• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

食事由来脂質が神経伝達物質の小胞内充填と放出を制御する分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 22H03534
配分区分補助金
研究機関岡山大学

研究代表者

宮地 孝明  岡山大学, 自然生命科学研究支援センター, 研究教授 (40550314)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードトランスポーター / 脂質 / 化学伝達 / 生活習慣病
研究実績の概要

食生活の欧米化に伴い、生活習慣病の罹患者や死亡数は増加の一途を辿っている。これまでに小胞型ヌクレオチドトランスポーター(VNUT)は特定の機能性脂質代謝物の作用標的であり、この代謝物は生活習慣病を副作用が少なく予防・治療できることを明らかにした。しかし、小胞型神経伝達物質トランスポーターの多くは未だ同定されておらず、他の小胞型トランスポーターの栄養学的役割は不明な点が多い。本研究では、トランスポーターの独自の評価技術を用いて、小胞型神経伝達物質トランスポーターを新たに同定し、食事由来脂質が伝達物質の小胞内充填と放出を制御する分子基盤を確立する。生活習慣病の病態解明と有効な予防・治療法の確立が期待される。
本年度は、昨年度に引き続き、食事由来脂質が小胞型神経伝達物質トランスポーターを制御する分子基盤を確立するために、独自の普遍的なトランスポーターの輸送活性評価系を用いて、候補となる小胞型トランスポーターの輸送基質を同定し、その輸送特性を明らかにした。また、これらトランスポーターが細胞内小器官や細胞レベルでも小胞型神経伝達物質トランスポーターとして機能することを示した。さらに、高脂肪食による複数の肥満モデルマウスを作製して、機能解析を進めたところ、コントロール食群に比べて、高脂肪食群のシナプス小胞は神経伝達物質の輸送活性が変動することを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実施計画の2年目の実施内容をほぼ達成したため。

今後の研究の推進方策

引き続き、高脂肪食とコントロール食群での表現型、シナプス小胞の輸送機能や性状解析を進める。 また、精製・再構成法にて、小胞型神経伝達物質トランスポーターの機能を制御する食事性脂質を探索する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] A silicon transporter gene required for healthy growth of rice on land2023

    • 著者名/発表者名
      Mitani-Ueno Namiki、Yamaji Naoki、Huang Sheng、Yoshioka Yuma、Miyaji Takaaki、Ma Jian Feng
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 ページ: 6522

    • DOI

      10.1038/s41467-023-42180-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glia transmit negative valence information during aversive learning in Drosophila2023

    • 著者名/発表者名
      Miyashita Tomoyuki、Murakami Kanako、Kikuchi Emi、Ofusa Kyouko、Mikami Kyohei、Endo Kentaro、Miyaji Takaaki、Moriyama Sawako、Konno Kotaro、Muratani Hinako、Moriyama Yoshinori、Watanabe Masahiko、Horiuchi Junjiro、Saitoe Minoru
    • 雑誌名

      Science

      巻: 382 ページ: eadf7429

    • DOI

      10.1126/science.adf7429

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The universal evaluation system of plant mineral transporters by purification and reconstitution into liposomes2024

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Miyaji
    • 学会等名
      International workshop on plant mineral transport
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 亜鉛トランスポーター1の輸送メカニズムの解析2024

    • 著者名/発表者名
      吉岡 佑真、宮地 孝明
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
  • [学会発表] プリン作動性化学伝達を司る小胞型ヌクレオチドトランスポーターの新たな脂質制御機構2023

    • 著者名/発表者名
      宮地 孝明
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 小胞型神経伝達物質トランスポーターを切り口とした革新的創薬2023

    • 著者名/発表者名
      宮地 孝明
    • 学会等名
      Brainstorming2023
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi