• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

DEL-1による口腔組織修復および再生機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22H03267
配分区分補助金
研究機関新潟大学

研究代表者

前川 知樹  新潟大学, 医歯学系, 研究教授 (50625168)

研究分担者 土門 久哲  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (00594350)
多部田 康一  新潟大学, 医歯学系, 教授 (20401763)
寺尾 豊  新潟大学, 医歯学系, 教授 (50397717)
高橋 直紀  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (80722842)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード骨再生 / 骨免疫 / 骨代謝 / 歯周炎 / 組織修復 / 老化 / 口腔幹細胞 / 幹細胞ニッチ
研究実績の概要

消化管の最前線である口腔は,歯や骨といった硬組織,さらに粘膜組織,口腔腺によって構成されるユニークな湿潤環境下にあり,外的刺激および口腔内細菌群の刺激に晒されている.一つの完結された臓器(口腔臓器)であり,構成組織が協調して機能している.口腔は栄養摂取に伴う食物粉砕過程で,口腔粘膜の損傷を受けやすいという特徴をもつが,皮膚や腸管などのバリア組織と比較して,迅速かつ瘢痕を伴わない創傷治癒能力をもつ.しかしながら,口腔粘膜の優れた治癒および環境への適応能力は加齢とともに低下し,歯を支える周囲組織の炎症・歯周炎による歯の脱落や口腔癌等の発症を伴う. 申請者は,口腔が特異的にもつこれらの粘膜修復および機能維持にDEL-1が必須の役割を担うことを明らかにしてきた.しかし,DEL-1の作用を解析する上で,口腔は複雑な細菌叢や多種の細胞・組織から構成されており,未同定な細胞の存在も示唆されていることから,DEL-1の標的は口腔組織を構成する多様な細胞種に及ぶことが考えられ,解析に困難が予測される.これまでの口腔医学は,横断的な研究が主であり,一つの完結した臓器として口腔が捉えられていなかったため,口腔局所で得られた結果は口腔だけに適応するものになっていた.口腔を臓器として捉える本申請研究によって,口腔粘膜バリア破綻や修復エラーが起因となる疾患の病態理解と,予防・治療法の確立に繋がるのみならず,DEL-1の機能を生かした骨再生医療への展開が可能となる.そこで本年度は,DEL-1による組織修復促進機構の解明および空間的遺伝子発現解析およびシングルセル解析をもちいた口腔組織における細胞間ネットワーク解明による口腔組織幹細胞の候補探索およびDEL-1が組織修復に与える影響解析をおこなった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度(2022年度)は,DEL-1による組織修復促進機構の解明および空間的遺伝子発現解析およびシングルセル解析をもちいた口腔組織における細胞間ネットワーク解明をおこなった.
DEL-1が組織修復に与える影響解析では,若齢および老齢マウスの歯周炎,肺炎およびリウマチ関節炎モデルを用い,病変組織のシングルセル解析を行った.それにより,DEL-1高発現細胞を同定し,機能解析を行うことで,臓器特異的なDEL-1産生機構を見出した.
続いて,口腔組織幹細胞の候補探索をおこなった.得られたデータを使用し,Seuratを用いた解析を行い,UMAP解析によりクラスターを作成し,口腔組織幹細胞の候補を探索した.他のバリア部位の幹細胞と遺伝子発現を比較し,口腔組織幹細胞に特異的な遺伝子見出すことに成功した.
続いてDEL-1のドメインごとの機能解析をおこなった.DEL-1はRGDモチーフを含むEGF様ドメインとディスコイジンドメインから構成されている.そこで野生型,DEL-1欠損,DEL-1のドメイン欠損型のマウスモデル(DEL-1RGE/RGE)を使用した疾患モデルから得られた組織に対し空間的遺伝子発現解析を行い,組織間での遺伝子発現ネットワークを探索した.同時に,シングルセル解析を行うことにより,DEL-1が組織修復機構に関わる分子ネットワークに与える影響を網羅的に解析することが可能となった.

今後の研究の推進方策

今年度に構築した口腔組織細胞アトラスを使用し,当該遺伝子に関して,ノックアウトマウス,floxマウスなど遺伝子改変マウスを樹立し,loss-of-function実験による機能解析をおこなう.さらに,当該遺伝子を歯周組織に導入するgain-of-function実験によって,歯周組織の創傷治癒を促進する新たな治療法開発への展開を目指す.
続いて,DEL-1の自律的誘導法による組織修復と再生を目指した治療法の創出を行う.これまでに代表者は,マクロライド系抗菌薬がDEL-1産生を誘導していることを報告してきた(JCI Insight, 2020,Antibiotics, 2021. および骨組織及び肺組織の再生剤、並びに、骨組織及び肺組織の再生用医薬組成物として特許出願中).そこで本研究では,抗菌作用が無いため耐性菌を生じにくく,免疫調整作用(過度な免疫応答を抑制する一方で,免疫低下時に同応答を回復させる)を有するマクロライド改変体ライブラリーからDEL-1を強力に誘導する改変体を選定する.

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ペンシルベニア大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ペンシルベニア大学
  • [国際共同研究] ドレスデン工科大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ドレスデン工科大学
  • [国際共同研究] マニラ中央大学(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      マニラ中央大学
  • [雑誌論文] Ozone ultrafine bubble water exhibits bactericidal activity against pathogenic bacteria in the oral cavity and upper airway and disinfects contaminated healthcare equipment2023

    • 著者名/発表者名
      Takizawa Fumio、Domon Hisanori、Hiyoshi Takumi、Tamura Hikaru、Shimizu Kana、Maekawa Tomoki、Tabeta Koichi、Ushida Akiomi、Terao Yutaka
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 ページ: e0284115

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0284115

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Erythromycin Restores Osteoblast Differentiation and Osteogenesis Suppressed by Porphyromonas gingivalis Lipopolysaccharide2023

    • 著者名/発表者名
      Tamura Hikaru、Maekawa Tomoki、Domon Hisanori、Sirisereephap Kridtapat、Isono Toshihito、Hirayama Satoru、Hiyoshi Takumi、Sasagawa Karin、Takizawa Fumio、Maeda Takeyasu、Terao Yutaka、Tabeta Koichi
    • 雑誌名

      Pharmaceuticals

      巻: 16 ページ: 303~303

    • DOI

      10.3390/ph16020303

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neutrophil elastase aggravates periodontitis by disrupting gingival epithelial barrier via cleaving cell adhesion molecules2022

    • 著者名/発表者名
      Hiyoshi Takumi、Domon Hisanori、Maekawa Tomoki、Tamura Hikaru、Isono Toshihito、Hirayama Satoru、Sasagawa Karin、Takizawa Fumio、Tabeta Koichi、Terao Yutaka
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 8159

    • DOI

      10.1038/s41598-022-12358-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Osteoimmunology in Periodontitis: Local Proteins and Compounds to Alleviate Periodontitis2022

    • 著者名/発表者名
      Sirisereephap Kridtapat、Maekawa Tomoki、Tamura Hikaru、Hiyoshi Takumi、Domon Hisanori、Isono Toshihito、Terao Yutaka、Maeda Takeyasu、Tabeta Koichi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 ページ: 5540~5540

    • DOI

      10.3390/ijms23105540

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] オゾンウルトラファインバブル水による口腔細菌に対する殺菌作用2022

    • 著者名/発表者名
      2)滝澤史雄,土門久哲,前川知樹,牛田晃臣,平山 悟,日吉 巧,田村 光,磯野俊仁,笹川花梨,樋渡 忠,瀬戸光一,寺尾 豊,多部田康一
    • 学会等名
      第65回春季歯周病学会学術大会
  • [学会発表] Erythromycin inhibits neutrophilic inflammation and promotes bone regeneration by upregulating DEL-1 in young and aged mice.2022

    • 著者名/発表者名
      Maekawa T
    • 学会等名
      FDCU International Symposium 2022,Bangkok, Thailand
    • 国際学会
  • [学会発表] Macrolides inhibits neutrophilic inflammation and promotes bone regeneration by upregulating DEL-1.2022

    • 著者名/発表者名
      Maekawa T
    • 学会等名
      108th American Academy of Periodontology, Phoenix, AZ, USA
    • 国際学会
  • [学会発表] Periodontal Medicineと口腔未来科学によるSDGs .シンポジウム「Periodontal Medicine のSDGsと未来」2022

    • 著者名/発表者名
      前川知樹
    • 学会等名
      第76回日本口腔科学会学術集会,福岡
  • [学会発表] DEL-1誘導による骨再生とセノリティック薬剤展開.シンポジウム「Rising Stars in Skeletal Biology」2022

    • 著者名/発表者名
      前川知樹
    • 学会等名
      第40回日本骨代謝学会学術集会,岐阜
  • [学会発表] マクロライド系抗菌薬による免疫調整と再生賦活化機構解明と臨床展開.シンポジウム「若手研究者が発信する新時代の感染症・がん研究」2022

    • 著者名/発表者名
      前川知樹
    • 学会等名
      第60回日本口腔科学会北日本地方部会,札幌
  • [学会発表] 口腔組織修復・骨再生とセノリティック薬剤展開2022

    • 著者名/発表者名
      前川知樹
    • 学会等名
      FRIS/TI-FRIS Life Science Seminar特別講演,仙台
    • 招待講演
  • [学会発表] 口腔老化幹細胞ニッチに着目した口腔老化メカニズム解明とその疾患治療.シンポジウム「多階層的アプローチによる骨免疫学最前線」2022

    • 著者名/発表者名
      前川知樹
    • 学会等名
      歯科基礎医学会,徳島
  • [学会発表] マクロライド系抗菌薬による免疫調整と再生賦活化機構解明・臨床展開2022

    • 著者名/発表者名
      前川知樹
    • 学会等名
      第4回オーラルサイエンス研究会・特別講演
  • [学会発表] Macrolides promote Del-1 dependent effects on bone metabolisms in the periodontitis-induced mouse model2022

    • 著者名/発表者名
      Sirisereephap K,Maekawa T,Maeda T,Tabeta K
    • 学会等名
      第65回秋季日本歯周病学会学術大会,仙台
  • [学会発表] 肺炎球菌性肺炎の新たな治療法と治療標的の探索研究2022

    • 著者名/発表者名
      11)磯野俊仁,平山 悟,土門久哲,前川知樹,田村 光,日吉 巧,竹中彰治,野杁由一郎,寺尾 豊
    • 学会等名
      令和4年度新潟歯学会第2回例会,新潟
  • [備考] 新潟大学大学院医歯学総合研究科 高度口腔機能教育研究センター

    • URL

      https://www.caos-niigata-univ.net/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi