• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

肉腫における体液分子診断技術の統合的開発と循環分子の新規治療標的としての検証

研究課題

研究課題/領域番号 22H03202
配分区分補助金
研究機関岡山大学

研究代表者

尾崎 敏文  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (40294459)

研究分担者 藤原 智洋  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (80639211)
近藤 宏也  独立行政法人国立病院機構四国がんセンター(臨床研究センター), その他部局等, 医師 (40846911)
畑 利彰  岡山大学, 大学病院, 医員 (50880887)
吉田 晶  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 技術職員 (00910514)
杉原 進介  独立行政法人国立病院機構四国がんセンター(臨床研究センター), その他部局等, 部長 (60314671)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
キーワード肉腫 / サイトカイン / 腫瘍随伴マクロファージ / 粘液線維肉腫 / 未分化多型肉腫
研究実績の概要

骨軟部肉腫には有用な血中バイオマーカーに極めて乏しく、予後改善を妨げている。歴史的には、骨軟部肉腫の一部に特異的な融合遺伝子が発見されたことで組織診断の精度は向上したが、これまで血液を用いた非侵襲的な方法は開発されていなかった。本年度は、腫瘍分泌サイトカインの体液診断法への応用の可能性について検討を行った。本施設で手術治療を行った粘液線維肉腫(MFS)患者22名、未分化多形肉腫(UPS)患者20名における、治療前血清中サイトカインA濃度を健常人を対象に計測した。ヒトMFS細胞株(NMFH1)、ヒトUPS細胞株(NCC-UPS1-C1)からのサイトカインAの分泌を時間および細胞数依存的に解析した。また、MFS・UPS組織における腫瘍関連マクロファージ(TAM)の浸潤割合を解析した。UPS群、MFS群の血清中サイトカインA濃度は、それぞれ健常人に比べ有意に高値を示した(p<0.05)。MFS・UPS細胞株からのサイトカインA濃度は細胞数・培養時間依存的に上昇した。また、UPS群、MFS群におけるTAMは腫瘍組織において、それぞれ約20-30%の浸潤が確認された。以上の結果から、浸潤性軟部肉腫はサイトカインAを分泌し、血流にのって腫瘍微小環境にTAMを誘導している可能性が示唆された。TAMは悪性腫瘍での腫瘍微小環境において、血管新生や転移、抗アポトーシス効果などで腫瘍の増殖を加速させる因子となっている。血中サイトカインA測定により、TAM誘導の程度や腫瘍進展の可能性を予測し、TAMを標的とした治療選択に応用できる可能性があると考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、肉腫における体液診断技術の開発を、循環核酸やエクソソームなどの細胞外小胞だけでなく、腫瘍分泌サイトカインを含めた検討を当初より計画していた。軟部肉腫において最も治療に難渋する粘液線維肉腫(MFS)、未分化多形肉腫(UPS)において、サイトカインAに着目した体液診断法が、実際に患者生体内でTAMを引き寄せ、予後にも相関する可能性を明らかにした。この臨床病理学的検討も当該年度の目標としており、おおむね順調に進展していると考える。

今後の研究の推進方策

血中で特定されるサイトカインが肉腫由来であることを確認するため、肉腫移植モデルを用いて腫瘍増大と共に血中動態がどのように変化するかを実験的に確認する。その上で、腫瘍切除等の治療により腫瘍量とどのように相関するかを解析することで、腫瘍モニタリングに有用であるかを評価する。また、さらなる症例を追加検討し、臨床病理学的検討を深める。他の循環分子にも解析に含め、各組織型における体液診断法の分子別の有用性についても検討していく。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Quest for Science, Spirit, and Skills.2023

    • 著者名/発表者名
      Ozaki T
    • 雑誌名

      J Orthop Sci.

      巻: 28 ページ: 299-301

    • DOI

      10.1016/j.jos.2022.11.001

  • [雑誌論文] Alveolar soft part sarcoma: progress toward improvement in survival? A population-based study2022

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T, Nakata E, Kunisada T, Ozaki T, Kawai A.
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 22 ページ: 891

    • DOI

      10.1186/s12885-022-09968-5.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinicopathological and histological analysis of secondary malignant giant cell tumors of bone without radiotherapy2022

    • 著者名/発表者名
      Nakata E, Kawai H, Fujiwara T, Kunisada T, Inoue H, Futagawa M, Katayama H, Itano T, Ozaki T.
    • 雑誌名

      Oncol Lett .

      巻: 24 ページ: 319

    • DOI

      10.3892/ol.2022.13439.

    • 査読あり
  • [学会発表] 日本整形外科学会認定骨・軟部腫瘍医の役割と 今後の展望2022

    • 著者名/発表者名
      尾﨑 敏文, 中田 英二
    • 学会等名
      第95回 日本整形外科学会学術総会
  • [学会発表] 軟部肉腫に対する抗 CSF-1R 阻害薬の有効性: 抗腫瘍効果と微小環境へ与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      近藤 彩奈 藤原 智洋 吉田 晶 畑 利彰 近藤 宏也 片山 晴喜 佐藤 浩平 棏平 将太 中田 英二 国定 俊之 尾﨑 敏文
    • 学会等名
      第37回 日本整形外科学会基礎学術集会
  • [学会発表] 腫瘍随伴マクロファージの浸潤割合および予後を 予測する血中バイオマーカーの特定:浸潤性軟部 肉腫患者における検討2022

    • 著者名/発表者名
      畑 利彰 藤原 智洋 吉田 晶 近藤 彩奈 近藤 宏也 佐藤 浩平 棏平 将太 中田 英二 国定 俊之 箱崎 道之 尾﨑 敏文
    • 学会等名
      第37回 日本整形外科学会基礎学術集会
  • [学会発表] 藤原 智洋 Lingxin Zhang Andrew Chandler Mohamed Yakoub 中田 英二 国定 俊之 尾﨑 敏文 Meera Hameed John Healey2022

    • 著者名/発表者名
      Cathepsin protease は浸潤型軟部肉腫における 浸潤性発育および生存予後に相関する
    • 学会等名
      第37回 日本整形外科学会基礎学術集会

URL: 

公開日: 2023-12-25   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi