研究課題
ヒトT細胞は、多様なT細胞受容体レパートリー、ならびに、広範な交差反応性を兼ね備えていながら、どうしてウイルスに逃避を許してしまうのか、ヒトT細胞の交差反応性とウイルスによる免疫逃避機構は依然として不明な点が多い。そこで、本研究では、ヒトT細胞に備わっている交差反応性を明らかにする一環として、ウイルス変異に対する交差反応性に関わる分子認識機構と優れた抗ウイルス機能との関連を明らかにする。これにより、ヒトT細胞のウイルス変異認識予測法やヒトT細胞の交差反応性をベースとした新興・再興感染症における制御法の開発に向けた 分子基盤の創成を目指す。今年度はヒトT細胞の交差反応性プロファイルの解明の一環として、HLAタイピング済みのワクチン接種後のヒト検体(末梢血単核球)を用いて新型コロナウイルスのspikeタンパク質に対する応答性について解析を行った。IFN-g ELISPOT法を用いて新型コロナウイルスのspikeタンパク質由来のオーバーラップペプチドに対する応答性について大規模な解析を行った (n=102)。その結果、ワクチン接種者において、スパイクタンパク質の広範な領域に応答性を維持していることが明らかになった。さらにT細胞の反応性が高かった領域について、日本人に高頻度なHLA (HLA-A24、HLA-A2, HLA-A11)について各HLAごとに絞り込みを行い、免疫原性の高い抗原エピトープを同定することが出来た。
2: おおむね順調に進展している
100人規模での日本人ワクチン接種者の末梢血単核球を用いたSARS-CoV-2スパイクタンパク質由来のオーバーラップペプチドに対する応答の解析によって、T細胞のスパイクタンパク質に対する応答性の全体像を明らかにすることが出来た。
抗原特異的T細胞応答に着目し、ヒトT細胞の抗原変異に対する認識能評価、ウイルス感染細胞に対する抗ウイルス活性評価、ならびにIn vitro プライミング法によるウイルス変異を認識可能な機能的ヒトT細胞の誘導を行う。
すべて 2023 2022 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)
Nature Communications
巻: 13 ページ: 6948
10.1038/s41467-022-34802-8
Journal of Virology
巻: e0116222 ページ: e0116222
10.1128/jvi.01162-22
巻: 13 ページ: 5440
10.1038/s41467-022-33068-4
https://caids-kumamoto-u.wixsite.com/ueno-lab