンプルとの比較解析を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ADモデルマウスの皮膚炎症部位に集積している好塩基球を含むすべての細胞に関して遺伝子発現プロファイルを取得することができた。AD患者の血中好塩基球の活性化状態解析が順調に進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
インフォームドコンセントを得たAD患者から診断目的で採取した皮膚病変部生検サンプルの一部を使ってscRNA-seqをおこない、AD皮膚病変部に浸潤している好塩基球を含む炎症性細胞の遺伝子発現プロファイルを取得し、炎症誘導に関与する細胞・分子カスケードの解析を進める。
|