• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

神経血管ユニットを構成するグリア終足分子のアルツハイマー病病理形成における役割

研究課題

研究課題/領域番号 22H02963
配分区分補助金
研究機関国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

研究代表者

関谷 倫子  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 認知症先進医療開発センター, 副部長 (40367412)

研究分担者 飯島 浩一  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 認知症先進医療開発センター, 部長 (50632535)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワードアルツハイマー病 / 神経血管ユニット / マウスモデル / ショウジョウバエ
研究実績の概要

本年度は,グリア終足分子のアルツハイマー病病理形成における役割を明らかにするために以下の研究を実施した。
1. 昨年度に作製したアデノ随伴ウイルスベクター(AAV-GfaABC1D-mCherry-miRNA)を,3ヶ月齢の雄Aβ病理モデルマウス(ヒトAPPとTauのダブルノックイン)に対し,眼窩静脈叢より投与した。標的とする分子2種類に対して,それぞれ標的の異なるmiRNAを2種類ずつ,またコントロールとして,non-targeting miRNAを投与し,投与後,3ヶ月飼育個体については,脳組織の採取を行なった。9ヶ月飼育個体については,来年度の組織採取を予定している。採取済み脳組織については,凍結切片を作製し,標的分子のノックダウン効率の確認と,miRNA発現部位でのグリアの活性化,血管への終足分子の集積,アミロイド病理の変化について解析を行っている。
2. 血液バイオマーカーの探索を行う目的で,24ヶ月齢のAβ病理モデルマウス血液中のメタボローム解析を実施した。解析は,CE-TOFMSにより実施し,Aβ病理モデルマウスにおいてNAD代謝に関連する代謝物が血漿中にて変動することを明らかにした。
3. ショウジョウバエAβモデルを用いた検討では,脳内で産生されたアミロイドの排出や代謝に関わるグリア細胞由来分子の探索を行う目的で,RNAシーケンス解析を実施した。具体的には,神経細胞から細胞外にAβが分泌されるモデルショウジョウバエにおいて,タグ付きのリボソームタンパク質をグリア特異的に発現することで,免疫沈降によりグリア細胞のみを回収し,グリア特異的な遺伝子発現プロファイルを取得した。現在遺伝子発現データを解析しており,細胞外でのAβの発現増加に伴うグリア細胞の変化を遺伝子レベル,パスウェイレベルで明らかにする予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

おおむね計画通りに進展している。AAV投与によるモデルマウス実験,バイオマーカー探索,ショウジョウバエを用いた探索的研究,それぞれの実験に関し,実施順序や進行度は予定と異なる点もあるが,全体的には順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

マウスモデルを用いた検討に関しては,採取済みの脳組織から順次解析を行う。凍結切片を作製し,免疫組織染色により標的分子のノックダウン効率の確認を行い,mCherryの発現から同定されるmiRNA発現部位を中心に,ミクログリアやアストロサイトの活性化,血管へのアストロサイト終足分子の集積度合い,アミロイド病理の変化について解析を行う。さらに,加齢中の個体については,順次組織採取を行い解析へと進める。また,アストロサイト終足分子の過剰発現についての検討を開始する。
バイオマーカー探索については,本年度明らかにした血漿中のNAD代謝関連代謝物の変化が,脳のアミロイド病理ならびにアストロサイトの変化とどの様な関係にあるのかを,免疫組織染色,遺伝子発現解析,タンパク質発現の解析等から明らかにする。
ショウジョウバエを用いた検討では,細胞外でのAβの発現増加に伴うグリア細胞の変化を遺伝子レベル,パスウェイレベルで明らかにし,最も影響のあると考えられる遺伝子を候補遺伝子とし,それら遺伝子の抑制あるいは過剰発現により,脳内で産生されたアミロイドの排出や代謝に変化があるかどうかをin vivo(ショウジョウバエ)にて検討する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] アルツハイマー病の遺伝学的リスク因子と診断・治療への薬理遺伝学的な意義2024

    • 著者名/発表者名
      関谷 倫子、飯島 浩一
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 60 ページ: 197~202

    • DOI

      10.14894/faruawpsj.60.3_197

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alzheimer’s Disease-Related Phospho-Tau181 Signals Are Localized to?Demyelinated Axons of Parvalbumin-Positive GABAergic Interneurons in an App Knock-In Mouse Model of Amyloid-β Pathology2023

    • 著者名/発表者名
      Hirota Yu、Sakakibara Yasufumi、Takei Kimi、Nishijima Risa、Sekiya Michiko、Iijima Koichi M.
    • 雑誌名

      Journal of Alzheimer's Disease

      巻: 93 ページ: 1065~1081

    • DOI

      10.3233/JAD-230121

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Mechanisms underlying reductions of serotonergic axon projections to the cortex in App knock-in mouse model of Aβ pathology2024

    • 著者名/発表者名
      Yasufumi Sakakibara, Yu Hirota, Kyoko Ibaraki, Kimi Takei, Risa Nishijima, Michiko Sekiya, Koichi M. Iiji
    • 学会等名
      Alzheimer's & Parkinson's Diseases Conference (AD/PD 2024)
    • 国際学会
  • [学会発表] アミロイド病理が引き起こすアストロサイトの変容と神経血管ユニットの破綻2023

    • 著者名/発表者名
      関谷倫子
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会,シンポジウム
  • [学会発表] アミロイド病理モデルマウスにおける縫線核セロトニン作動性神経の変性機序の解析2023

    • 著者名/発表者名
      榊原泰史,廣田 湧,茨木京子,竹井喜美,西島里咲,関谷倫子,飯島浩一
    • 学会等名
      第42回日本認知症学会学術集会
  • [学会発表] 脳内のAβ病理を反映する血液・髄液バイオマーカーリン酸化タウの脳内局在解析2023

    • 著者名/発表者名
      廣田 湧,榊原泰史,茨木京子,竹井喜美,西島里咲,飯島浩一,関谷倫子
    • 学会等名
      第42回日本認知症学会学術集会
  • [学会発表] Alzheimer’s disease biomarker-related phospho-tau 181 signals localize to demyelinated axons of parvalbumin-positive GABAergic interneurons in App knock-in mouse2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Hirota, Yasufumi Sakakibara, Kimi Takei, Risa Nishijima, Koichi M. Iijima, Michiko Sekiya
    • 学会等名
      Alzheimer's Association International Conference 2023 (AAIC2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Reduced density of serotonergic axons without prominent neuron loss or tau pathology in the dorsal raphe nucleus in App knock-in mouse models of amyloid-β pathology2023

    • 著者名/発表者名
      Yasufumi Sakakibara, Yu Hirota, Kyoko Ibaraki, Kimi Takei, Risa Nishijima, Michiko Sekiya, Koichi M. Iijima
    • 学会等名
      Alzheimer's Association International Conference 2023 (AAIC2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Alzheimer’s disease biomarker-related phospho-tau181 signals are localized to myelinated axons of parvalbumin-positive interneurons in an App knock-in mouse model of amyloid-β pathology2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Hirota, Yasufumi Sakakibara, Kimi Takei, Risa Nishijima, Michiko Sekiya, Koichi M. Iijima
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
  • [学会発表] Alzheimer’s disease biomarker-related phospho-tau 181 signals localize to demyelinated axons of parvalbumin-positive GABAergic interneurons in App knock-in mouse models of amyloid-β amyloidosis2023

    • 著者名/発表者名
      Hirota Y., Sakakibara, Y., Takei, K., Nishijima, R., Sekiya, M., Iijima, K.M.
    • 学会等名
      IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi