• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

新規アディポネクチン受容体結合タンパク質の機能解析と生活習慣病治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 22H03528
配分区分補助金
研究機関日本医科大学

研究代表者

岩部 真人  日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (30557236)

研究分担者 山内 敏正  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (40372370)
岩部 美紀  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (70392529)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード生活習慣病
研究実績の概要

生活習慣病の患者数は増加の一途をたどっており、その原因を解明し先制医療を実現することは、世界的な課題の解決に貢献する挑戦的な取り組みと言える。本研究課題では、①各種遺伝子改変動物を用いたAdipoR1/AR1BPの生理的意義の解明、②AdipoR1/AR1BPの立体構造解析によるAdipoR1活性化メカニズムの解明、③ヒト型AdipoRマウスを用いたAdipoR活性化低分子化合物の最適化を研究計画の3つの柱として、新規アディポネクチン受容体結合タンパク質を介したシグナル伝達機構の解明と生活習慣病治療への応用を目指している。
令和4年度の研究実績
①各種遺伝子改変動物を用いたAdipoR1/AR1BPの生理的意義の解明:各種肥満・2型糖尿病およびNAFLDモデルマウスの肝臓におけるAR1BPの発現変化を検討した。また、肝臓でAdipoR1の発現が低下した各種モデルマウスの肝臓に、アデノウイルスを用いてAR1BP発現量を増加させることにより、アディポネクチン/AdipoR1の作用低下に伴う糖新生の亢進、脂肪酸燃焼の低下が改善するかどうかを検証した。さらに、肝細胞特異的AR1BP欠損マウスの作製に着手した。
②AdipoR1/AR1BPの立体構造解析によるAdipoR1活性化メカニズムの解明:AdipoR1とAR1BPの複合体について、X線結晶解析による原子分解能での構造解析からその活性化機構の解明に着手した。
③ヒト型AdipoRマウスを用いたAdipoR活性化低分子化合物の最適化:ヒトへの最適化に向け、「ヒトAdipoR有効性検証モデルマウス」として、ヒト型AdipoRマウスの作製に着手した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

申請時に予定していた研究項目、①各種遺伝子改変動物を用いたAdipoR1/AR1BPの生理的意義の解明、②AdipoR1/AR1BPの立体構造解析によるAdipoR1活性化メカニズムの解明、③ヒト型AdipoRマウスを用いたAdipoR活性化低分子化合物の最適化、全ての項目において、それぞれ令和4年度に予定していた研究計画は、当初の計画通り進展している。

今後の研究の推進方策

令和4年度においては、当初予定していた研究計画について、概ね達成した上、さらに一部の研究計画については、当初の計画以上に進展している。そのため、本研究課題の推進において、研究計画等に大幅な変更の必要性は低く、当初の計画通り研究を推進する予定である。さらに令和4年度に新たに明らかにすることが出来たAdipoR1の立体構造情報および新たに取得したAdipoR1活性化抗体を用いて本研究課題の進展を加速させていく。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (6件) (うち招待講演 6件) 図書 (3件)

  • [学会発表] 運動バイオマーカーとテキスタイル型ウェアラブルデバイスを用いた身体活動量の見える化に向けた取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      岩部 真人
    • 学会等名
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 健康長寿実現に向けた新規運動指標「エクササイズゲージ」の確立と革新的運動模倣薬の開発を目指して2022

    • 著者名/発表者名
      岩部 真人
    • 学会等名
      第7回デジタルバイオ分析研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 運動バイオマーカーの確立と革新的運動模倣薬の創製に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      岩部 真人
    • 学会等名
      第90回日本医科大学医学会総会・学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規運動指標「エクササイズゲージ」の確立と革新的運動模倣薬の創製を目指して2022

    • 著者名/発表者名
      岩部 真人
    • 学会等名
      第8回お茶の水サイエンス倶楽部
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規運動指標エクササイズゲージの確立と革新的運動模倣薬の創製に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      岩部 真人
    • 学会等名
      日本医科大学・東京理科大学第9回合同シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 肥満・糖尿病の克服に向けた新規運動指標エクササイズゲージの確立と革新的運動模倣薬の創製を目指して2022

    • 著者名/発表者名
      岩部 真人
    • 学会等名
      第36回 日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会
    • 招待講演
  • [図書] 月刊糖尿病2022

    • 著者名/発表者名
      岩部 真人, 岩部 美紀, 山内 敏正
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      医学出版
  • [図書] 生物の寿命延長:老化・長寿命の基盤研究最前線2022

    • 著者名/発表者名
      岩部 美紀, 岩部 真人, 山内 敏正
    • 総ページ数
      460
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
  • [図書] 糖尿病診療update2022

    • 著者名/発表者名
      岩部 美紀, 岩部 真人, 山内 敏正
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      日本臨牀

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi