• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

アドバンス・ケア・プランニングを始める時期が客観的にわかる方法の開発と効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 22H03305
配分区分補助金
研究機関筑波大学

研究代表者

浜野 淳  筑波大学, 医学医療系, 講師 (10709190)

研究分担者 香川 璃奈  筑波大学, 医学医療系, 講師 (10824675)
讃岐 勝  筑波大学, 医学医療系, 助教 (40524880)
山口 拓洋  東北大学, 医学系研究科, 教授 (50313101)
森田 達也  一般社団法人コミュニティヘルス研究機構, 精神腫瘍学研究部, 研究部長 (70513000)
竹内 文乃  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (80511196)
平塚 裕介  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (50936888)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワード生命予後予測 / 機能予後予測
研究実績の概要

前研究課題で開発した生命予後予測モデルの手法を用いて、身体機能予後予測モデルを開発するための入院患者データセットを入手し、データの切り出し、解析方法の検討を行った。その結果、入院患者の場合、身体機能の改善・悪化の頻度が多いため、どのような身体機能を予測することが可能かということを検討した。そして、がん患者・家族を対象に行ったネット調査で、約60%のがん患者が、インターネット上で予後予測を知りたいという希望がある一方で、予後予測モデルの精度や個人情報保護に関する懸念があることが明らかになった。また、33.6~46.9%のがん患者が、いつまで歩けるか、いつまで話せるか、という機能予後を知りたいと考え、26.6%のがん患者が生命予後を知りたいと考えていることが分かった。そして、身近な人をがんで亡くした経験のあるがん患者は、生命予後やいつまで歩けるか、いつまで話せるか、という機能予後を知りたいと考える傾向がより強いことが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

データベースの故障などがあったが、解析方法の検討や開発する予後予測モデルに関する検討が順調に進んだため。

今後の研究の推進方策

入手したデータセットから身体機能予後予測モデルを開発すると同時に、電子カルテに生命予後予測が自動表示されることで、医師などの診療行動の変化を明らかにしていく。また、身体機能予後予測を可能にする新たなデータセットを取得していく。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Preference of Japanese cancer patients for being informed about their prognosis2022

    • 著者名/発表者名
      Hamano Jun、Hiratsuka Yusuke、Morita Tatsuya、Kizawa Yoshiyuki、Maeda Isseki、Mori Masanori
    • 雑誌名

      Annals of Palliative Medicine

      巻: 11 ページ: 3426~3435

    • DOI

      10.21037/apm-22-772

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exploration of the impact of the COVID-19 pandemic on the mental health of home health care workers in Japan: a multicenter cross-sectional web-based survey2022

    • 著者名/発表者名
      Hamano Jun、Tachikawa Hirokazu、Takahashi Sho、Ekoyama Saori、Nagaoka Hiroka、Ozone Sachiko、Masumoto Shoichi、Hosoi Takahiro、Arai Tetsuaki
    • 雑誌名

      BMC Primary Care

      巻: 23 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s12875-022-01745-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Translation and Cross-Cultural Adaptation of the Supportive and Palliative Care Indicators Tool into Japanese: A Preliminary Report2022

    • 著者名/発表者名
      Oishi Ai、Hamano Jun、Boyd Kirsty、Murray Scott
    • 雑誌名

      Palliative Medicine Reports

      巻: 3 ページ: 1~5

    • DOI

      10.1089/pmr.2021.0083

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rationale and design of a multicenter, double-blinded, randomized, placebo-controlled trial to investigate the effects of naldemedine on opioid-induced constipation for patients with cancer pain: A study protocol2022

    • 著者名/発表者名
      Higashibata Takahiro、Hamano Jun、Kessoku Takaomi et.al
    • 雑誌名

      Contemporary Clinical Trials Communications

      巻: 29 ページ: 100967~100967

    • DOI

      10.1016/j.conctc.2022.100967

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Are Prognostic Scores Better Than Clinician Judgment? A Prospective Study Using Three Models2022

    • 著者名/発表者名
      Hiratsuka Yusuke、Suh Sang-Yeon、Hui David、Morita Tatsuya、Mori Masanori、Oyamada Shunsuke、Amano Koji、Imai Kengo、Baba Mika、Kohara Hiroyuki、Hisanaga Takayuki、Maeda Isseki、Hamano Jun、Inoue Akira
    • 雑誌名

      Journal of Pain and Symptom Management

      巻: 64 ページ: 391~399

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2022.06.008

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Association of a home-based nursing service during chemotherapy with the transfer to home care immediately after the last chemotherapy treatment in patients with advanced cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Higashibata Takahiro、Iwata Naoko、Kazama Ikuko、Irie Yoshiko、Yokosuka Kyoko、Okita Junya、Hamano Jun、Nagaoka Hiroka
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      巻: 52 ページ: 1039-1044

    • DOI

      10.1093/jjco/hyac085

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adherence to Personal Protective Equipment Use in Home-Care Service Agencies During COVID-19 in Japan: A Cross-Sectional Survey2022

    • 著者名/発表者名
      Morioka Noriko、Kashiwagi Masayo、Hamano Jun
    • 雑誌名

      Journal of the American Medical Directors Association

      巻: 23 ページ: 930~935.e2

    • DOI

      10.1016/j.jamda.2022.02.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Antibiotics on Respiratory Symptoms in Terminally Ill Cancer Patients With Pneumonia: A Multicenter Cohort Study2022

    • 著者名/発表者名
      Odagiri Takuya、Maeda Isseki、Masanori Mori、Morita Tatsuya、Kaneishi Keisuke、Junko Nozato、Kazuhiro Kosugi、Higashibata Takahiro、Hamano Jun、Shimoinaba Junichi、Nishi Tomohiro、Kawashima Natsuki
    • 雑誌名

      American Journal of Hospice and Palliative Medicine?

      巻: 39 ページ: 1082~1089

    • DOI

      10.1177/10499091211058156

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does Urinary Catheterization Affect the Quality of Death in Patients with Advanced Cancer? A Secondary Analysis of a Multicenter Prospective Cohort Study2022

    • 著者名/発表者名
      Higashibata Takahiro、Hamano Jun、Hisanaga Takayuki et.al
    • 雑誌名

      Journal of Palliative Medicine

      巻: 25 ページ: 205~212

    • DOI

      10.1089/jpm.2021.0178

    • 査読あり
  • [学会発表] エンド・オブ・ライフケアの質を多面的に考える2022

    • 著者名/発表者名
      濵野 淳
    • 学会等名
      第24回日本医療マネジメント学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経難病のEOL ケア:全人的苦痛の緩和に焦点を当てて2022

    • 著者名/発表者名
      濵野 淳
    • 学会等名
      第27回日本緩和医療学会学術大会
  • [学会発表] 在宅と緩和ケア病棟における進行がん患者の生存期間の比較2022

    • 著者名/発表者名
      濵野 淳
    • 学会等名
      第27回日本緩和医療学会学術大会
  • [学会発表] Quality of death in terminally ill patients with cancer and the institutional prevalence of urinary catheterization at palliative care units2022

    • 著者名/発表者名
      Higashibata Takahiro; Hamano Jun
    • 学会等名
      12th World Research Congress of the EAPC
    • 国際学会
  • [学会発表] 機関を越え地域で紡ぐアドバンス・ケア・プランニング2022

    • 著者名/発表者名
      濵野 淳
    • 学会等名
      第27回日本緩和医療学会学術大会
  • [図書] 緩和ケアレジデントマニュアル 第2版 在宅医療2022

    • 著者名/発表者名
      濵野 淳
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] カレントテラピー 総合診療/家庭医療と人生の最終段階2022

    • 著者名/発表者名
      濵野 淳
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      ライフメディコム

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi