研究課題/領域番号 |
22H02963
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター |
研究代表者 |
関谷 倫子 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 認知症先進医療開発センター, 副部長 (40367412)
|
研究分担者 |
飯島 浩一 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 認知症先進医療開発センター, 部長 (50632535)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
キーワード | アルツハイマー病 / グリア細胞 / ショウジョウバエ / マウスモデル |
研究実績の概要 |
Aβ病理モデルマウスを用いた検討から,神経血管ユニットの形成に関わるアストロサイトの終足に発現する分子群が,モデルマウスの脳内で局在変化し,Aβ斑の周辺に集積していることを見出した。そこで本研究では,アミロイド病理モデルマウスを用い,アミロイド斑形成初期に,アストロサイトの終足に発現する分子の発現を変化させた場合の脳病理の変化を解析する。さらにアストロサイト終足分子の変化を反映するような脳脊髄液・血液バイオマーカーの探索も行う。 本年度は,同定したアストロサイト終足に発現する分子を発現抑制するためのアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターの作成を行なった。着目する分子をアストロサイト特異的に発現抑制するために,microRNAを利用した。アストロサイト特異的プロモーター下に着目する終足分子に対するmiRNA,さらにmiRNAの発現を確認するため蛍光タンパク質mCherryを配置した。AAVは,眼窩静脈叢からの投与ができるよう血液脳関門透過性の高いAAV-PHP.eB型を用いて作製した。最初にAAVの投与を行うAβ病理モデルマウスの準備も終了した。また,血液バイオマーカーの探索を行う目的で,Aβ病理モデルマウス血液中の代謝物の検索を開始した。 一方,ショウジョウバエAβモデルを用いた検討に関しては,ショウジョウバエで脳の恒常性維持,脳血液関門様の機能を担うグリア細胞に着目し,脳内で産生されたアミロイドの排出や代謝に関わる分子の探索を行う。本年度は,ショウジョウバエのグリア細胞で,Aβの神経細胞外での発現に対して変動する遺伝子を網羅的に探索するため,タグ付きのリボソームタンパク質をグリア特異的に発現し,細胞種特異的RNAを回収できるシステムの構築を行なった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ほぼ,計画通りに進展している。使用するモデルマウスに関して,当初予定していたモデルマウスを導入したが,繁殖効率が悪いことが判明し,代替モデルを使用することとした。全体の計画に滞りはない。
|
今後の研究の推進方策 |
マウスモデルを用いた検討に関しては,予定通り順次Aβ病理モデルマウスにAAVの投与を行い,加齢後に組織の採取,解析を行う。同時に,Aβ病理モデルマウス血液を用い,グリア細胞の変化,神経血管ユニットの変化を捉えるようなバイオマーカーの探索を行なっていく。 ショウジョウバエを用いた検討では,準備した遺伝子組み換えショウジョウバエを用い,脳内で産生されたアミロイドの排出や代謝に関わるグリア細胞遺伝子の探索を行うための,遺伝子発現解析を実施する。
|